おしらせ

6年生 総合学習

 6年生は総合的な学習の時間に、平和について学んできました。「長岡の平和の心を学び、発信しよう」というテーマのもとで、戦争や長岡空襲、長岡花火の由来や願い、白菊を作った花火師嘉瀬さんの思いなどについて学習を進めてきました。そこで、6年生が、保護者の方や地域の方に平和についての学びを伝えたい・届けたいとの願いを込めて、慰霊の花火「白菊」を30日(金)に打ち上げます。「白菊」打ち上げのために、これまで6年生は、春から枝豆を栽培し、それらを販売することで、資金を集めました。「慰霊」と「平和への願い」が込められた「白菊」をご覧いただきたいと思います。

日時 10月30日(金) 17:30〜

※悪天候により白菊の打ち上げが難しい場合は、白菊打ち上げを11月2日(月)の17:00に延期します。

黒条小防災教育の日

10月29日は黒条小防災教育の日でした。
各学年が1時間ずつ洪水災害の学習をし、自らの命を守ること、災害の備えること、そして避難行動を考える学習に取り組みました。
そして、給食は常温で保存ができる食材を用いた災害食を意識したメニューとしました。
洪水災害について考える良い機会となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

里山フィールドミュージアムで自然体験!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日、2年生が生活科の学習で、丘陵公園の里山フィールドミュージアムに校外学習に出かけました。
 活動は2つ。2つのグループに分かれて活動しました。
 クイズラリーをしながら山の中を歩いたり、田んぼの辺りで生き物探しをしたりしました。住んでいる地域や学校では見ることのできない自然にふれて、子どもたちは生き生きと活動することができました。

いじめ見逃しゼロに向けて

 10月は、いじめ見逃しゼロスクール月間です。
 その締めくくりの活動として、10月23日(金)に、全校で『いじめ見逃しゼロ玉づくり』が行われました。
 ペア学年ごとに集まり、いじめをなくすため・いじめを見逃さないためにどうしたらよいか、一人一人が考え、それぞれの決意を短冊に書きました。その短冊を折り紙で飾った花火玉に吊り下げました。子どもたちは「ちくちく言葉でなく、ふわふわ言葉をつかう」「こそこそ話をしない」など、それぞれが具体的な行動のめあてを書き記していました。
 

 どんなときでも、いじめを見逃さない、許さない黒条小学校になるよう、一人一人が今回紙に書いた決意を胸に、思いやりの気持ちをもって生活していきたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大運動会

 10月18日(日)、晴天に恵まれ、大運動会が実施されました。
 今年度は、感染症予防対策のため半日の開催となりましたが、子どもたちは、競技やダンスはもちろん、応援や係の仕事などにも全力で取り組んでいました。
 1年生から6年生まで自分の力を出し切り、精一杯頑張りました。
 
 今年度の運動会は、感染症予防対策のため、立ち見や人数制限など、制約がある中でしたが、保護者の皆様にご協力いただき、無事に開催することができました。ありがとうございました。
 
 この運動会での経験を、これからの学習や生活に生かしていってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(18日)の運動会について

 明日18日(日)は運動会を予定どおり実施します。天気予報では朝の気温が低いので、体操着の上に羽織るものをご用意ください。なお、明日18日(日)朝のメール、アプリ、ホームページでの連絡は行いません。ただし、中止となる場合のみ連絡をします。よろしくお願いします。以上です。

運動会順延

 本日の運動会は実施しません。天気予報では、本日17日(土)は午前中1mm程度の雨が降り続く予想が出ています。一方、明日は晴れまたは曇りの予想です。そのため、運動会は明日に順延します。今日明日の気温は低めの予報です。体調管理をよろしくお願いします。明日の実施の可否は、午前6時にメール、アプリ、ホームページでお知らせします。以上です。

17日の連絡

 明日は運動会です。実施の可否は、午前6時にメール、アプリ、ホームページでお知らせします。運動会が実施の場合は、寒さ防止のため、体操着の上に羽織る上着を持たせてください。明日実施できない場合、学校はお休みです。

 児童館・児童クラブからの連絡です。
 17日(土)、18日(日)については、申し込み締切までに希望者がなかったため、閉館するそうです。両日に、お子さんが来ることがないようにお気を付けくださいとのことです。よろしくお願いします。

以上です。

全校応援練習

 10月6日(火)に運動会全体応援練習が実施されました。
 グラウンドに赤組と白組に分かれ、応援練習を行いました。子どもたちは、声は出しませんが、赤白帽子を振ったり、手拍子をしてジャンプしたりと、真剣に取り組んでいました。
 応援団の指示のもと、みんなと動きを合わせることや、振りを大きくすることなど一つ一つの動きやポイントを確認しながら練習しました。
 大運動会まで約10日。学校でみんなと練習できるのは、あとわずかです。応援も競技もダンスも、楽しみながら、みんな気持ちを一つにして、最高の運動会にしたいですね。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

欠席遅刻連絡票

欠席遅刻連絡票が学校HPからダウンロードできるようになりました。


※現在は「学校日記」のページから、「配布文書」にあります。

後日トップページに移動しますのでよろしくお願いします。

5年生保護者様

明日は、予定通りウォークラリーを実施します。弁当・水筒等の持ち物の忘れ物がないようにし、体操着(半袖・長ズボン・必要に応じて長袖)で登校させてください。下校時刻は、15時の予定です。
明日の朝は、緊急時以外連絡はありません。

中瀬・宝地区に町たんけん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月23日、2年生が生活科の学習で町たんけんに出かけました。町たんけんも4回目。今回は「中瀬・宝地区」です。郵便局やコンビニ、公民館で気付いたことをメモしました。「コンビニの駐車場がとっても広い!」「公民館には広い和室があって、人がたくさん集まれそうだったよ。」と自分たちの地域の素敵なところを発見していました。
 
 最終目的地は、「中瀬公園」。少し時間を長めにとって、広い公園で遊びました。今回も「町のすてき」をたくさん見つけることができました。

深めよう絆全校集会

 10月から「いじめ見逃しゼロスクール月間」が始まります。
 そこで、9月29日(火)の朝の時間に、『深めよう絆全校集会』が放送により行われました。
 どんな言葉や行為・ふるまいの仕方が「いじめ」に当たるのか、モヤモヤした自分の気持ちと、どう向き合っていくべきか考えました。子どもたちは真剣な目でスライドに目をやり、放送に耳を傾けていました。
 
 悪口やこそこそ話、仲間外しや無視など相手を嫌な気持ちにさせるものはすべて「いじめ」に当たります。からかいや冗談など、いじめるつもりはなくても、相手が不快な気持ちになるものはいじめです。いじめは決して許されるものではなく、人の心を深く傷つけ苦しめるものです。
 
 人の心を傷つける言葉は『チクチク言葉』です。『チクチク言葉』は使わず、人の心を温かい気持ちにさせる『ふわふわ言葉』を使い、相手の気持ちを考えて生活していきたいですね。

 心にモヤモヤした不安な気持ちがあると、チクチク言葉が出たり、相手を傷つけたりしてしまいがちです。もし、困ったことや不安なことがあったら先生やお家の人に相談しましょう。


 私たち一人一人が、お互いの違いを受け入れ、相手を思いやる気持ちを大切にしていきたいですね。学校からいじめの芽をなくし、みんなにとって楽しい学校にしていきましょう。


 


 
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会スローガン

 運動会のスローガンが決定しました。
 令和2年度大運動会のスローガンは「コロナに負けず 全力で正々堂々戦い 最高の運動会にしよう」です。

 スローガン担当の児童代表が、何度も話し合いを重ね、決定しました。
 9月28日の昼休みには、早速、係の児童により、スローガンの文字を書く作業が行われました。それぞれが自分の担当する文字を、大きな台紙に鉛筆で下書きし、絵の具で丁寧に色をつけていました。言葉1つ1つに思いを込めて作成していました。

 運動会では、このスローガンを胸に、仲間と協力しながら、一人一人が自分の力を存分に発揮し、思い出に残る運動会にしていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会に向けて練習を頑張っています

 子どもたちは、大運動会に向け、本格的に練習を進めています。 

 9月28日(月)の朝には、赤白それぞれ分かれ、学年ごとに応援練習が行われました。
 応援リーダーが中心となり、応援の振り付けや赤白帽子の振り方などを練習しました。今日の練習では、感染防止のため、声を出して応援することはしませんでした。声を出せない代わりに、体全体を使って振りに力を込めて練習する子どもたちの姿が見られました。繰り返し練習していく中で、少しずつ応援歌や振りを覚えて、力いっぱい仲間を応援できるようにしていけるといいですね。

 昼休みには、選抜リレーメンバーがグラウンドでリレー練習に汗を流しています。4,5学年は男女4名ずつ、6学年は男女6名ずつ計56名の選手が、赤・白・黄・青の4チームに分かれて走ります。選手の皆さんは、それぞれの組の代表です。みんなの応援を受けてかっこよく走る姿が楽しみですね。

 応援やリレー練習のほかにも、子どもたちは、ダンス練習や各学年の競技の練習を頑張っています。
 今年は例年とは違う形での運動会ですが、みんなが全力を出し切り、思い出に残るものにしていきたいですね。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会ダンス練習開始〜1・2年〜

 10月の運動会に向けて、ダンス練習が始まりました。9月15日(火)は、昼休みに1・2年生がダンスの振り付けの練習を行いました。ダンスリーダーがそれぞれクラスに入り、振り付けのお手本を見せていました。1・2年生はそのお手本を見て、懸命に踊っていました。途中で、曲を止めて、リーダーが手取り足取り丁寧に教える姿も見られました。
 テンポの速い曲ですが、ダンス動画や実際に振り付けを練習することで少しずつ覚えていけるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

セーフティパトロール感謝の会

 9月15日(火)の朝活動の時間にセーフティーパトロール感謝の会が、ビデオ放送により行われました。

 まず6年生の代表児童が、セーフティーパトロールの方に感謝の気持ちを話しました。日々、猛暑でも大雨でも、いかなる天候のときにも、登下校時の子どもたちの安全を見守ってくださっているパトロールの方々への感謝の言葉を伝えることができました。
 次に、黒条小学校の子どもたちが書いた、セーフティーパトロールの方々への手紙を代表児童が手渡しました。
 そして、今回来校してくださった、セーフティーパトロールの2名の方より、全校の子どもたちへ向けてメッセージが送られました。これからも元気なあいさつをしてほしい、安全に気を付けて生活を送ってほしいということが話されました。

 例年のような形で会を開催することはできませんでしたが、子どもたちは、テレビの画面を見つめ、真剣に話を聞いていました。この会を通して、黒条地区の安全のために尽力いただいているセーフティーパトロールの方への感謝の気持ちを伝えることができました。
 これからも、みんなの命を守るために、見守ってくださっているセーフティーパトロールの方々への感謝の気持ちをもって、元気な挨拶を届けられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大運動会に向けて

 10月17日(土)の大運動会に向けて、ダンス練習や係の仕事など、子どもたちは準備を進めています。

 9月7日からダンス係の子どもたちが運動会リズムダンスの練習を行っています。ダンス曲「イロトリドリ」の音楽に合わせて、ダンスリーダーが、毎日昼休みにダンスの練習を頑張っています。来週14日からは、お昼の放送で全校にダンスビデオを上映したり、各学年でダンスを練習したりする予定です。 


 9月11日(金)の昼休みには、大運動会の係児童の顔合わせが行われました。
 応援団やダンス係、スローガン係などそれぞれの係に分かれて、運動会での仕事内容や今後の活動の計画を立てました。4年生から6年生までの児童が自分の仕事を確認することができました。

 競技の練習もそれぞれの学年が、少しずつ始めていく予定です。例年とは状況や時期が異なりますが、それぞれが自分の目標に向かって、思い出に残る運動会にしていきたいですね!
 
画像1 画像1 画像2 画像2

下校中の熱中症防止について

熱中症予防に関して、持ち物の準備等ありがとうございます。来週も下校が暑い時間帯に重なる予報が出ています。重ねてのお願いで申し訳ありませんが、熱中症防止のため、次の点について、再度ご協力をお願いします。

「下校中」
・児童はマスクを外して下校します。
・その日の状況に応じて、ランドセルの中身を減らし、軽くして下校します。
「児童に持たせてください」
・帽子。必ず着用させてください。
・水筒。必要に応じ、下校前に水筒に水の補給をします。
・クールタオルやタオル。下校前に濡らして首にかけます。
「帰宅後」
・水分の補給や健康管理をお願いします。
以上です。よろしくお願いします。

大根の種をまきました!

画像1 画像1
 8月31日、2年生が生活科の学習で大根の種をまきました。「大根の種は、朝顔の種と似ているね。」「大根は大きいのに種は小さいんだね。」と、種をじっくりと観察しながら、やさしく土をかぶせていました。大きな大根に育つといいなと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31