きらきらあいさつ隊! 〜4年生〜

気温も下がり肌寒さを感じますが,子どもたちは寒さも吹き飛ばすほど元気に2学期をスタートしました。あいさつ運動の先陣をきったのが4年生です。子どもたちは,「気持ちのいいあいさつって何だろう」「どうすればみんなが積極的にあいさつをしてくれるのか」など,あいさつ運動の取組を企画するために自分たちで話合いをしました。話合いの中で,あいさつのポイントが4つ挙がりました。1つ目は笑顔で挨拶すること,2つ目は大きな声で元気よくすること,3つ目はおじぎをしっかりすること,4つ目は立ち止まってすることです。
子どもたちはこの4つを全校で意識してもらうために「あいさつビンゴ」を企画しました。全校の子どもたちは,「ビンゴにしたい!」と,きらきらあいさつ隊に元気なあいさつを返してくれました。あいさつを返してもらった子どもたちも,とてもうれしそうな様子でした。あいさつ週間をきっかけに,日々のあいさつも自分から気持ちのいい挨拶ができるように指導していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ収穫!! 〜6年生〜

10日(木)にオータムフェスティバルで行う焼き芋のサツマイモを収穫しました。夏から水やり当番を決めて育ててきたサツマイモ。6年生はみんなが掘りやすいように,朝のうちにマルチを取ったり,スコップや移植ごてを準備したりしました。
そして,6年生を中心に協力してサツマイモを収穫しました。空いた時間には,班ごとに決めた遊びをして,きずな班の絆をさらに深めました。
 来月はいよいよオータムフェスティバルです。子どもたちは美味しい焼き芋が食べられるのを楽しみにしているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足楽しかったよ! 〜2年生〜

9日(水)は予定通り、遠足に出かけることができました。晴天の中で活動することができて安心しました。
今年度から学年単位ではなく全校児童での活動になりましたが、上学年と楽しくおしゃべりをしたり、下学年のお世話をしたりと、縦割り班ならではこその良さが随所に見られました。また、森林公園は気候もちょうど良く、大自然の中で元気に走り回っていました。お家の方々には2日間弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校縦割り班遠足

全校で「おぐに森林公園」へ行ってきました。
下学年の歩く速さに合わせながら3.5kmを歩いたり,
協力しながら森のビンゴ(オリエンテーリング)をしたりしました。
爽やかな秋空の下,小国の秋を満喫し,たっぷりと自然に親しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったね!きずなデー♪    〜6年生〜

きずな班の絆を深めるために行われた給食委員会と運営委員会のコラボ企画「きずなデー」。まずは,きずな班のみんなと一緒に給食を食べました。仲良く話しながら美味しい給食を食べていました。きずなタイムには,みんなで「貨物列車」と「人間知恵の輪」をしました。人間知恵の輪では,なぜか2つの輪ができてしまう班が続出…!!どうしたら元の状態に戻れるかを考えて動いていると自然と笑顔がこぼれていました。
 絆がさらに深まった素敵な企画を考えてくれた給食委員会,運営委員会ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのブラインドサッカー!  〜4年生〜

30日(月)に新潟県ブラインドサッカー協会の方に来ていただき,ブラインドサッカーを体験しました。「目が見えなくてサッカーなんてできるの?」「意外と簡単そう。」など,子どもたちはブラインドサッカーに興味をもち,この日をとても楽しみにしていました。
まず,ブラインドサッカーについて説明していただきました。実際に選手としてプレーされている方の実演を見ると子どもたちからは,「すごい!うまい!」「アイマスクしてるけど,目が見えてるんじゃないの?」など,キレのいいドリブルからのシュートに圧倒されていました。そして,いよいよ体験です。アイマスクをすると,「なにも見えない。」「怖い。」と恐怖を感じていました。体験の中で子どもたちは目が見えない分,目の不自由な人は音を頼りにすることに気付きました。友達の声,ボールの音を頼りに子どもたちはブラインドサッカーを楽しむことができました。またそこから障害をもっている方も,自分たちと同じように楽しくスポーツできることを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西国三十三番札所巡り  〜3年生〜

26日(木)に校外学習に行ってきました。
沢山ののぼり旗と大きな歓迎の看板,そして地域の皆様が大勢で出迎えてくれました。地域の皆様から話を聞いてから案内していただきました。
集落開発センターで,地域行事の話を聞いた後,小国のいいところを地域の方に聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力走!激走!初めてのマラソン記録会! 〜1年生〜

先週27日(金)に行われた校内マラソン記録会には,たくさんの保護者の皆様からご声援をいただきました。
これまで3度のコース練習と,日々の練習を積み重ねて本番を迎えました。
朝,めあての再確認をすると共に,練習タイムの変化を確認したところ,「すごく速くなってる!」「この日は少し遅かったな・・・」と,練習の成果を実感する言葉や反省点が多くあがりました。
「人との勝負より,自分との勝負を大切にしよう!」と毎回の練習で伝え続けてきました。順位は確かに気になるものですが,最大の敵は昨日の自分!そんな思いをもって走ってもらいたかったからです。
本番は,ほとんどの子が自己ベストを更新!さらに,大会新記録が8つも出るなど,あおぞら学年の底力を全校中が感じたマラソン記録会になりました。この頑張りを次の目標につなげて,1学期を締めくくりたいと思います。

画像1 画像1

スポーツの秋!〜ハードル走〜     4年生

涼しくなり、走りやすい気候になってきました。体育ではマラソン記録会練習と同時にハードル走に取り組んでいます。
ハードル走で一番大切なことは,インターバルのリズムです。そのことに気づいてもらうために,まずハードルを等間隔に置かず,狭かったり,広すぎたりするコースを作り,自由に走り越してみることにしました。子どもたちは「狭すぎてつまる!」「広すぎて逆足になる!」など,数をこなすごとにとてもいい気づきをしていました。また,自分にあったインターバルを探す活動では,様々な長さのインターバルに挑戦し,3歩のリズムで走られるコースを考えながら探す姿が印象的でした。これから,より速く走り越すための姿勢や走り方にも注目して取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン記録会

令和元年度校内マラソン記録会を行いました。
秋晴れの下,子どもたちは,自己ベストを目指して全力で走り抜きました。
保護者・地域の皆様から,たくさん応援していただき,それが子どもたちのパワーと笑顔につながりました。ありがとうございました。

また,ボランティアとしてご協力いただいた皆様のお陰で,子どもたちは安全に記録会を終了することができました。感謝申し上げます。



画像1 画像1

あおぞら あいさつプロジェクト始動! 〜1年生〜

先週の金曜日,当番だった2年生から「来週は1年生が当番です。頑張ってください!」とあいさつ当番バトンタッチの連絡が来ました。
これまでに2回,あいさつ当番を行ってきましたが,自分たちで考えた活動はしていませんでした。3回目になったので,子どもたち自身に「どんな風にあいさつ当番をしていくか」を考える時間を取りました。
すると,「〇年生がしていたみたいに,スタンプを押したらどうかな?」「たくさんスタンプがたまった人には賞状を渡したい!」「朝は,順番にせーの!って言おうかな。」など,これまでの経験を生かしたアイデアがたくさん発表されました。
3連休明けの火曜日。早速自分たちで元気にあいさつを始め,給食の時にはあおぞらあいさつカードのことを全校のみんなに伝えました。そして,休み時間には元気にあいさつをして校内を回っています!今まで手取り足取り教えてもらいながら進めていたことから,自分たちで考えて動く姿へとステップアップしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和紙作品制作開始!! 〜6年生〜

学習発表会の時に展示する和紙作品の制作をスタートしました。今年度から小国和紙生産組合さんに協力をお願いして,手作りランプシェードを制作します。
 先日,小国和紙生産組合の今井さんにお越しいただき,ランプシェードに使う和紙の折り染めをしました。丁寧に紙を折り,「どの色にしようかな〜?」と悩みながら自分たちで色を選んで染めていました。
 来週はランプシェードの模型を作っていきます。どんなランプシェードができるのかとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いい感じの姿勢 〜Gボールを使って〜 1年生

18日(水)の2時間目,体育の時間を使って「いい感じの姿勢」を体験しました。小国小学校では,学校全体でGボールを使っていい感じの姿勢づくりを進めています。
Gボールの中心と体の中心を意識して座ります。両足をしっかりと付いて30回はずみます。その後,弾んだ時の姿勢を思い出して椅子に座ると・・・「いい感じの姿勢」の出来上がり!
いい感じの姿勢ができた子にどんな気持ち?と聞くと,「集中して話が聞ける!」「なんだか,頑張ろうって気持ちになる。」「いつもだらっとしていたな〜って思った。」など,これまでの姿勢との違いに気付く子が多くいました。
「先生,家にも大きいボールがあるからやってみる!」と言う子がいたり,「やらなくても,いい感じの姿勢ができるよ!」と話す子がいたりして,「いい感じの姿勢」の心地良さを存分に味わうことができました!

画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン記録会練習 頑張っています!〜4年生〜

今週からマラソン記録会に向けて本格的に練習が始まりました。長い距離を走ることにマイナスなイメージをもっている子も楽しく走られるように、激励していきたいと思います。
 体育の時間には、ハードル走の前にアップをかねて、5分間走を行っています。初めは「やだ〜」「疲れる〜」と言っていた子どもたちも、回数を重ねるたびにだんだんペースも上がり、顔つきも真剣な表情になってきました。11日(水)にはコースの試走を行い、タイム計測もしました。自分のタイムを見て、「まだ全力じゃないからもっとタイムが伸びるよ!」「去年より順位上がったけれど、まだ体力に余裕がある!」と報告してくれた子どもたちの様子を見ると、本番にどんな力を見せてくれるのか、とても楽しみです。

画像1 画像1

大根の種をまきました!〜2年生〜

6日(金)の生活科の時間、畑に「冬どり青首大根」の種撒きをました。種が非常に小さく、何人もの子が手のひらから種が落ちてしまうトラブルに見舞われながらも、無事に終えることができました。各々が6粒を2か所に分けて3粒ずつ撒きましたので、11月には1人2本の大根を持ち帰られるように育てていきたいと思います。
今週になると、芽が少しずつ無事に出始めてきました。芽は自分たちが考えていたよりもかなり小さいようで、とても驚いている様子でした。また、登校後すぐに畑に行き、葉を指でなでたり、つんつんしたりと興味深そうにしながらお世話をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

Nice to meet you,Hannah先生!〜1年生〜

11日(水),ALTのハンナ先生と外国語活動をしました。
「どこの国の人なのかな?」「男の人?女の人?」「Helloってあいさつしたいな!」と,朝からとっても楽しみにしていた子どもたち。
ドキドキ,ワクワクの初対面は,ハンナ先生クイズからスタートしました。イギリス出身のハンナ先生が,好きなものをYesかNoかで答えるクイズです。
せっかくのチャンスなので,子どもたちの様子を見ながら日本語に訳すことはせずにいましたが,ハンナ先生の描く絵やジェスチャーなどを見ながら,クイズの内容を聞き取り答えることができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日 長岡市三島郡小学校親善陸上大会が開催されます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度,第55回を迎える標記大会が本日開催されます。
夏休みから6年生は練習を重ねてきました。
その成果を発揮する場が,いよいよやってきました。

昨日は壮行会がありました。
選手からの誓いの言葉に対して,1〜5年生全員でエールを送りました。
また,ホワイトボードには,たくさんの応援メッセージが書かれていました。
小国小学校の代表として,力の限り競技に取り組んでほしいと願っています。

フレーフレー おぐに!
がんばれがんばれ おぐに!

4年生あいさつ運動頑張りました!〜4年生〜

今週は,4年生あいさつ運動週間でした。朝の活動では,児童玄関に立ち,登校してくる友達に気持ちの良いあいさつすることができました。4年生のあいさつの力で,他の学年の子どもたちが,笑顔で登校できていました。昼の活動では,各クラスにまわり,4年生あいさつ隊として「こんにちは!」と元気にあいさつしていました。あいさつ隊を終えると,「6年生が元気がよくてよかった」「1年生の笑顔がよかった」と,教えてくれました。あいさつ活動を通して,あいさつするよさ、どんなあいさつが気持ちがいいのかを考えることができました。
画像1 画像1

和紙作品の作成を開始しました!〜2年生〜

今年、2年生は和紙でティッシュボックスカバーを作ります。
今週は、白い和紙に色を染める作業を行いました。子どもたちは、普段あまり触れることのない和紙の手触りに驚いた様子でした。初めに和紙を丸め、思い思いに染料で色付けをました。そして、和紙を広げ、廊下で乾かしました。これから、ティッシュボックスが上手に完成できるように、作業を少しずつ行っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和紙石(ペーパーウェイト)作りをしたよ!〜1年生〜

 4日(水)に,小国和紙生産組合の今井さんを講師にお迎えして,和紙石づくりをしました。
 学校の周辺で見つけた石に,こんにゃくのりを使って和紙を貼り付けていきます。
 作品作りの準備として,和紙を2cm程度にちぎる作業がありました。「え?切れないよ」「紙なのにすごく強い!」「同じ紙なのに,いつも使っているのと全然違うね〜」など,小国の地に受け継がれてきた伝統の小国和紙のすごさ・素晴らしさを感じながら,素敵なペーパーウェイトができました。出来上がった作品は,11月3日の学習発表会で展示しますので,お楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31