6月5日 3年生高齢者体験学習
3年生では、総合的学習の関連で、県介護福祉会の皆様による出前講座を実施しました。介護の仕事についてお話を聞いた後、高齢者疑似体験を行いました。
見える範囲が狭くなる、耳が遠くなる、腰が曲がって歩きにくい等、体で学ぶことができました。 昨日の6年生もそうでしたが、各学年で、様々な体験学習が充実している時期です。 次の名言が児童の学びにも通じます。 聞いたことは忘れる 見たことは覚える やったことは分かる (中国 荀子の言葉) 6月4日 6年生 馬高縄文館・県立歴史博物館 体験学習
6年生は、1日校外学習でした。火焔土器と火焔式土器の違いを新たに学んだり、縄文時代の暮らしぶりを実物大模型で実感したりしました。勾玉作りや火おこし体験も夢中になって取り組みました。
5月30日 前庭のデザイン花壇(2)
「数字」と「笑顔」は、赤・白のベゴニア。
「虹」の赤・桃はジニア(百日草)、橙・黄はマリーゴールド、青はアゲラタム。 「星」は、緋のサルビアです。 5月30日 前庭のデザイン花壇(1)
運動会前から、6年生がアイデアを出し合って、前庭の花壇をデザインしました。
「数字(140)」「笑顔(スマイル)」「虹」「星」などがモチーフとなっています。 5月29日 プール清掃
5・6限にプール清掃を行いました。
4年生はプールサイド、5,6年はプール内をきれいにしました。 今年は夏が早そうです。待ち遠しいですね。 5月25日 創立140周年記念大運動会(7)
今から30年前、鉄筋校舎・体育館・グラウンドができた創立110周年記念の年に植えられたサクラも大樹となりました。午前中はその緑陰のありがたさを感じましたが、さすがに午後は木陰でも31度になりました。
地域種目を割愛させたいただきました。ご協力ありがとうございました。 最後は、高学年リレー。スローガンどおり、全力で走り抜きました。 元気いっぱい 前川っ子 でした。 5月25日 創立140周年記念大運動会(6)
創立140周年記念 令和元年 節目の記念に一人ひとりの思いを風船に乗せました。
5月25日 創立140周年記念大運動会(5)
全校縦割り班によるフラワーズ種目「心を伝えるフラワーズ」
5月25日 創立140周年記念大運動会(4)
全校縦割り班によるフラワーズ種目「心を伝えるフラワーズ」
5月25日 創立140周年記念大運動会(3)
定番種目に加え、記念大運動会ならではの新たな種目も行いました。
騎馬戦「令和元年 前川の乱」は、いかがだったでしょう? 5月25日 創立140周年記念大運動会(2)
スローガンは「全力で走り抜け! 元気いっぱい 前川っ子!」
応援団も気合いが入って、さすが当日です。赤も白も力一杯でした 5月25日 創立140周年記念大運動会(1)
暑さだけでなく、児童・保護者・地域の方、みんなの熱さ100%の大運動会でした!
「やり抜くつよさ」を発揮した1日でした。ご声援・ご協力大変ありがとうございました。 5月15日 2年生畑の先生と苗植え
2年生も運動会練習の合間をぬって、野菜苗を植えました。畑の先生とともに、ナス、トマト、シシトウなどを植えました。
「野菜は人の足音を聞いて育つ」といいます。足しげく畑に通い、野菜の様子が良く分かり、野菜に会話できるほど(!)になってほしいです。 栽培活動は、豊かな心の育成につながります。 5月15日 3年生リコーダー講習会
3年生では、これから使用するソプラノリコーダーの講習会が行われました。手軽に曲を奏でることのできる楽器ですが、最初は思うように指が動かないかもしれません。
「やりぬく力」を発揮し、できるまで繰り返し練習していく姿を期待します。 5月15日 5年生田植え体験
4月に田おこしを体験をした5年生。今日は田植えに挑戦しました。
花栽培に限らず、土に直接触れる機会が減っている子どもたちです。 小さいうちに、五官(五感)で学ぶことは大切ですね。 今日も多くの地域の皆様からご指導いただきました。ありがとうございました。 5月15日 大運動会まで10日
創立140周年記念大運動会まで10日となりました。
応援、全校種目、開閉会式練習等、順調に進んでいます。 今朝は、ダンスリーダーが各学年に出かけてダンス練習に励みました。 5月13日 読み聞かせの会「ひまわりの詩」の皆様 ありがとうございます
本年度の地域読み聞かせの会「ひまわりの詩」の皆様の活動が始まりました。
7名の方が月1回来校され、子どもたちを本・紙芝居の世界に引き込んでいただいています。 これからもよろしくお願いいたします。 5月8日 運動会に向けて
10連休は、家族とのふれあいがたくさんできたことと思います。
みんな元気に学校に戻りました。 もう、運動会に向けてまっしぐら。赤白ともに気合いが入ってきました。 4月26日 平成最後の授業日
平成最後の授業日でした。いよいよ10連休です。保護者の皆様にお願いです。
・「前川っ子の約束」を守って過ごすように学級で指導しました。約束(ルール)を再確認してください。 ・「学年だより」の連休中・連休明けの内容を確認してください。 (学年に応じて、学習課題や持ち物が載っている学年があります。) ・本日の配付文書「学校メール連絡網への登録と学校への電話連絡について(お願い)」を必ずお読みください。メール連絡網の新規・更新の登録を確実にお願いします。事故・入院等の緊急連絡の際の「電話番号」もご確認ください。 7日(火)には、219人全員が元気いっぱい登校するのを楽しみにしています。 写真は、運動会リレー練習をする5年生 平成最後の給食(野菜ラーメン・春巻き・ナムル)をおいしくいただく3年生 4月20日 学習参観日(4)
今年度私たちは、校内研修として「意欲をもって学び、自分の思いや考えを表現できる子どもの育成」をテーマに、授業力を高める研修を進めていきます。とくに「聞く力」に焦点を当てていきます。
PTA総会の際に配付した文部科学省の新学習指導要領パンフレットにある「主体的・対話的で深い学び」「言語能力の育成」につながる研修です。子どもたちのために私たちも研鑽します。 写真は 5年「図形の合同」 |