校訓:「自主・信愛・剛健」 教育目標:「自ら学び心豊かにたくましく生きる生徒」

夏休み中の部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月31日(水)、今日も暑さが厳しいですね。
 各部とも、熱中症に十分注意して取り組んでいますが、各家庭でも、体調が悪いときは決して無理させず、休ませる判断をお願いいたします。
 まとまった時間が取れる夏休みの練習において、各部は基礎・基本の練習や体力作りにじっくり取り組んでいます。

体育祭に向けて

 8月30日(火)午後、暑い中、体育祭に向けて、多くの生徒たちが活動しました。
 応援、パネル、衣装・用具の各担当が、リーダーを中心に話し合いを重ね、協力し合い、決められた時間を有効に使って創作や練習、制作にと頑張っています。
 弁当を持参し、午前は部活または図書室での学習、午後は体育祭準備活動という生徒も多くいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猛暑の中、部活動を頑張っています!

 7月30日(火)、厳しい暑さが続いております。野球部やソフトテニス部は、テントを張るなどの熱中症対策をとって練習に励んでいます。
 運動部は、現在は、10月上旬にある新人大会での勝利を目標に、厳しい練習に耐えて頑張っています。夏休み中にも大会や強化練習会があります。ご支援、応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川口まつり 吹奏楽部演奏

 7月28日(日)川口まつりで、吹奏楽部が約20分間ほどのステージ発表をしました。コンクール曲や皆さんになじみのある曲の演奏のほかに、部員一人一人の「願い」を聞いていただき、地域のお祭りに花を添えさせていただきました!
 3年生の3名にとっては、川中吹奏楽部でのラストステージでした。
 暑く、日差しが眩しい中、お聞きいただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

川口まつり「武者行列」 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の皆さん、保護者の皆さんの子どもたちへの想いを強く感じた一日でした。

川口まつり「武者行列」 2/3

川合神社に参拝し、全員が絵馬に願いを書いて奉納しました。今回が初めてのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

川口まつり「武者行列」 1/3

 7月27日(土)、川口まつり「武者行列」が盛大に行われました。
 川中生徒2・3年の雄姿、カッコ良かったです。素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から夏休み!

 7月26日(金)、夏休み前の最後の授業日でした。
 5限の全校集会では、校長から、(1)川口の歴史について(川口まつりの参加にあたって)、(2)ネット依存の危険について、(3)4月からの自己の挑戦を振り返ってと夏休みの目標についての話をしました。
 その後、生徒指導と学習指導のそれぞれの担当からの指導、卓球部県大会と吹奏楽部地区コンクールの報告、表彰(吹奏楽部と基礎力テスト結果優秀者)、地区別生徒会(危険箇所の確認と体育祭ポスター掲示依頼分担等)を実施しました。
 放課後の体育祭リーダー全体集会では、来週から8月9日(金)までで実施予定の準備活動についての確認、打合せを行いました。

 多くの生徒が、夏休み中も部活動や体育祭の準備活動、あるいは自主学習等で毎日のように登校します。スクールバスが運行されないため、許可を得た生徒は自転車通学をします。くれぐれも事故のないように指導しましたが、各家庭、地域の皆様からもご指導、見守りをお願いいたします。
自転車通学に限らず、生徒の危険な様子や気になる行動がありましたら、その場での指導や各家庭、学校への連絡をよろしくお願いいたします。

 夏休み中、一番大切にしてほしいことは健康と安全です。8月22日、川中生全員と笑顔で再会できることを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

「生活見直し通信1」と「ほけんだより7」

 川口小・中学校が連携して取り組んでいる生活見直し強調週間の、第1回(6月24日(月)〜6月28日(金)に実施)の結果をまとめた通信をアップしました。小・中学校の各家庭に配付したものです。
 川口中学校区では、年に2回、生活見直し強調週間を行っています。昨年度より家庭で決めたルールに沿ってメディアコントロールを行ってきました。生活習慣の改善はご家庭の協力なしではできません。ご理解をいただき、夏休みも規則正しい生活ができるよう、ご協力をよろしくお願いいたします。
 また、地域の皆様にも、この実態を知っていただき、子どもたちのためにできることを考えていただければと思います。

 「ほけんだより7」もアップしました。夏に注意していただきたいことの特集号となっています。ぜひ、ご一読ください。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月25日(木)、2年生の保健体育の水泳授業では、着衣泳を実施しました。
 毎年多くの命が水難事故で失われています。警察庁生活安全局地域課によると、昨年の7・8月の水難者は595人、死者・行方不明者は242人。そのうち中学生以下の子どもの水難者は117人、死者・行方不明者は14人だったそうです。14人について発生した場所別にみると、河川7人、海4人。行為別にみると、水遊び8人、水泳4人でした。このことからも、着衣泳の技能の必要性がわかります。
 もし、海や川に落ちてしまったら・・・
 「服や靴を脱ぐ」
 「声を出したり、手を振って助けを呼ぶ」
 「岸に向かって泳ぐ」
 これは、やってはいけないことです!

「武者行列」道具だしのお手伝い

 7月24日(水)19時から、越後川口武者行列保存会の皆さんが、川口まつり「武者行列」の道具出しを、川口公民館で実施されました。
 川口中PTAからもたくさんの保護者と学校職員が参加しました。当日の生徒たちの雄姿を想像しながら約1時間、お手伝いさせていただきました。

体育祭軍集会2 & Kタイムについて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月24日(水)6時間目に、第2回体育祭軍集会を実施しました。3年生のリーダーを中心に、自治的に進めています。今日は、まず各自が、体育祭や自軍のスローガンを受けて自分の目標を考え、記入することから始めました。その後に、各軍に分かれて応援練習を行いました。

 放課後、35分間の「Kタイム」を実施しました。この時間は、第2・4水曜日の放課後、生徒会活動や学年・学級活動の充実に向けての取組、または個々の生徒の学力向上に向けての補充学習等に使う時間です。
 今日は、リーダーたちによる体育祭実行委員会、環境委員会による募集した環境に関する標語の選考の活動、1年生の一部生徒の数学の補充学習と総合的な学習の時間のレポートのまとめ学習を実施しました。他の生徒は、いつもどおり部活動に励みました。

川口中体育祭ポスター完成!

 今年度の川口中学校の体育祭ポスターが出来上がりました。
 当校ホームページの「その他配布文書」に掲載いたしましたので、ぜひ、ご覧ください。
 各地区、公共機関での掲示をよろしくお願いいたします。


「リサイクルデー」廃止のお知らせ

 川口地域の皆様にお知らせです。
 今年度、川口中学校では、授業時数確保のために夏季休業期間を例年と比べて短縮いたしました。7月29日(月)〜8月21日(水)が夏休み期間です。その結果、例年夏季休業期間中に行っていた「リサイクルデー」(廃品回収)の日程が取れず、中止することといたしました。また、暑い時期における生徒、教職員の健康・安全面にも考慮し、来年度以降も実施しないことにしました。
 昨年度までの川口中学校の廃品回収へのご協力ありがとうございました。連絡が遅くなり申し訳ございませんでした。
 今後も川口中学校の様々な活動に対して、地域の皆様のご理解とご支援をよろしくお願いします。

若あゆ学級の畑、豊作です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月23日(火)、若あゆ学級の畑のトマト、コーン、バジルがとてもよく実りました。収穫した野菜を使って、ピザを作りました。野菜の甘み、バジルの香りがたっぷりのとてもおいしいピザができました。

小中合同 人権教育、同和教育研修

 7月22日(月)、川口小・川口中の教職員が合同で、「人権教育、同和教育」の研修を実施しました。毎年実施している研修で、今年度は、長岡市教育センター指導主事を講師に招き、県・市・諸団体の取組と現状について、小中連携の取組について、実践に役立つ書籍について、「生きる」シリーズの活用について等の研修を行いました。
 私たち教職員の人権感覚をより一層高め、子どもたちにより良い教育ができるように、今後も研修に努めてまいります。

中越地区吹奏楽コンクールの結果

 中越地区吹奏楽コンクールが、7月20日(土)・21日(日)に魚沼市小出郷文化会館で行われました。川口中は、20日(土)の中学校Bの部1(30名以内の編成)に、3年生3名、2年生7名、計10名で参加しました。曲は、ヒムソング・ヴァリアンツ(聖歌変奏曲)。結果は残念ながら銅賞でした。
 演奏直後、部長は、「思うような音を出せなかった部分があった。しかし、昨年よりも良い演奏ができた。」と、すがすがしい表情で感想を述べていました。毎日の練習に真剣に臨んでいた成果はしっかり発揮できたと思います。お疲れ様でした。

 吹奏楽部は、川口まつり、7月28日(日)16時〜16時30分に、おまつり広場(川口支所前)で演奏予定です。吹奏楽の演奏で祭りを盛り上げるよう頑張りますので、ご声援をよろしくお願いいたします。

体育祭 第1回軍集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月19日(金)、体育祭に向けての第1回目の軍集会がありました。実行委員長の挨拶、大会と各軍のスローガンの発表後、各軍に分かれました。
 大会スローガンは「戮力協心(りくりょくきょうしん)〜Nothing is impossible〜」。全員の力を結集し、目的に向かって努力するという意味があり、互いに競い高め合い、協力して川中の団結力をレベルアップしようという思いを込めて、生徒たちが考えたものです。
 軍集会では、リーダーたちがユーモアを交えながら熱い決意を発表し、士気を高めました。先生方も負けじと熱いパフォーマンスを披露しました。

学校評議員会

 7月18日(木)夜、今年度の第1回学校評議員会を実施しました。作年度に引き続き5名の方々から評議員を務めていただき、学校運営についてご意見をいただきます。
 昨日は、当校の現在の実態、課題、経営方針、昨年度との変更点(18時下校完了、春の遠足とリサイクルデーの廃止等)を説明し、委員の皆様から、不登校生徒への対応をどのようにしているのか? いじめ問題はあるのか? 生徒数の推移とそれに伴う部活動の設置数のバランスはどうなのか? 夏休みが短くなった理由は? といったご質問やご意見をいただきました。
 今後も、できる限り学校に足を運んで生徒の活動を直接見ていただいたり、地域で活躍する生徒をどんどん褒めていただいたりすることをお願いしました。また、地域の方々に川口中の学校教育への理解がより一層得られるように、それぞれのお立場での働きかけてをお願いしました。

スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
 7月18日(木)、本日5限に全校生徒対象の「スマホ・ケータイ安全教室」を、株式会社NTTドコモ様から実施していただきました。
 スマホやケータイは便利なツールですが、使い方を誤ると様々な事件やトラブルが起こるということ、使い過ぎることによって生活が乱れ、ひどい場合には中毒となってしまうことなど、身近で起きている具体的な事例を映像で見せていただきながら、分かりやすく説明していただきました。
 取り返しのつかない状況となっている小中高生がたくさんいます。園児から悪影響を受けているケースが増えています。スマホやケータイ、コンピュータ、ゲーム機器等を子どもに持たせる親や身近な家族には、その責任が伴います。しっかりと指導、管理をしなければなりませんね。生徒たちは、本日、資料もいただいていますので、必要に応じてご活用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31