「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

11月22日(月)の献立

画像1 画像1
【1か月遅れのアニメの日】
ごはん
「きめつ」やきのり
「てんきのこ」チキンラーメンサラダ
「コナン」もともとにくじゃがカレー
牛乳

※10月22日の「アニメの日」にちなんで

スマイルのお出かけ 〜校長室から〜

 スマイルルームの子どもたちの半分が、今日お出かけしました。校外学習です。ボウリング体験とショッピング体験です。電車に乗っていくのも大事な学習の一つです。宮内小学校は恵まれていて、駅まで歩いて3分。結構電車時間もたくさんあるので、とても良い環境です。
 本当に楽しそうに出かけていきました。あまりにもはしゃぎすぎて、羽目を外しすぎないように、しっかり話を聞いて、行動をしっかりすることも大事なことだと伝えました。駅まできちんと並んで歩いていきました。
 楽しい中で、たくさんの学びがあるといいです。そういう時には学びは確かになります。(校長)

3年生 「防災学習〜新聞紙スリッパ、地震体験車〜」 11月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、総合的な学習の時間に「防災学習」をしています。これまでに、災害が起きたときの支援や備蓄品について学んできました。

 備蓄品の学習では、新聞紙の便利な使い方を知り、実際に新聞紙スリッパや容器を作ってみました。もしもの時の備えについて、関心を高めた子どもたち。災害時の避難や備蓄品について家族で話をしたいと思った子が多くいました。

 そして今日は、地震体験車で地震の揺れを体験しました。大きな揺れの中でも頭をしっかり守ることを意識して行いました。実際の地震のように、震度2〜5強とだんだんと強くなる揺れを体験しました。子どもたちからは、「思っていたよりも揺れた」「こわかった」「地震はいつ起こるか分からないから、備えておかないといけないと思った」など、様々な感想が出ました。災害時にどう行動するのかを考えるよい体験となりました。
 

3年生「持久走記録会」11月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日に、持久走記録会を行いました。
 3年生は1キロに挑戦です。「同じペースで走ること」を意識し、1秒でもタイムが縮まるようにと、一生懸命練習してきました。長い距離を走ることは大変ですが、励まし合いながら最後まで全力を尽くして走ることができました。
 お家の方の応援が、子どもたちのパワーになりました。多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。

3年生「図工 小さな自分のお気に入り」11月19日

 図工「小さな自分のお気に入り」の学習で、「小さな自分」を作ってお気に入りの場所で撮影しました。石を押している自分や、ノートに寝そべっている自分、お気に入りのお家で過ごしている自分など楽しい作品ができあがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生 「黄色のパンジーを植えたよ」 11月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
 春に向けて、パンジーを植えました。

 今までトマトを育てていた植木鉢を使い、パンジーの苗に土をシャベルでやさしくかぶせました。3月の卒業式に向け、また花いっぱいの宮内小学校にしていきたいです。

11月19日(金)の献立

画像1 画像1
ココアとアーモンドのトースト
しょうゆフレンチ
ポークビーンズ
牛乳

中学校体験入学  〜校長室から〜

 昨日は、6年生が宮中へ体験入学をしてきました。中学校の先生方のお話、授業参観、部活動見学。興味津々、そして緊張感をもって臨んでいました。よくありたい、よく見られたい、そういうふうに思うことは当然です。
 宮中の校長先生からお電話をいただきました。「大変素晴らしい態度でした。話を聞く姿勢もよかったし、対応した職員が大変喜んでいました。来年度に入学してくるのが本当に楽しみです。」ということでした。嬉しく思います。私も一緒にまわったのですが、確かに素晴らしい参加態度でした。今日言って明日できることではないのです。日頃の姿がそこに表れたのだと思っています。
 中学校への進学が現実的になってきました。(校長)

5年「持久走記録会」11月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちのひたむきに頑張る顔が忘れられません。
 体調が万全ではない中スタートラインに立った子。練習では歩いてしまっていたけど,本番では走り抜くことができた子。1回目のタイムから約1分半早くなっていた子。最後まで友だちの応援をする子。一人一人が自分自身と戦い,走り切りました!自分に勝った!そんな瞬間でした。

11月18日(木)の献立

画像1 画像1
ごはん
ぐだくさんのたまごやき
きりぼしだいこんのさっぱりあえ
おでん
キャラクターチーズ
牛乳

あおぞら学年4年生「一発勝負の持久走記録会!」11月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴天の中、持久走記録会が行われました。しばらく雨が続いていたため、外での練習は1回きりでした。雨の日は、体育館で「365日の紙飛行機」の音楽を流しながら、同じペース・同じ呼吸で走るための練習を行っていました。
 そして、迎えた本番。子どもたちには、準備体操の時から緊張した様子が見られました。昨年と距離は同じでしたが、体力も変化した分、短いと感じた人もいれば、長いと感じた人もいたことと思います。走っている姿を見ていると、応援しているこちらが勇気をもらえるような走りでした。どの子も自分と真剣に向き合い、戦っていました。そして、頑張って走っている仲間を温かい言葉で励ましている子どもたちがたくさんいました。
 記録会後の反省では「全力を出して走ったから、くいはないです。」「いい記録は出せなかったけど、その分応援を上手にできたから満足です。」「走った後に友達に『がんばったね』と言われてうれしかったです。」「去年と順位は上がったけど、タイムが変わっていないのでくやしいです。」などの前向きな感想がたくさんありました。
 応援に来てくださった保護者の皆様、子どもたちが走っている際、一人一人に向けて温かい拍手をしていただき、大変ありがとうございました。皆様の応援が、子どもたちの大きな励みとなり、力を出せたのだと思います。また、会場に来れなかった方も、持久走記録会に向けてお子さんを励ましてくださり、大変ありがとうございました。

5年「親善音楽会・夢づくり音楽体験教室」11月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 親善音楽会と夢づくり音楽体験教室がありました。
 親善音楽会はオンラインで他校の演奏を聴き,いいところをたくさん見つけることができました。そして,自分たちの演奏も聴き,「やっぱり宮小は最高だな!」という感想をもった子も多くいました。
 夢づくり音楽体験教室では,プロの歌を生で聴くことができました。質問コーナーでは,たくさんの質問が飛び交いました。体育館中に響く歌声に酔いしれ,素敵な時間を過ごすことができました。

11月17日(水)の献立

画像1 画像1
ぶたキムチどん
だいこんのごまタンタンスープ
みかん
牛乳

5年「最高学年として」11月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が修学旅行に行っている間,縦割り班の班長,登校班の班長,委員会の活動など,学校の最高学年として全校をリードしていました。声を掛け合い,いつもより早めに集合したり,いつもより積極的に下学年に声をかけたりと,頼もしかったです。

5年「にじいろミッションタイム」11月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内に5年生しかいなかった水曜日の6時間目。生活班ごとに分かれ,学校中にあるミッションに取り組みました。宮小の歴史問題や約分・通分の問題,人間フラフープ輪投げなど,たくさんのミッションがありましたが,協力して一生懸命取り組んでいました。

1年生 生活科「あきとなかよし」 11月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科「あきとなかよし」の学習をしています。
集めた秋でどんなことができそうかな。

・どんぐりごま
・やじろうべえ
・はっぱで絵を描く
・こすりだし   などなど。

いろいろなことができそうです。
みんなで楽しんでいます。

修学旅行日記【8】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がぶりガーデンでの様子です。
 おいしいりんごの見分け方やもぎ方を教えていただきました。片手に収まらないくらい大きなりんごを手にしている子もいました。

修学旅行日記【5】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤べこ体験の様子です。
 短い時間でしたが、世界に一つだけの赤べこ作りを楽しんでいました。

修学旅行日記【6】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会津藩校日新館での様子です。
 朝一番に座禅体験をしました。心を無にし、集中して15分を過ごしました。

修学旅行日記【7】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 会津慶山焼体験の様子です。
 ろくろを使いながら、ねんどから湯呑の形にしていく工程が難しく、苦戦していました。出来上がるのは年明け頃になりそうです。楽しみにお待ちください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28