越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

期末懇談会 ありがとうございます

 昨日から、期末懇談会が実施されています。今年は、授業参観もPTAの行事も実施できず、保護者の方々とじっくりと話をする機会がなく、この面談は貴重な時間となっています。学級担任は面談ですので、部活動は担任以外の顧問や副顧問が体育館やテニスコート、グラウンドで指導にあたっています。剣道や卓球などいくつかの種目では、地域の方から指導に協力していただいています。剣道部が体育館で指導をしてもらっていました。

 中央廊下では、美術の時間に作成した作品が展示されています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

12月9日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
抹茶きな粉揚げパン
ポトフ
フレンチサラダ
牛乳

【給食放送から】
今日はリクエストメニューの「抹茶きなこあげパン」です。きな粉は大豆を炒って皮を取り除いて粉にしたものです。香りがよいだけでなく、栄養の吸収がグッとよくなります。きなこには「黄大豆」から作った黄色のきなこと、「青大豆」から作った黄緑色のきなこがあります。栄養はあまり変わりませんが、香りが違うので好みによって使い分けるといいですね。抹茶きな粉揚げパンには黄緑色のきなこを使っています。抹茶ときなこを合わせると、よりきれいな黄緑色になりますね。

12月8日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
地場もんランチ
ごはん
肉みそ
切干大根のごまサラダ
いも煮
牛乳

【給食放送から】
今日は地場もんランチです。切干大根は長岡産です。大根をほそく切り、太陽の下でじっくり乾燥させて作ったものが切干大根です。干してしまうことでビタミンCは少なくなりますが、大根の時には少なかったカルシウムや鉄分がとても多くなります。骨を強くしたり、貧血の予防をしたりとよい働きがあります。煮物やあえもの、みそ汁などに合うので、進んで食べるようにするといいですね。今日は切干大根のごまサラダです。切り干し大根、キャベツ、きゅうり、ハム、ごまを使いました。よくかんで食べましょう。

丘友会役員認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の6限、令和3年度の丘友会会長 男女副会長 応援団長に認証書を手渡しました。それぞれが力強く受け取ってくれました。リーダーだけが頑張るだけでは、いい生徒会はできません。これから、リーダー研修会等が予定されています。しかし、リーダーだけでなく、一人一人がしっかりと考え行動する生徒会を目指してほしいと思います。期待しています。

 今日は、部活動休止日で全校生徒がすぐに下校でした。部活動のある日は暗くなっています。時雨模様や雪の降りはじめは、特に黒っぽい服装は運転手からは見えません。広がって歩かず、周囲に気を付けて下校するよう指導しました。また、最近、バスの乗車マナーが悪いとの地域の方からの指摘がありました。公共の交通機関ですので、他の乗客の迷惑にならないよう、騒がない、同乗している人に配慮する、停車してから移動する等の安全な行動、マナーについても指導しました。
 ご家庭でも、交通安全についての注意喚起をお願いします。

 明日から4日間、2学期懇談会があります。よろしくお願いいたします。

12月7日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
さばのピリ辛焼き
ごまあえ
さつま汁
牛乳

【給食放送から】
みなさんは「さばを読む」という言葉を聞いたことがありますか?意味は自分の都合のいいように数をごまかすことをいいます。この「さば」は魚の鯖のことです。鯖はとても傷みやすい魚なので急いで数えたため数がおおざっぱになってしまいました。そこから数をごまかすことを意味するようになりました。今日は「さばのピリ辛焼き」です。酒、おろししょうが、砂糖、みりん、しょうゆ、豆板醤のたれに漬けて焼きました。さばなど背の青い魚にはDHAやEPAという成分がたくさん含まれていて頭の働きをよくしたり、生活習慣病を予防したりしてくれます。

右側通行 タブレット研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活安全委員会では、前から廊下の歩行について全体に広がって歩いていて、歩きずらいとの意見が出ていました。どうしたらよいかアイディアを出し合ったところ、鶴を折って吊り下げたらどうかという意見が出ました。折り鶴を折り、それをつなげて廊下の中央に下げました。自然と右側通行となっています。廊下が結露して滑りやすく危険なこともあります。生徒発のアイディア。これからもどんどん出てきてほしいです。

 各学校に「クロムブック」が配備されつつあります。今日は、長岡市のGIGAスクールサポーターから来てもらい、クロムブックの使い方について基本的な研修を行いました。大容量回線で、立ち上がりやネットは早いのですが、教室棟の教室のみでしか使用できず、アプリの使い方も、これからというところです。有効に活用できるよう、情報モラル教育も含めこれから整備、活用していきます。

12月4日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
豆腐ハンバーグ照り焼きソース
シャキシャキポテトサラダ
みそ汁
牛乳

【給食放送から】
今日の主菜は豆腐ハンバーグです。玉ねぎのみじん切りとひき肉、豆腐をよく混ぜて焼きました。肉の量を減らして豆腐を入れたので、ヘルシーなハンバーグが出来上がりました。もちろん調理員さんの手作りです。味わって食べてください。サラダのじゃがいもはせん切りにしてサッとゆでて、シャキシャキ感を残すように仕上げました。きゅうり、にんじんといっしょにドレッシングであえたシャキシャキポテトサラダは、さっぱりとしてとてもおいしいですね。

3学年総合 「SDGs 成果発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年、3年生が取り組んできた、SDGs「持続可能な開発目標」の実現に向け、各自のテーマで調べた内容、それに基づき実現すべきことの提言をまとめ、発表していました。小グループに分かれての発表会です。マイクロプラスティックによる環境破壊、人種差別問題、世界での水の大切さなど、17の開発目標のいずれかががテーマでした。
 これから進学し社会人となるにあたり、相手に伝える力、表現力が大切になってきます。高校受験の面接や将来の採用試験など、自分をアピールする機会が出てきます。自分が調べたテーマを深め、様々な質問に対し自分の考えを言えること、相手に伝わる表現ができることなど、今後、さらに力を身に付けていってほしいと思います。
 興味深い発表が多く、考えさせられました。

12月3日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
鮭の塩こうじ揚げ
切り昆布煮
みそ汁
牛乳

【給食放送から】
今日は「鮭の塩麹揚げ」です。塩麹は、麹と塩、水を混ぜて発酵・熟成させた日本の伝統的な調味料です。古くから野菜や魚の漬物床として利用されてきました。2011年後半ごろから、様々な利用法で注目され人気の調味料となっています。今日は鮭の切り身に、塩麹、はちみつ、マヨネーズで下味をつけ、米粉を混ぜてパン粉をまぶして揚げました。下味にいろいろな材料が使われていて、味に深みがありとてもおいしいです。残さないで食べてくださいね。

12月2日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
ゆかりふりかけ
たまごやき
マカロニサラダ
大根と生揚げのそぼろに
牛乳

【給食放送から】
今日は「大根と生揚げのそぼろ煮」です。生揚げは、とうふを高温の油で揚げたものです。中がとうふの状態を保つように半生で揚げるため、この名前がつきました。普通のとうふに比べてたんぱく質や鉄分などが多く含まれているので栄養価の高い食品です。給食ではいろいろな料理に使います。12月の給食では、今日の煮物の他に14日の「生揚げのごまだれ」、16日の「大根と生揚げのオイスターソース煮」に使われています。カルシウムや鉄分を多く含む生揚げ、いろいろな料理で食べたいですね。

12月1日(火)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
カレーうどん
もやしのしょうゆフレンチ
手作りさつまいも蒸しパン
牛乳

【給食放送から】
12月になりました。暖かかったり寒かったりと、気温の差がはげしいですね。体調をくずしている人もいるようです。ちょっとおかしいかな?と思ったら無理しないで早めに休養をとりましょう。今日は越路産のさつまいもを使って「さつまいも蒸しパン」をつくりました。さつまいもにはビタミンCが多く含まれています。いも類の中のビタミンCは熱に強くこわれにくいので、たくさんとることができます。越路のおいしいさつまいもを使った蒸しパン、お味はいかがですか。

今日の学校の様子

 1年生は、アルトリコーダーの授業でした。ロングトーン?、タンギング?、アーティキュレーション?、スタッカート?、レガート?と、専門用語は良く分かりませんが、生徒は技術を駆使して演奏し、練習し、発表していました。

 図書ボランティアに来ていただき、ありがとうござました。最近の本は、表紙が現代風イラストであったり、内容も中学生が読んでみたいようなものが多かったりと発見がありました。早く生徒が読めるよう準備したいと思います。短時間でも結構ですので、手伝っていただければと思います。私も20分ほど作業しましたが、特別な技術はいりませんでした。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書ボランティアのお願い!

 学年だよりでもおしらせしましたが、学校の図書館に新刊がたくさん入りました。生徒に早く読んでもらうためには、コーティング(カバーかけ)の作業等の準備が必要です。冊数が多いため、保護者の皆様に、ぜひ御協力をお願いいたします。
 事前の連絡等は必要ありません。御都合がつく時間だけでも結構ですので、よろしくお願いしたします。
 【日時】
    午前: 9:30〜11:30
    午後:13:30〜15:30
  12月 1日(火)午前と午後
  12月 2日(水)午後のみ
  12月25日(金)午前と午後
 【場所】
  越路中学校図書室(2棟3階)
  ・当日は、職員玄関からお入りいただき、直接3階図書室へお越し
   ください。
  ・マスクの着用をお願いします。
  ・車は、プール脇の駐車場(通称、三日月と呼んでいます)へお願
   いします。

12月の予定

 明日から12月(師)となりました。中央廊下は、今日8度でした。シルバー人材センターの方から、玄関前の木の冬囲いをしてもらいました。
 また、2年4組で英語の研究授業がありました。即興で伝える力を育てるために、「将来の夢や目標、やりたいことをALTの先生に伝えよう」という目標のもと、イラストや写真を使った自作のカードを示しながら、英語で相手に伝える練習をしていました。まとまりのある内容の文章を、メモだけで伝えようとしている姿が素晴らしかったでした。

 【今後の予定】
<12月>
  2日 3年生球技大会2  専門委員会 
  4日 PTA ブロック代表者会、地区委員会、三役会
  6日 吹奏楽部県アンサンブルコンテスト
  7日 丘友会認証式
  8日 全校朝学習(数学) 2学期懇談会1
  9日 2学期懇談会2
 10日 2学期懇談会3  
     3年生高校受験面接練習(〜18日)
 11日 2学期懇談会4
 15日 2年生球技大会1 2年生リーダー研修1 
 16日 班長会
 17日 学級討議(要項審議)  2年生球技大会2
 18日 大清掃
 23日 2年生確認テスト 2年生リーダー研修会2
 24日 冬休み前集会
 25日 3年生学人テスト 冬休み(〜1月6日)
      12月26日〜1月3日 学校無人化
<1月>
  7日 冬休明け集会
     
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月30日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
とり肉の薬味ソース
ごまじゃこサラダ
打ち豆のみそ汁
飲むヨーグルト

【給食放送から】
薬味ソースには「しょうが」が入っています。しょうがは2〜3世紀ごろ中国から伝わり、昔から日本で食べられてきた野菜です。そのときの中国語での呼び方がそのままに日本でも「しょうが」とよんでいます。「しょうが」は、インドなどの熱帯アジアが原産で、根や茎は食用や薬用に利用されています。日本ではしょうがの辛み成分シューガオールに、殺菌作用があるため、すしや刺身など生ものの薬味としても使われています。他にも、すりおろして肉や魚の臭み消しや風味づけにも使います。

中学校区 インクルーシブ教育に関わる学校訪問

 今日、長岡市教育委員会から2名、越路小学校、越路西小学校から4名の方々に来ていただき、JSC学級の「チャレンジカフェしよう」という授業を見てもらいました。
 JSCの生徒6名が、自分たちでカフェの準備や運営を協力して行い、飲み物をふるまう授業です。来られた先生方がお客さん。ココアやコーヒー、コーンスープなどをふるまってもらいました。仕事の手順を確認し役割を分担して、会場を準備したり手順を説明したり、案内したりしてくれました。授業の最後に、ほかの人の良かったところを発表し合い、暖かい飲み物だけでなく、暖かい心や成長も感じさせてもらいました。
 
 授業後は10名の先生方で、今日の授業について話し合いを深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育実習が終わりました

 今日で、教育実習が終了しました。それぞれの実習生からメッセージをもらいました。

 【長谷川実習生 1年3組】
 初めは、教育実習に行くことが不安で仕方なかったのですが、初日にその不安はなくなりました。皆さんが優しく迎え入れてくれたり、気軽に話しかけてくれたりしたおかげです。授業をするときも積極的に協力してくれる生徒ばかりで、本当にこの学校に来られてよかったと実感しています。3週間という期間は本当にあっという間で、まだまだ皆さんと関わりたかったですが、私にとって最高の思い出ができました。皆さんにはとても感謝しています。残りの中学校生活を悔いのないように過ごしてください。本当にありがとうございました。

 【金子実習生 2年1組】
 私は、2週間の教育実習、実質9日間の出勤という大変短い期間でした。しかしながら越路中学校の生徒の皆さんは、とても親しみやすく、素直な生徒ばかりで、心が暖かくなりました。廊下で会えば、あいさつをしてくれる生徒ばかりで、こちらも背すじがピンと伸びるような思いでした。
 皆さんはとても大きな可能性をもっています。この先、様々な困難が立ちはだかると思います。悩みも増えると思います。でも、今はいろいろな経験をして、たくさん失敗をしてください。いつかお互い成長した姿で、会える日が来ることを心待ちにしています。

 教員は、とてもやりがいのある仕事です。これから、さらに教育について学び、また、人間性豊かで魅力ある教員として、新潟県に戻ってきてもらいたいと思います。がんばれれ卒業生。

11月27日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
高野豆腐の揚げ煮丼
中華たまごスープ
みかん
牛乳

【給食放送から】
今日は高野豆腐のあげ煮丼です。みなさん、高野豆腐を知っていますか?高野豆腐は豆腐を凍らせて作ります。昔、寒い冬に豆腐を外に置き忘れたことから、偶然作り方が発見されました。売っているときは、固いスポンジのように見えますが、水でもどすと柔らかくなり、煮物などにして食べます。豆腐からできているので、成長期に大切なたんぱく質やカルシウム、鉄分がたくさん含まれています。今日はもどした高野豆腐を揚げて、とり肉や野菜と一緒に煮ておいしく味つけしました。ごはんにかけてモリモリ食べましょう。

教育実習生の授業 1年1組:保健体育 2年1組:社会

 今日、2人の教育実習生が、実習のまとめである授業をしました。1年1組は「現代的なリズムダンス」、2年1組は社会科「自由民権運動と士族の反乱」についての学習でした。授業では、実習生が作成した指導案をもとに、授業をすすめます。指導教師から指導を受けながら指導案を作成します。実際の授業はとても緊張するものです。予定したことを忘れたり、思うように生徒が発言してくれなかったりします。2人は、堂々と授業をしていました。まだまだ学ぶことはたくさんありますが、将来の教師目指して、頑張ってほしいと思います。
 明日で教育実習が終了します。
画像1 画像1

11月26日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
たらとじゃがいものごまだれ
ひじき煮
みそ汁
牛乳

【給食放送から】
今日は「みそ」に関するお話です。みそにはこんなことわざがあります。「みそ汁」は朝の毒消し」「みそ汁一杯三里の力」「医者に金を払うよりも味噌屋に払え」というように昔からみそに関することわざがたくさんあります。これはみそに含まれる成分が余分な脂肪を溶かす性質があることや、みその材料となる大豆が腸の働きを良くしてくれることなどからきているそうです。今日は旬の大根を使ったみそ汁です。給食にはいろいろなみそ汁がでますね。みなさんは、どんなみそ汁が好きですか?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31