NHK児童画廊放映【5月24日〜6月5日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月末から6月初めにかけて,NHK新潟放送局「新潟ニュース610」(月〜金),「新潟ニュース645」(土)の「児童画廊」で小国小学校が紹介されます。収録は昨年度行われました。放映日は以下のとおりです。子どもたちの素敵な作品をぜひ御覧ください。(写真は現在の校内の掲示作品です。)
(1)5月24日(月)2年生男子 (7)5月31日(月)5年生女子
(2)5月25日(火)2年生女子 (8)6月1日(火)5年生男子
(3)5月26日(水)3年生女子 (9)6月2日(水)6年生男子
(4)5月27日(木)3年生男子 (10)6月3日(木)6年生女子
(5)5月28日(金)4年生男子 (11)6月4日(金)中学1年生女子
(6)5月29日(土)4年生女子 (12)6月5日(土)中学1年生男子

日曜の授業をがんばる(8)【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2
さすが最高学年。この日,最後の時間に一生懸命グラウンドを整備していたのは6年生でした。休み明けによいコンディションで運動会が実施できるよう努力してます。1〜5年生にも見てほしい素晴らしい姿でした。きっと,こうした努力の積み重ねが今週の運動会大成功につながると確信しました。6年生の皆さん,ありがとう。

日曜の授業をがんばる(7)【6年道徳】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「マザー・テレサ」を題材に人としての生き方や在り方を学んでいました(写真左)。さすが最高学年,運動会が延期となった日にもかかわらず,落ち着いた雰囲気で学習をしています。教材文を読んで,じっくりと自分の考えをノートに書いている姿も(写真中・右)。授業後に何人かの子に感想を尋ねてみると,人のために尽くした崇高な姿に胸を打たれているようでした。

日曜の授業をがんばる(6)【5年自然教室準備など】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 採点されたテストの答案が配付され,答え合わせをしているところでした。間違えたところやよく分からなったところはしっかり復習です(写真左)。休み時間は,タブレット端末を開き,プログラミング学習を自主的にしている姿が見られました。また,中には,自然教室のしおりに使用するイラストを選んでいる子も(写真中)。また,手書きで一生懸命原稿書きをしている子もいました(写真右)。運動会が終わると,自然教室準備や田植えとたくさんの活動が待っていますが,準備をがんばっていました。

日曜の授業をがんばる(5)【4年社会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新潟県の気候の特色を知る学習です。この日は,上越市の高田地区と東京都の気温と降水量のグラフを比較していました。「違いを探してみよう」「分かったらノートに書こうね」担任の投げかけに,一生懸命グラフを見比べて考えている子どもたちです。どうやら,冬の降水量の違いに気付き始めているようです。ここから「どうして?」と考えを広げたり深めたりしていってほしいですね。

日曜の授業をがんばる(4)【3年社会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 教師がタブレット端末を利用して,大型テレビの画面に地図記号を映しています(写真左)。子どもは,その記号が何を意味するかを考え,班で相談してホワイトボードに正解を書きます(写真中)。一斉に掲げ,正解と分かると「やったー」と大喜びです(写真右)。3年生は低学年の絵地図から進んで本格的な地図の学びを始める最初の学年です。こうして楽しみながら,地図に親しんでほしいものです。デジタルと手書きのよさを上手く組み合わせた授業でした。

日曜の授業をがんばる(3)【2年国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「同じぶぶんをもつかん字」の学習です。「林」や「森」,「村」など,全て「木」が付くことに気付いた子どもたちです。担任からの「どうして『木』が付くんだろうね」という問いに「えっ,どうしてだろう」と真剣に考え出す子どもたちです。「みんな木があるんだよ」「林よりも森の方がたくさんの木があるからだ」と,自分なりに予想を立てます。このように本質的な成り立ちを考え,知ることは漢字を身に付けるには大切な学びです。

日曜の授業をがんばる(2)【1年国語】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ねっこ」や「きって」など,小さい「つ」が入る言葉を発表していました。見付けた言葉をノートにとてもしっかりと書いてあって,感心しました。手を挙げて自分の考えをお話しすることも上手です。

日曜の授業をがんばる(1)【1年応援練習】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨で運動会が延期となったこの日でしたが,元気に学習に取り組む小国っ子です。1年生は,朝から大きな声で応援歌を歌っていました。赤白ごとに歌ったり,一斉に歌ったりとすっかり歌詞を覚え,振り付けも上達しました。雨雲が吹き飛びそうな勢いでした。

大運動会延期のお知らせ【5月23日(日)】

画像1 画像1
本日予定した大運動会は,25日(火)へ延期します。23日(日)は予定通り4限短縮授業を実施します。再度の延期となりましたが,ご家庭での体調管理,励ましのお声がけを引き続きよろしくお願いします。

ビデオ会議システムを学ぶ(2)【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2
 ビデオ会議システム「グーグル・ミート」について学びました。システムには友達同士の情報交換が可能なチャット機能が付いています。そのため,学習目的以外の使用の心配があります。そこで,授業では,「基本的には利用しない」「教師の指示以外の使用はしない」「書き込んだ内容は長岡市教育委員会ですべて把握しているので,みだりに書き込まない」などの基本ルールを学びました。もし,家庭で使うことになっても適切な利用の仕方を身に付け,正しく使用してほしいものです。

今日の給食5月21日【運動会応援献立】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
・ホワイトピラフ・レッドミネストローネ・アップルシャーベット
 「赤と白の勝負」運動会スペシャルメニューです。白組をイメージしたピラフは,コーンと星形チーズが入っているところがポイント。色味に統一感があり,口の中に甘みが広がります。赤組であるミネストローネは,酸味の効いたトマトスープ。野菜もたっぷり入ってバランス豊か。どちらも甲乙つけがたい味わいです。さあ,運動会では赤が勝つか白が勝つか。本番が間近です。


最後の仕上げ【全校応援練習】

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(木),お昼休みのグラウンドで全校による応援練習を実施しました。本番前の最後の全校練習です。この日のテーマは,両軍による応援合戦です。いよいよ本番が近付いてきました。当日の最高のパフォーマンスを期待しています。

ようやくお天気に【運動会予行練習】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は雨でグラウンドが使えない日が多く,思い切り体を動かしたくて,うずうずしていた子どもたちです。お天気に恵まれた20日(木)に運動会の予行練習を実施しました。練習の中心は,開会式,閉会式です。選手宣誓,エール交換(写真左),ラジオ体操(写真中),得点発表のパフォーマンス(写真右)など,晴れた空の下で元気に練習の成果を発揮していました。本番もがんばってくれると期待が高まりました。

下学年玉入れ(2)【ダンス】

画像1 画像1 画像2 画像2
競技の前や合間に踊るチコちゃんのダンスをノリノリで踊っています。玉入れとダンス,動きにメリハリがあって,子どもたちも楽しそうです。

下学年玉入れ(1)【競技】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高い位置にあるかごに玉を入れるコツをつかんだようです。上手に玉を投げ上げていました。どんどん玉が入っていきます(写真左・中)。みんなで声を合わせて玉の数を数えるのも楽しいですね(写真右)。

久しぶりに屋外で全力疾走【下学年リレー練習】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スタートダッシュ,直線やコーナーを走ること,そして,バトンパスと,力をつけた下学年です。「本番と思って走ろう」という担当の声がけに燃えていました。グラウンドを久しぶりに走ったことを感じさせない力走でした。

晴れ間に入念な作業

画像1 画像1
子どもたちがグラウンドを使用していない時間は,2人の管理員さんが除草などの作業をしてくださっていました。運動会が近付く中,今週は雨の日が多くてたいへんです。この日も,終日整備をしていただいています。おかげさまで子どもたちは思い切りグラウンドで力を発揮できます。ありがとうございます。

今日の給食5月20日【運動会前はやっぱりコレ】

画像1 画像1 画像2 画像2
・たれカツ丼・梅おかか和え・薄葛汁
どおーんっと重量感たっぷりのヒレカツがのったカツ丼です。カツの厚みをお伝えしたいと思い,このコーナーには珍しく斜めのアングルも撮影(写真右)。甘辛いたれがゆでキャベツやご飯によく染みて,とってもおいしいです。運動会に向けての気持ちが高まります。今日は予行練習を実施しました。疲れた体も梅おかか和えの酸味で元気が回復しそうです。薄葛汁はほんのり優しい味わい。パンチの効いた味の丼ものやおかずとのコンビネーションが良いですね。

タブレット端末を正しく使おう(2)【6年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生教室でも,一人1台端末を家庭に持ち帰り,学校と家庭をつなぐことを想定した授業を実施しました。このビデオ会議システムでは,「チャット機能は教師が指示した目的以外の使用はしない」「内容は,全て長岡市教育委員会で把握していることを意識する」等の指導をしました。先日,6年生は租税教室を実施しました。「大切な税金が使われている」という意識をもって正しい活用をしてほしいものです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31