「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

4年生「スキー教室(その5)」 2月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 にじいろ学年の4年生が、スキー教室を行いました。
【(その4)からの続き】
 1日たくさん滑ることができて、子どもたちはとても満足した様子でした。日焼けをした顔から一生懸命がんばった様子が伝わってきます。
 閉校式では、お世話になったボランティアの方や先生に4年生みんなであいさつをしました。安全に楽しくスキーを楽しむことができたのも、ボランティアのみなさんのおかげです。また、スキー授業を楽しく終えられたのも、周りの友達やスキー板などを運んでくださったお家の方のおかげです。たくさんの人に感謝ですね。
 また、来年も今年のようにたくさん雪が降ってスキーに行けるといいですね!
【終わり】

6年生「六送会に向けて」2月19日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ来週が六送会です。
 とうとう主役席に座ることになりました。今回はお客様です・・・が、やはり最後は最高学年らしく盛り上げたい!全校のみんなを楽しませたい!笑顔にしたい!在校生に楽しい思い出を作ってもらいたい!という子どもたちの思いがありました。六送会プロジェクトがその思いを形にしてくれました。そして準備や練習につばさ学年みんなで取り組んでいます。
 最後の児童会行事、そして全校に最高学年の姿を見てもらえる最後の行事となります。思いきり力を発揮してほしいと思います。

6年生「学年朝会」2月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は学年朝会でした。みんなで「ケイドロ」をしました。ろうやを真ん中にするという工夫があって、楽しかったです。換気のために窓が開いている寒い体育館でしたが、そんなことは全く気にもせず楽しく走りまわっていました。
 卒業まであと22日。短い時間でしたが、みんなで一つのことを楽しめる喜びを感じます。

2月19日(金)の献立

ごはん
アーモンドとこうなごのつくだに
バンサンスー
なまあげのオイスターソースに
牛乳
画像1 画像1

5年「米作り感謝の会」2月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間の米作りの学習のまとめとして,満保さんをお迎えし,「米作り感謝の会」を開きました。満保さんからは,米作り新聞をほめていただき,「いただきます」の意味についてお話して頂きました。子どもたちは,「感謝の気持ちをしっかり伝えられた。」「1年間の米作りの努力も振り返ることができ,よい会になった。」と振り返っていました。
 また,来週には六送会があります。今までたくさんお世話になった6年生に,感謝が伝わる会にしたいと計画しています。子どもたちは,六送会実行委員会を中心に,休み時間を使って練習や打ち合わせを重ねています。5年生としてのまとめと,6年生になる準備を頑張る子どもたちです。

言いたいことは山々なれど…  〜校長室から〜

 最近の日本のニュースや、世界のワクチンに関するニュースについて、言いたいことは山々ですが、そこらじゅうにいる匿名の投稿家のようにはなりたくないので、山々な思いは、グリーン広場で1年生が作った巨大雪ダルマ(三段のものもありますが、これも雪ダルマでしょうか…)にお願いすることにします。
 どうやって三段積んだのか…、なかなかな謎ですが、担任の先生が頑張ったのでしょう。皆さんに見ていただきたい。写真も1枚HPにありますので、それを見て想像していただきたいと思います。今、校長室の窓から見たら、だいぶかしがっていました。土日はもつかなあ、という感じです。
 雪を楽しむ子どもたちは素晴らしいです。(校長)

1年生「ラデツキー行進曲で行進」2月18日

 今日は、音楽の時間に「ラデツキー行進曲」の鑑賞を行いました。
 音楽会のリハーサルで、5年生が演奏しているのを聞いているので、きぼう学年にとっては、聞きなじみのある曲でした。強弱に気をつけながら、手拍子をしたり、みんなで行進してみたりして、自由に体を動かしました。
 「みんなとリズムに合わせて行進をするのが楽しかった。」と感想を書いている子が多かったです。


画像1 画像1

1年生「大きな雪だるまを作ったよ。〜2〜」2月18日

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「大きな雪だるまを作ったよ。〜1〜」2月18日

 今日は、生活の時間に雪遊びをしました。
ふかふかの雪が多く積もっていて、雪だるま作り日和でした。雪玉を一から作り、みんなで一生懸命転がして、大きな雪玉がいくつもできました。
 子どもたちも、とても満足している様子で、「もっと大きい雪玉を作りたい!」と話していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)の献立

うどんめん
きつね汁
さかなまめのかきあげ
ごまずあえ
牛乳
画像1 画像1

パリ・オリンピックを目指して 〜校長室から〜

 ブレイキー(ブレイクダンス)で、パリ・オリンピックを目指している14歳の少年のニュースを見ました。初めてオリンピック競技に採用されるダンスで、日本代表になるために一生懸命練習していました。技もすごかったです。代表枠は男女各1名。狭き門です。その彼(中学生ですよね)がこんなことを話していました。
 「みんなが遊んでいるうちに練習すれば、どんどん差がついていく」
 「今はつらいけれど、あとで楽しみがやってくる」
 今を楽しく生きようとする人間にとっては耳が痛くなる話です。まるで、アリとキリギリスみたいで…。目の前の子どもたちに望むのは、目標や夢をもって、その実現に向けて努力する姿ですから、やはり、この少年のようになってほしいと思います。ただただ辛いことを続けるのは無理ですから、自分の目指す姿を描けることが重要でしょう。その姿を描くためにも、一生懸命学ぶことなのだという、ありふれているけれど、そこに着地していきます。(校長)

4年生「スキー教室(その4)」 2月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 にじいろ学年の4年生が、スキー教室を行いました。
【(その3)からの続き】
 午後は練習内容をレベルアップするグループが多かったようです。リフトに乗るグループはどんどんリフトに乗り、楽しく滑りました。中には午前と午後合わせて、14回もリフトに乗ったグループもありました。
 初心者グループは、斜面をまっすぐや曲がりながら滑る練習をし、何度も転んでは起き上がりを繰り返し練習しました。終わりの時間が近づいてくると、「まだ練習したい。」「楽しかった。」「少しだけ滑れるようになったから、今度は家族で行きたい」と笑顔で話していました。
【(その5)へ続く】

1年生「新1年生と一緒に」2月17日

 今日は、新1年生と一緒に活動をしました。
 新1年生と手を繋いで教室まで一緒に行き、折り紙や運筆など、お勉強体験のお手伝いをしました。優しく声をかけたり、一緒に遊んだりする、現1年生の様子を見て大人になったなあと成長を感じました。無事に新1年生を、お家の人のところまで送ると、「早く小学校に来てほしい」等、新1年生とまた会えるのを待ち望んでいる子が多くいました。
 立派な2年生になって、4月に新1年生のお世話をする姿を見るのが楽しみです。

画像1 画像1

1年生「六送会のダンス練習」2月17日

 今日は、体育で六送会に向けてダンスの練習を行いました。
ボンボンを持っての初めての練習でした。クラスごとに色を変えています。1組は赤、2組は青、3組は金です。ボンボンを持ってダンスを踊ると、一段と可愛くなり、ダンスの迫力が増してきました。
 本番まであと一週間です。それまでに気持ちを込めて踊れるように練習していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)の献立

ごはん
だいずのドライカレー
わかめスープ
牛乳
画像1 画像1

入学説明会!  〜校長室から〜

 来年度入学の新1年生になる子どもたちが、今日やってきます。職員も準備に余念がありませんが、今の1年生も期待に胸弾ませて、今日の日を楽しみにしているようです。
 1年前の自分たちを見るようなのでしょうが、きっと自分たちよりもとても幼く見えるのではないかと思っています。たった1年ですが、とても成長していることを感じる時間ではないでしょうか。
 今年度も、登校する日数が30日を切ってきました。いよいよ卒業、進級・進学に向けて動き出しています。何事もなく一日一日を積み重ねていけることを願っています。(校長)

2年生 図工「楽しくうつして その2」2月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
図工「楽しくうつして」の学習で
紙版にインクを付けて刷りました。

まずは、インクをローラーでよくのばします。
そして、作った紙版にインクをつけます。
「うわ〜!真っ黒だ〜!」
せっかく作った紙版が黒く染まって悲鳴?!が。
でも大丈夫。
紙をのせて、バレンでこすり、紙をそっとめくると・・・
「うわ〜!うつった〜!」
今度は、歓声?!が。

紙版は、何度も刷ることができるのも、
楽しいところです。

出来上がった作品に大満足!
次は、互いの作品の「すてき」を見つける
鑑賞の学習をする予定です。

4年生「スキー教室(その3)」 2月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 にじいろ学年の4年生が、スキー教室を行いました。
【(その2)からの続き】
 午前の練習が終わり、楽しみにしていたお弁当の時間です。いい天気だったので、お弁当は外で食べることができました。
 午前中は楽しみながらも、全身を使ってたくさん運動していたので、とても疲れた様子でした。短いお昼休憩でしたが、おいしいお弁当を食べ、元気になりました。朝早くからお弁当を用意していただき、大変ありがとうございました。
【(その4)へ続く】

2月16日(火)の献立

ごはん
とうふハンバーグケチャップソース
じゃがチーズ
なめこのみそ汁
牛乳
画像1 画像1

目まぐるしいほど…  〜校長室から〜

 先週から今週にかけて、本当に目まぐるしいです。一体どうなっているのかと思うような状況です。
 春を思わせる快晴、突然の地震、爆弾低気圧発生による大風。明後日くらいまで雪にも注意だそうです。今日の登校の様子を見ていると、何本も傘がひっくり返っていました。昔ほど丈夫にできていないので、簡単にひっくり返っていました。傘を持っているのもつらいので、すぼめて使わない人も多かったようです。
 今日になったばかりの0時から3時くらい、ひどい風と雨、あられで、子どもたちの登校の心配がありました。夜中にいろいろシミュレーションをして朝を迎えましたが、少しおさまっていたので、使わずに済ますことができたのでよかったと思っています。
 コロナもしかり、いろいろと考えなければいけないことが多くなっています。(校長)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

給食だより

その他配布文書

年間行事予定表

いじめ防止