6月18・19日 自然教室

いよいよ1学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夜更けの雨もすっかり止んだ晴天の中、1学期始業式を迎えました。
たいよう6年生が月曜日にきれいに整えてくれた教室に、どの学年も元気よく入っていきました。

始業式の校長先生のお話の中に、「命を守ること」についての話がありました。
新学期を迎えたこの機会に、各御家庭で次のことを御確認ください。

・自転車で死角から飛び出していないか。
・公道で自転車レースをしていないか
・道路の真ん中を横並びになって歩いたり、自転車を乗っていたりしていないか

世界に一つしかない『命』です。
お子さんが、自分の命、友達・家族・周囲の人々を大切にできるよう家庭・地域・学校で
連携して育てていきたいと考えておりますので、御家庭でぜひこの機会にお話しいただきますようお願いします。


明日は入学式です。
88名の1年生が登校するのを待っています!!

たいよう伝説 本章のはじまり 〜新年度準備〜

画像1 画像1
4月5日月曜日に、6年生が、全教室の新年度準備のために登校しました。
初めて会う新任職員にもあいさつをしてくれて、うれしかったです。
作業に入ると、新品のぞうきんが真っ黒になるほど、教室のすみずみまできれいにしてくれました。おかげで、すべての教室が、写真のようにピッカピカになりました。
また「他に仕事はありませんか?」と積極的に仕事を見つけて取り組む姿が見られました。
さすが最高学年のたいよう学年です。
これから始まる「たいよう伝説」・・・どんな物語が展開するか楽しみです!


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30