越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

1学期末が近づいてきました

 秋らしい日となっています。学校の周辺も、栗の実が落ちていたり、柿の実が色づいてきたりしています。校舎北側には1年生が植えたコスモス、中庭にはヒガンバナが咲き始めました。

 終業式は10月6日(火)、2学期始業式は、10月12日(月)です。いずれも6限まで、給食ありです。

 休み中、10月7日(水)、8日(木)に新人大会が行われます。会場によって、密を防ぐため、保護者の観覧が制限されているところもあります。休業中ですが、生徒は、引率生徒以外は会場へは行けません。詳しい時間帯等は、各部から出される引率計画をご覧ください。1日目の勝敗で2日目の出場が決まる競技も多くあります。

 野球     1日目:三島球場 2日目:悠久山球場
 サッカー   ニュータウン運動公園サッカー場
 ソフトテニス 希望が丘テニス場 (2日間実施)
 男子バスケ  アオーレ長岡
 女子バスケ  南部体育館
 女子卓球   長岡市市民体育館 (8日のみ)
 女子バレー  みしま体育館
 男子バレー  北部体育館
 剣道     和島体育館 (7日のみ)
 男・女バドミントン
        越路体育館  

画像1 画像1

9月30日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ハニーレモントースト
豆まめサラダ
ポテトのクリームスープ
牛乳

【給食放送から】
9月も今日で終わります。暑さがやわらぎ、少しずつ過ごしやすくなってきましたが、この時期に「体がだるい」「頭がぼーっとする」という人は、もしかしたら夏の疲れが残っているのかもしれません。心当たりがある人は、ごはんやパン、めん類に多くふくまれている炭水化物、豚肉や納豆、豆腐などに多くふくまれているビタミン1が不足していることが考えられます。これらの食べ物を積極的に食べるようにしてみましょう。また食事を楽しく食べることで、体や心の疲れをとることができますよ。

3年 性に関する指導 「15歳の生と性」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2限、3年生の「性に関する指導」を行いました。生徒の発達段階から、3年生の内容は「15歳の生と性」です。

 1 妊娠・出産
 2 人工妊娠中絶
 3 性感染症
 4 性暴力による被害
 5 SNSによる被害の増加

 個人差はありますが、「中学生には早い」ではありません。「中学生にこそ、正しい知識をもち、心とからだを大切にし、行動を判断、選択できる大人になってほしい」と思っています。残念ながら、ネットの世界等では、正しくない情報が氾濫しています。
 3年生の保護者の方々は、ぜひ、今日の資料(A4判2枚)を見てほしいと思います。
 
 自分を大切にすることは ほかの人も大切にすること!
 一人ひとりが かけがえのない「いのち」を大切にしてほしい!

 このメッセージが、生徒の中で育っていくことを願っています。

 

合唱祭 学級練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も合唱の時期がやってきました。中学生ならではのクラスごとの合唱。中学生の時期だからこそ、学ぶこと、感じることが多くある、学級が成長する大切な行事だと考えています。合唱を創る過程で、いろいろなドラマが繰り広げられるでしょう。それらを乗り越え、気持ちを一つにして歌う楽しさ、苦しさ、美しいハーモニー、仲間と絆を感じてほしいと思います。
 今日の昼休み、いろんな場所で練習をしていました。あと3週間です。今日の歌声から、今後がますます楽しみになりました。

 合唱祭は、10月21日(水)。長岡市立劇場で開催します。今年は、新型コロナウィルス感染症対応の関係で、発表学年の時間帯に、その学年の保護者のみの参観とさせていただきました。苦渋の選択でした。ご理解ください。

 
 


9月29日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
レバーとポテトの中華風香りあえ
ごまあえ
沢煮椀
牛乳

【給食放送から】
沢煮椀は、せん切りにした豚肉と野菜を使ったすまし汁です。「さわ」は「多くの・たくさんの」という意味があることから、給食では豚肉のほかに、かまぼこ、ごぼう、たけのこ、えのき、にんじんと多くの材料を使って作りました。ごぼうの原産地は中国で日本には平安時代に薬草として伝わりました。きんぴら、かき揚げ、煮物など日本人の食卓に欠かせない食材です。食物せんいが豊富で、この食物せんいは消化吸収されずにおなかを通過するため、胃や腸をきれいに掃除してくれます。

新人大会が始まりました

 今年度の新人大会がスタートしました。新型コロナウィルスの関係で、会場、種目によっては、無観客での試合であったり、保護者の観覧が制限されたりしています。
 9月10には、ダイエープロビスフェニックスプールで中越合同新人水泳競技大会が、24日には、長岡市営陸上競技場で、長岡市三島郡・県央地区中学校新陸上大会が開かれました。陸上大会は、今年から、県央地区も一緒にやることになりました。応援に行ってきました。

 【水泳】 出場者3名 
  種目:男子100m自由形、女子100m平泳
     女子200m平泳(※ 7位入賞)
     女子50m自由形、男子50m自由形 でした。
     

 【陸上競技】 出場者5名
  種目:男子100m、女子100m・200m、男子走幅跳、
     男子800mでした。

 2つの種目は普段は学校では練習していませんが、中学校体育連盟が開催している種目です。社会体育で練習していたり、陸上は事前に学校でも練習して参加しました。緊張しながらも、自己新記録目指して頑張っていました。

画像1 画像1

9月28日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
肉みそ
大根と生揚げのオイスターソース煮
小松菜ともやしのナムル
飲むヨーグルト

【給食放送から】
今日は「大根と生揚げのオイスターソース煮」です。生揚げは大豆が変身した食品です。生揚げは、とうふを高温の油で揚げたものです。中がとうふの状態を保つように半生で揚げるため、この名前がつきました。普通のとうふに比べてたんぱく質やカルシウム、鉄分などが多く含まれているので栄養価の高い食品です。給食で使う生揚げや豆腐、油揚げは越路産の大豆から作られています。地元産の食材を使った煮物を味わってください。

「性に関する指導 講演会」 学年別に実施

 今日、助産師・思春期保健相談士の坂井さんから来ていただいて、「性に関する指導講演会」を実施しました。毎年行っているのですが、それぞれの学年の発達段階に応じた、実際の事例を踏まえた具体的な話をしてもらっています。
 生徒は、しっかりと聞いていました。非常に大切な内容なのですが、なかなか話しずらいものでもあります。この機会に、配られた資料を見ながら、ご家庭でも話題にしてください。

【1年生 初級編】 2限
 1 思春期ってどん時期?「思春期チェック」
 2 思春期の不思議
  自律神経アンバランス    成長のスピード 
  「こころ」と「からだ」の不調
 3 誰もができる 思春期大作戦 まずは「生活をチェック」
  「食べる」「眠る」「健康?カッコいい、からだにイイの違いは」
 4 誰かのことが とても気になる
   LGBT+とは
 5 欲求と行動、あなたは?
   ホルモン中枢 視床下部 下垂体
 6 思春期を大切に過ごすために
   ○規則正しい生活習慣と運動が大切 
   ○からだの健康   こころの健康   性の健康について 
    正しく理解すること、学ぶことが大切

【2年生 中級編】 3限
 1 思春期 「こども」から「おとな」への成長
 2 思春期の不思議
 3 早寝・早起き・朝ごはんのススメ
   成長ホルモン、セロトニン、メラトニン、オキシトシン、海馬
 4 誰かのことがとても気になる
   LGBT+   なぜ 人を好きになるの
 5 欲求と行動 あなたは
   思春期 性的な成熟  原動力はホルモン
   本能を理性がコントロール
   あなたの脳は、カエル、ネコ、ヒト?
 6 信じていいの その情報
   中学生の性の情報源は・・・
   情報を選ぶとき
   ・自分の知識・経験から情報が正しいか判断
   ・自分の都合のいい情報 興味や安心を引く情報だけ
    ・・・正しい判断はできない
   ・周囲の人の意見を聞くことの大切さ
   ※ 間違った情報や無責任な情報がたくさんあります。
     インターネットやスマホの 「SNSの世界」
 
 未成年の出産や妊娠中絶の話もありました。SNSの世界の出来事の話もありました。子どもといえど 行ったことには責任がともないます。
 今日の話をより理解するには、もっと時間が必要であり、直接の対話も必要だと感じました。子どもたちが被害者にならないよう、子どもと一緒に考えていかなければならないと感じました。
 3年生は、28日(月)の予定です。
 
 

画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
大豆入りカレー
チーズとちりめんじゃこのサラダ
枝豆
牛乳

【給食放送から】
今日は色鮮やかな枝豆です。枝豆は夏とれるというイメージですが、長岡では秋にもおいしい枝豆がとれます。新潟県は枝豆の栽培が全国一で、中でも弥彦の「ひとり娘」や黒崎の「茶豆」が有名です。長岡でも「さかな豆」や「越一寸」などおいしい枝豆をたくさん作っています。枝豆は大豆の未熟豆で、豆と野菜の両方の栄養的特徴をもっています。たんぱく質、ビタミンB1、ビタミン2、カルシウム、食物繊維、鉄分などが多く含まれます。新陳代謝を促し、疲労からくるスタミナ不足解消に効果があります。

9月24日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
たらと大豆のレモンあえ
ひじき煮
中華たまごコーンスープ
牛乳

【給食放送から】
なぜ給食には毎日牛乳がつくのでしょう。それは、成長期のみなさんに必要な栄養素「カルシウム」がたくさん含まれていて、吸収も効率的だからです。みなさんの骨は今まさに日々成長しています。一生の中で骨が一番成長する時期は、男子で中学生から高校生の頃、女子は小学校高学年から中学生の頃です。その骨の成長に必要な栄養素が「カルシウム」です。でも、その骨もカルシウムがただたまっていくだけではありません。実は、同時に骨からカルシウムが溶け出しています。ですから毎日の食事でしっかりとカルシウムを補う必要があります。

越路中学校 第5回定期演奏会

 9月19日(土)リリックホール コンサートホールで演奏会が開かれました。新型コロナウィルスの対応の関係で人数制限もあり、多くの方々から聞いてもらうことはできませんでしたが、大きなステージで、素晴らしい演奏が続きました。

 【 日々の感謝 】    越路中学校吹奏楽部部長

 本日は、お越しいただき、ありがとうございます。
 今年の6月に1年生21人が入部し、新型コロナウィルスの影響もあり、少ない部活動日数の中、一生懸命練習に取り組んできました。夏のコンクールも中止となり、自分たちの演奏を届ける機会が失われている中、この定期演奏会で、今までの練習の成果を生かし、私たちの全力の音楽を届けたいと思います。様々な部活動がある中「吹奏楽部」を選んで音楽の楽しさ、音楽で人を感動させる道を共に歩んできた部員たちとのこの思い出は、中学校生活の中で最高の思い出です。
 今日がこのメンバーでの最後の演奏となります。今まで指導してくださった先生方、支えてくださった保護者の方々、そして演奏を楽しみにしてくださった地域の皆様、お世話になった全ての方々への感謝を込めて演奏します。それでは、第5回定期演奏会の開演です。ぜひ最後までお聴きください。 

画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
(ながおか減塩うまみランチ)
ごはん
とり肉の塩こうじ焼き
青菜とチーズのサラダ
切干大根のみそ汁
牛乳

【給食放送から】
今日は9月の「ながおか減塩うまみランチ」です。今月は「発酵食品で減塩」がテーマです。使った発酵食品は、塩こうじ、チーズ、みそです。発酵食品のうま味成分が食材の味を引き出し、おいしく減塩できます。主菜は「とり肉の塩こうじ焼き」です。塩こうじの酵素がとり肉のたんぱく質を分解し、柔らかくします。さらにその時うまみ成分(アミノ酸)もアップするので、とてもおいしく焼きあがります。発酵食品のおいしさを味わいながら、ごはんとおかずを交互に食べ、残さずいただきましょう。

2年生 職場体験学習  ありがとうございました

 昨日、2年生の総合的な学習で「職場体験」を実施させていただきました。今年度は、新型コロナウィルス感染症の影響で実施は難しいと考えていたのですが、68か所もの事業所様、企業様から御協力いただき、実施することができました。
 8月末から、ガイダンス、履歴書作成、電話での依頼、講師からのマナー講座実施等、準備を進めてきました。各職場では、コロナ対応等で多忙な中実施させていただきました。生徒は他の何物にも代えがたい貴重な経験をさせていただきました。本当にありがとうございました。
 今後、お礼の手紙を出させていただくとともに、この経験をレポートにまとめ、生徒間での共有や下級生へも伝えていきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
手作りふりかけ
豚肉とじゃがいもの揚げ煮
みそ汁
アップルシャーベット
牛乳

【給食放送から】
食事をするときは、正しい姿勢で食べることが大切です。正しい姿勢は、単に見た目の問題だけではなく、食べものの消化や吸収、あごの発育などにも関係があります。正しい姿勢で食べると消化もよく、胃の負担も軽くなるので食欲がでます。また、姿勢をくずして食事をすると、体の軸がずれた状態でかむことになるので、歯並びやあごの発育にも影響がでてしまうことがあります。正しい姿勢は、ふだんから気をつけていないとなかなか身につきません。自分の姿勢をチェックしててみることは大切です。

9月17日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
あじの薬味ソース
ピリ辛こんにゃく
さつま汁
牛乳

【給食放送から】
今日は、箸についてお話します。日本人の食事作法は、「箸にはじまり、箸に終わる」というほど、箸は重要な食事道具です。日本の食生活に欠かせない箸は、いつごろから使われていたのでしょうか?箸の起源はいろいろありますが、中国が発祥の地で日本に伝えられたといいます。日本に箸の食文化を伝えたのは、聖徳太子です。宮中の宴などで、箸食を取り入れたといわれています。このように古くから使い続けてきた箸。毎日箸を使う食生活のおかげで、日本人の手先がおのずと器用になったともいわれています。毎日の食事で正しい箸使いを身につけましょう。

体育祭2   学年種目

 学年種目は、各学年委員会が中心になって、種目内容を決定し運営したものです。それぞれの学年が知恵を絞り、考えだしました。種目の説明です。

【1年】「共に進もうゴールまで 〜161人の友情ワッショイ〜」
    4人1組で2本の棒を使って大玉をはさみ、落とさないようにし
   てコーンを回って帰ってくる。交代ゾーンで次のチームにリレー。
   アンカーがゴールして終了。

【2年】「渡ってGO!」
    まず、選手1名が並べた椅子の上を渡る。その生徒がゴールした
   ら、バケツに入った玉30個で全員玉入れ。玉の数で順位を決定。

【3年】「大縄跳び」
    チームごとに八の字跳びをし、数を数える。時間は3分。
   次に、18人同時に大縄跳び。時間は3分。八の字跳び、大縄跳
   びのポイント合計で順位決定。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丘友会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の丘友会朝会は、次の内容でした。

  1 体育祭の振り返り
  2 生活安全委員会   廊下の歩行について
  3 報道委員会     丘友会誌 ささりんどう について
  4 丘友会本部いじめ対策局
              いじめ見逃しゼロ行動宣言
  

 「行動宣言」では、前回のミニ学級討議の時に考えた、「いじめを見逃さないために私ができること」を台紙に貼ったものを作成し、紹介。今日の放課後に、大廊下に張り出す予定になっています。

9月16日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
セルフ黒パンチーズサンド
大豆サラダ
ポトフ
牛乳

【給食放送から】
給食が再開して3週間がたちました。給食の後片付けはうまくできていますか?給食は食べるだけでなく準備・食事・後片付けまでが大事な給食時間です。学級には給食当番がいますが、自分の使った食器を片付けるのは一人一人の仕事です。食器がかごの中で倒れないようにするにはどうしたらいいか?ゴミをすっきりまとめるにはどうしたらいいか?・・・など、もう一度片付けの仕方を確認しましょう。準備・後片付けのときも、きちんとマスクをしましょう。

9月15日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
豆みそ
鮭の塩焼き
いそかあえ
みそ汁
牛乳

【給食放送から】
21日は敬老の日です。今日は敬老の日にちなんで「まごはやさしい」メニューです。まは「豆」、ごは「ごはん・ごま」、は(わ)は「わかめ(かいそう)」、やは「野菜」、さは「魚」、しは「しいたけ(きのこ)」、いは「いも」です。ごはんを中心に、これらの食べものを組み合わせて食べれば、ビタミンやミネラル、食物せんいなどがとれ、血液サラサラ効果やがん予防効果が期待できます。「まごはやさしい」食べ物、全部わかりましたか?日本の長寿を支えてきた伝統的な食事を味わってください。

新人大会激励会実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月7・8日を中心に行われる新人大会の激励会を実施しました。新型コロナウィルスの影響で本大会の激励会が実施できず、今年、初めての激励会でした。
 各部の新部長から、大会へ向けての決意表明、生徒会長・校長からの激励の言葉、生徒による応援と、決意を新たに、大会に向け頑張ってくれると思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31