自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

感動の“6感会” 一人一人にありがとう!

画像1 画像1
 本日、6感会が行われました。
 その模様を紹介します。すべてをお伝え出来ないことが残念です。が、できる限りお伝えします。写真は、司会進行の5年生です。
画像2 画像2

今朝もステキ挨拶!その2

画像1 画像1
 この班も素敵なんです。

 これくらい離れたところからも、伝わる挨拶ができるんです。

 挨拶がよくなった理由…?
 まず、5、6年生の意識が高まっているんです。そして、新たに高学年になる4年生がはりきっているんです!

 この好循環を大切にkeepしていきます。
 輝く笑顔は、ステキ挨拶から!!(by山さん)

今朝もステキ挨拶

画像1 画像1
 「の」が「も」になったのにお気付きでしょうか。
 お気付きの方は、たくさんある当校の記事の中から、このコーナーを見続けてくださっている方です。

 そうなんです。今日は、「の」を「も」にしました。それくらい、挨拶の様子が変わってきているんです。

 この班もベーリーグッド!!もう、ずっとグッド。挨拶の習慣が身に付いています!!
(by山さん)

6の3の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年3組、社会の時間です。
 
 戦後たった20年で、オリンピックを開けることになった日本が、さらに経済を成長させたことに子供たちは驚いていました!!日本ってすごい!!(byヨーヨー)

中庭で遊んだよ その11

 今回の中庭「お絵かき体験」は、これでおしまいです。

 楽しかったね。(^^♪ またやりたいですか? やりた〜い!。
画像1 画像1

中庭で遊んだよ その10

画像1 画像1
 いろんな色をつくって、いっぱいお絵かきを楽しみました。

 もうすぐ終わりの時間ですよ〜。
画像2 画像2

中庭で遊んだよ その9

画像1 画像1
 男の子は青や緑が人気のようです。

 男の子も女の子も、みんないい笑顔です。
画像2 画像2

中庭で遊んだよ その8

画像1 画像1
 女の子は赤やピンク、黄色も人気のようです。
画像2 画像2

中庭で遊んだよ その7

画像1 画像1
 とっても楽しそうです。
画像2 画像2

中庭で遊んだよ その6

画像1 画像1
 キャッキャウフフ。楽しそうな声が響きます。
画像2 画像2

中庭で遊んだよ その5

画像1 画像1
 色水で雪に絵を描くようです。
画像2 画像2

中庭で遊んだよ その4

画像1 画像1
 色鮮やかな色水がたくさんできてきました。
画像2 画像2

中庭で遊んだよ その3

画像1 画像1
 とっても楽しそうに準備をしています。
画像2 画像2

中庭で遊んだよ その2

画像1 画像1
 廊下で準備している人もいますね。色水をつくっています。
画像2 画像2

中庭で遊んだよ その1

画像1 画像1
中庭で1年生が何かを始めました。なんでしょう?
画像2 画像2

スマホトラブル予防 26日は?

画像1 画像1
 26日は、「ネット上で付き合いも長いし 信頼しているから自撮り写真送っても大丈夫だよね?」です。

<コメント>「ネット上でいくら付き合いが長くても、リアルで会っていない人を簡単に信頼してはいけません。もしかすると自撮り写真が悪用される可能性もあります。自撮り写真は、送らないようにしましょう。」と啓発しています。
<トラブル例>
※ 公開先を"友達限定"にしているのに、知らない人から電話がかかってきた。その後、何回も電話がかかってきたので、怖くなって携帯電話(番号も)を変えた。
 悪意を持った人に個人情報がわたる可能性があるんですね。危ない、危ない。

<2年生>レッツゴー!町探検♪その10

画像1 画像1
 今回の町探検、たくさんの方々にご協力いただいて実施することができました!

 コロナ渦の中ではありましたが、町探検にご協力いただいた8軒のお店の皆さま、本当にありがとうございました。子供たちが地域を見つめ直し、新しい発見をたくさんする機会を頂けたことが職員としても嬉しいです。
 そして今回の町探検では、なんと!16名ものFAPの方々がご協力くださいました。
 「スマイル学年」の子供たちを温かく見守っていただいたからこそ、安全に楽しく探検を終えることができました。

 皆様に見守っていただいた本日の探検は、きっと子供たちの記憶や思い出として残ることでしょう。うん、間違いなし!(byケースケ)

<2年生>レッツゴー!町探検♪その9

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に紹介するのは、スカイハイです!

 パソコンでゲームを体験させていただいたり、売り物を見せていただいたりと、どんな会社なのか丁寧に説明していただきました。
 楽しかったです。ありがとうございました!(byケースケ)

<2年生>レッツゴー!町探検♪その8

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらはJA長岡北支店です!スマイル学年は、野菜の苗を買うときもお世話になりました。

 苗や種だけでなく、JAで扱っているものについて説明していただきました。JAについてよく分かりましたね♪
 ところで、JAって何?何の略称?(byケースケ)

☆ はい!ボスです。農業協同組合「Japan Agricultural Cooperatives」英語表記の頭文字2つをとってつけた、ニックネームみたいなものですね。

<2年生>レッツゴー!町探検♪その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらは、誰もが一度はお世話になったことがある郵便局です!

 今回は学校から一番近い永田郵便局に訪問させていただきました。

 いつもは行くことができないカウンターの奥まで探検させていただきました♪

 郵便局ってこうなっているんだぁ?年賀状とかのハガキも、こういうふうにして…、初めて知ったぁ・・・。(byスマイルっ子)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係