越中日記へようこそ! 「あ(挨拶)じ(時間)み(身だしなみ)あ(後片付け)」、「いきいき さわやか はつらつ」を合言葉に越中ライフを積み重ねている越中生の様子を紹介します。どうぞ御覧ください。 

三年生を送る会

 今日の2限に、卒業式の予行練習を全校で行いました。新型コロナウイルス対応のため、在校生は卒業式に参加できません。そのため、この予行練習で、卒業式の様子を実感してもらうことにしました。
 そして、その後、3年生への感謝の気持ちを表すために、丘友会新役員が企画運営する「三年生を送る会」を開催しました。

 3年生入場  
 生徒会長あいさつ 
 3年生の1年からのスライドショー
 在校生による応援 くす玉割り
 副会長感謝の言葉、メッセージ紹介

 くす玉は2個用意されました。計画通りとはいかなかったけれど、感謝の気持ちは、3年生に伝わったと思います。

 在校生の応援後、3年応援団長から「ちょっと待った」のコールがあり、3年生から在校生へ向けての応援がありました。

 いよいよ、明日卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰を行いました

 冬季間も、コロナ対策の上、各種大会や展覧会が開催されました。今日はその表彰を行いました。それぞれのがんばりを、みんなの大きな拍手で讃えました。

○第14回新潟県中学生バドミントン選手権大会団体戦 (2月28日) 
  女子団体 3位
○第51回新潟県ジュニア美術展覧会  (12月5日)
  奨励賞   3年男子1名 3年女子2名
○第61回新潟県児童生徒絵画・版画コンクール (2月5日)
  村山賞  (3学年版画部門) 3年女子
  準牧田賞 (3学年絵画部門) 3年女子
  特選   (3学年版画部門) 3年男子
  金賞   (3学年版画部門) 3名男子1名・女子3名
○第36回中学校バレーボール選抜優勝大会  (1月10日)
  男子 第3位
○長岡市三島郡中学校バレーボール1年生強化練習会 (1月17日)
  男子 第1位
○長岡市スポーツ協会  (1月23日)
 ・最優秀選手賞 サッカー
   2年男子(JFA第25回全日本U-15フットサル選手権大会第3位)
 ・最優秀選手賞 バトントワーリング 
   2年女子(第31回全日本バトントワーリング選手権北陸大会
        トゥーバトン女子 ジュニアI 2位)
○第32回全日本バトントワーリング選手権大会 (2月14日)
   2年女子 トゥーバトン女子ジュニアll 第3位
   
              
画像1 画像1

3月1日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
わかめごはん
とり肉のカレー揚げ
のりずあえ
すまし汁
お祝いゼリー
牛乳

【給食放送から】
今日は3年生の卒業お祝いメニューです。3年生のみなさんは、今日が最後の給食です。友だちや先生と一緒に食べた給食はいかがでしたか?小中学校を通して、約1700回の給食を食べたことになります。大好きなメニュー、苦手なメニュー、いろいろあったことでしょう。思い出に残っている献立は何だったでしょうか。食事は長い人生の中で毎日欠かせないものです。1回1回の食事を大切にして、自分の健康を自分でしっかり守っていってください。

PTA新旧役員事務引継会  ありがとうございました

 本日夕方、PTAの新旧役員の引継会を、学校の図書室を会場に行いました。今年度は新型コロナウィルス感染症対策のため、活動ができない状況でしたが、来年度へ向け、どのように実施していけるかの話し合いも行われました。
 役員の皆様、1年間ありがとうございました。また、来年度の役員の皆様もよろしくお願いいたします。
 
 現段階での来年度当初の予定 (状況によっては変更となります)
  4月 5日  三役会
     9日  専門部会、学年委員会(年間活動計画)
    15日  三役会
         第1回企画委員会
           (三役、部長、ブロック代表、学年委員長)
    28日  午後:授業参観、PTA総会


画像1 画像1

3年生が校舎の美化作業をしてくれました

 今日の5、6限、3年生の生徒が、教室や生徒玄関、廊下やトイレなどの美化作業をしてくれました。教室や廊下の床や窓ガラス、棚やトイレなど、隅々まで、次に使う後輩のために心を込めてきれいにしてくれました。「使う前より美しく」の言葉がありますが、次に使う人の気持ちを考え、古いけれども丁寧に扱うことや、補修しながら大切に使い続けることなど、日本人が大切にしてきた「ものや心を大切にする気持ち」を実行してくれたと思います。SDGsで学んだことが生かされたでしょう。
 
 3年生の皆さん、ありがとうございます。3月2日の卒業式では、今まで育ててくれた父母や家族に感謝し、成長した立派な姿を見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
切干ビビンバ
春雨スープ
焼きプリンタルト
牛乳

【給食放送から】
春雨スープと焼きプリンタルトは3年生のリクエストです。春雨は、豆やいものでんぷんを麺のようにしたものです。細く長い形が、春の雨を思わせるというところから春雨とよばれるそうです。日本では奈良県でたくさん作られています。給食では、緑豆という豆から作られている春雨を使っています。弾力があってコシがあるおいしい春雨です。今日はスープですが、サラダや炒め物でもおいしく食べられます。今日はデザートもついています。楽しくおいしい給食時間を過ごしてください。

卒業へのカウントダウン

 3年生の登校はあっという間にあと3日。体育館では、卒業式の総仕上げをしていました。

 給食も明日と月曜日で終了です。栄養バランスだけでなく、ネーミングも楽しく、手作り満載の給食。抹茶きなこあげパン、さばの味噌煮、春雨サラダ、焼きプリンタルト・・・ いずれも3年生のリクエストメニューでした。

 中央廊下には、1・2年の生徒や先生や介助員さん方が書いたメッセージカードが「THANK YOU」の文字となって掲示されています。1枚1枚読んでいくと、様々な思いや感謝の言葉、未来に向かう一言が書かれていて、時間を忘れ、読んでいました。

 

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

JSC 三送会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日4時間目に、JSCの「三年生を送る会」が開催されました。3年生6名の入場後、在校生からの感謝の言葉、先生からのビデオメッセージ、その後、1年生からの数々の写真が映像で流されました。まだ幼さが残る1年生の時の写真を見ると、成長を改めて実感しました。また、その時々の様子も思い出され、懐かしく、また笑顔に癒される時間となりました。3年生には記念の写真が手渡されました。
 最後の卒業生の一言では、一人一人しっかりと自分の言葉で話してくれ、姿だけでなく心も成長したことを感じさせてくれました。最後にみんなで記念撮影。
 
 中学校の課程を終了し、立派に卒業です。

2月25日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
鮭の塩こうじ揚げ
茎わかめのきんぴら
沢煮椀
牛乳

【給食放送から】
今日は全部3年生のリクエストです。鮭の塩こうじ揚げは、鮭に塩こうじとはちみつ、マヨネーズで味をつけ、パン粉をまぶして揚げました。下味にいろいろな材料が使われていて、味に深みがありとてもおいしいです。3年生の女子から熱烈なリクエストがありました。塩こうじは、麹と塩、水を発酵させて作る日本の伝統的な調味料です。食べ物をやわらかくしたり、おいしくしたりします。沢煮椀も人気があります。味わって食べてください。

2月24日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
抹茶きな粉揚げパン
ワンタンスープ
春雨サラダ
牛乳

【給食放送から】
今日は「抹茶きなこあげパン」に大豆や大豆製品が使われています。きなこは大豆から作ります。大豆を炒って皮を取り除いて粉にしたものです。香りがよいだけでなく、栄養の吸収がグッとよくなります。きなこには「黄大豆」から作った黄色のきなこと、「青大豆」から作った黄緑色のきなこがあります。栄養はあまり変わりませんが、香りが違うので好みによって使い分けるといいですね。

同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5限 同窓会入会式を行いました。同窓会長の代理として、越路中学校の卒業生である教頭から、歓迎の言葉をいただきました。その後、生徒会長から生徒代表入会の言葉そして、年次代表・クラス代表の紹介と続きました。
 来迎寺中、岩塚中、石津中が統合した越路中学校。創立から61年。千人を超える生徒が在籍していた時代もありました。今年の卒業生を含めると約1万1千人の卒業生となります。卒業生も各界で活躍し、越路だけでなく広く社会を支える人となっています。3年生もそれぞれの才能を生かし、越路地区を支えるチームの一員として、これからも頑張ってほしいと願っています。

2月22日(月)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
さばのみそ煮
ごまあえ
豚汁
ジョア

【給食放送から】
今日は全部3年生のリクエストです。給食室の大きな釜でじっくり煮込んだ「さばのみそ煮」は人気メニューです。白いごはんがおいしく食べられますね。さばには、血液の流れをよくするEPAと、頭の働きをよくして記憶力を高めるDHAという成分がたくさん含まれています。具だくさんの豚汁も不動の人気です。豚汁にはにんじん、大根、ごぼう、じゃがいもが入っています。これらは「根菜」といって根っこを食べる野菜の仲間です。地面の中でじっくりと大きくなる根菜類には、体を温める働きがあります。体の中からぽかぽかになりましょう。

県立高等学校の各学校の志願倍率が発表されました

 今日の新聞に、県立高等学校の各校の志願倍率が発表されていました。倍率に惑わされることなく、受検勉強をすすめ、当日に実力が発揮できるように頑張ってほしいと思います。今まで2日目に学校独自検査を行っていた学校も、今年は学校独自検査はほとんどなく、1日で終了する学校がほとんどとなっています。
 
 昨年度と異なるのは、新型コロナウイルス感染症対策として次のような内容の文書が生徒、保護者あてに配付されています。高等学校教育課のホームページにも、文書と説明動画がアップされていますので、誰でも見ることができます。(以下の内容は原文のままではありません)
 ○2週間程度前から発熱・せき等の症状がある者は、あらかじめ医療
  機関での受診を行うこと。また、7日程度前から体温測定を行い・・
 ○「健康状態チェックリスト」を持参する。(当日の体温、保護者の
  自署も必要)
 ○マスクの着用
 ○換気のため窓の開放等を行う時間があり、暖かい服装を検討すること。
 ○検査開始後、受検生から発熱・せき等の症状がある場合など、症状が
  他の受検生に影響があると判断した場合、当該受検生の受検を中止さ
  せることがある。

 詳細な記載内容は、配付されたプリントや高等学校教育課のホームページで確認をお願いします。ホームページには、「受検にあたってのお願い」の動画(約27分)もアップされています。

 また、今年の合格発表は、各高等学校の掲示の他、新たに新潟県教育委員会ホームページでも行うようになりました。高校へ行かなくても、受検番号が分かれば合否が分かります。

 実力発揮には、日常の健康管理が大切です。バランスの取れた食事、適度な運動、休養、睡眠などを大切に過ごしてください。
画像1 画像1

2月19日(金)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
(ながおか減塩うまみランチ)
ごはん
とり肉の南蛮ソース
小松ナムル
豆乳ごまみそ汁
牛乳

【給食放送から】
今日は2月の「ながおか減塩うまみランチ」です。2月は節分にちなみ、大豆からできる「豆乳」を使っておいしく減塩しました。「豆乳ごまみそ汁」は、みそ汁に「豆乳」と「すりごま」を入れてまろやかなコクに加え、ごまの香ばしさを出しました。豆乳はだしやみそとの相性がよく、他の食材の味を引き立てます。主菜は「とり肉の南蛮ソース」です。長ねぎやしょうがで香りを出したり、油で揚げたりする調理法が南蛮料理の特徴です。南蛮料理とは、昔、日本が「南蛮」とよんでいた国(スペイン・ポルトガルなど)から伝わった料理のことです。

卒業旬間の取組

 今日はドッヂ大会2日目でした。試合中の笑顔、閉会式での表彰。みんな楽しんでいました。生活安全委員会の運営、ご苦労様でした。

 廊下や教室には各種掲示物がありました。

○3年生美術科の卒業制作ポスター「15歳の存在証明2021」です。

○教室には、図書委員会による「ありがとう文庫」が並んでいました。
 メアリと魔女の花 誤解されやすい方言小辞典 5分後に超ハッピーエンド おしっこちょっぴりもれたろう  はらぺこあおむし

○給食室前には、栄養士さん調理員さんへの感謝の言葉が掲示されていました。栄養士さんは越路小学校と兼務ですので、ずっとお世話になった生徒もいます。

 ・・・感想です・・・
「〇△先生、調理員の皆様、ありがとうございました。○△先生と卒業したら会えないのも、調理員さんの作った料理が食べられないのも悲しいです。」

「アレルギーでも、同じ給食が食べられるのがとてもうれしかったです。小学校から続けて9年間、本当にありがとうございました。

「給食が学校唯一の楽しみでした。名前にインパクトのあるメニューの日は、どんなものなのか、3、4限は楽しみにしていました。毎日の給食、おいしかったです。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(木)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
手作りハンバーグ
マカロニサラダ
みそ汁
牛乳

【給食放送から】
今日は全部3年生のリクエストです。ハンバーグには豆腐が入っています。玉ねぎのみじん切りと、ひき肉、豆腐をよく混ぜて焼きました。もちろん調理員さんの手作りです。味わって食べてください。昔、豆腐はぜいたく品で、お殿様のような身分の高い人しか食べられず、普通の人はお正月やお祭りなどの特別な日にしか食べることができませんでした。豆腐は大豆をすりつぶしてこしたものに、「にがり」を加えて作られているので、消化がよく、栄養が吸収されやすくなっています。豆腐には、たんぱく質やカルシウム、鉄などがたくさん含まれています。どれも成長期に大切な栄養素ですね。

ドッヂボール大会  3年カウントダウンカレンダー

 今日のロング昼休み、体育館では生活安全委員会による3年生ドッチボール大会が行われていました。運動不足であろう3年生。体を動かし、心身共にリフレッシュして受験勉強を頑張ってほしいと思います。

 3年生の教室には、生徒一人一人が書いた「カウントダウンカレンダー」が飾られています。それぞれの思いやイラストなどで、日めくりカレンダー式のものです。過ぎたものは、教室の後ろに掲示されていました。本当にあとわずかとなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(水)【いただきます&ごちそうさまでした】

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ごはん
白身魚のみそマヨネーズ焼き
切干大根のソース炒め
白菜と肉団子のスープ
牛乳

【給食放送から】
魚のみそマヨネーズ焼きは3年生のリクエストです。今日の魚は「たら」です。たらを漢字で書くと「魚」へんに「雪」と書きます。たらは雪が降るころの冬が旬の魚で、身が雪のように白いことから名付けられました。おなかいっぱい食べることを意味する言葉に「たらふく」があります。たらは大食いで、いろいろなものをおなかがふくれるほど食べる様子から、この言葉が使われるようになったといわれています。あっさりとした味なので、みそマヨネーズがよく合いますね。

丘友会 1・2年生による初代議員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みに、代議員会が開かれました。3年生のいない初めての代議員会です。3年生感謝旬間の各委員会の取組、各部長からの報告の後、質疑応答がありました。新たな越路中学校丘友会のスタートです。全員が真剣な目で、会議に向かっていました。学校生活の改善や活性化を目指し、自分たちの手による生徒会活動を創造していってほしいと思います。

丘友会  「スワリンピック表彰」  「MVK表彰」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の丘友会朝会で、「スワリンピック表彰」と「MVK表彰」がありました。スワリンピックは、時間を意識し、素早く集合することを目指したクラス対抗の取組、「MVK」は、most valuable 丘友会員 の略で、年間を通して丘友会活動に最も積極的に参加協力し、貢献した人の表彰です。

【 スワリンピック表彰 】
「あなたがたのクラスは、第1回スワリンピックにおいて、クラス全体が時間を意識し、朝会では素早く集合、整列しました。また、全校の時間意識向上に大きく貢献し、生徒会活動を率先して盛り上げてくれました。よってここにその功績を称え賞状を授与します。」
                令和3年2月 越路中学校 応援団

 第1位:1年3組   第2位:1年2組   第3位:2年1組

【 年間MVK表彰 】 ・・・9名
「あなたは今年度の丘友会活動において 越路中学校の進架をめざして
素晴らしい活躍が数多くありました よってここに年間MVKとして
表彰します」
                    越路中学校丘友会会長
 

 その後、2月15日〜2月26日の「3年生感謝旬間」についての各委員長からの取組紹介がありました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31