「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

2月2日(水)の献立

画像1 画像1
【せつぶんこんだて】
ごはん
いわしのかばやき
きなこナッツあえ
ゆばのみそしる
せつぶんまめ
牛乳

3,4年生のスキーのお手伝い  〜校長室から〜

 長岡市営スキー場に行けませんでしたが、グラウンドでスキー授業を行いました。記事にもでていますが、「楽しかった!」という声がとても多かったです。嬉しいです。
 4年生は去年一緒にスキーをやったので、今年はどうかな?と思っていましたが、ずいぶん上手になっている子が多くて驚きました。あんなにおっかなびっくりにやっていたのに…と思いました。築山で3回も4回もターンができる子が何人もいて凄かったです。3年生も初めての子がいましたが、2回の授業でとても上手になっていきました。
 道具をそろえてもらうなど、ご家庭の協力に感謝です。雪国に生まれた私たちは、積極的に雪を楽しむすべを身に付けていくことがよいと思っています。(校長)

2月1日(火)4年生あおぞら学年「グランドでのスキー授業」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グラウンドでのスキー授業を行いました。ご家庭でスキーに行ってきた子もいれば、今日が1年ぶりに滑る子もいました。
 坂の上から滑るチームは、最初はブレーキをかけながら滑る練習をして、最後はS字で曲がりながら滑ることに挑戦している子もいました。段々と感覚を取り戻した様子で、楽しんで滑っていました。
 坂の中間から滑るチームは、グラウンドを自分の力で前に進む練習をした後、カニ歩きで坂を上がって滑りました。最初は上に上がろうとしても板が滑ってしまう子もいましたが、板のエッジを効かせながら歩ける子が多くなりました。
 グラウンドを滑るチームは、最初は体育館のマットを使って靴の履き方や滑り方、転び方などを練習してからグラウンドに出ました。マットの上と雪の上での感覚の違いに戸惑いながらも、少しずつ滑れるようになっていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28