校訓:「自主・信愛・剛健」 教育目標:「自ら学び心豊かにたくましく生きる生徒」

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生では男女別に保健の学習を行っており、内容は性に関するものです。男女の体のしくみや違いについて学びました。
 今日から大雪との予報ですが、学校の1階の外には大きな雪山がすでにあります。雪はもう降らないでほしいです。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の総合的な学習で長岡郵便局の方から職業講話をいただきました。コロナ禍でもあり、ICT機器を利用したWEB講話でした。世の中、便利になしました。
 3年生の保健体育では、卓球・バレー・バドミントンで汗を流しています。生涯健康に過ごすには、このような適度な運動が大切です。卒業後も体をぜひ動かしてほしいです。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の男子はバスケットボールの授業でした。両腕を使ってひととぶつからないようにドリブルをしています。いい準備運動になります。
 3年生は星座の学習です。「自分の誕生の星座は、生まれた時はちょうど太陽の方角にあるので肉眼では見えない。」と勉強していました。

今日の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は中学校最後の期末テストに取り組んでいます。入試と同じく、一日で5教科です。がんばれ!
 2年生のメタル箔アートが進んでいます。下絵の上にメタル箔を張り終えたら、磨きの作業です。どんな作品になるか楽しみです。
 今月で3年生は給食の食べ納めです。そこで、3年生に人気の10メニューが2月の給食ででます。今日のキムチチャーハンもその一つです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28