学校田の稲刈り最初に、稲の刈り方や束ね方などをご指導いただいた後、子どもたちは張り切って稲を刈っていました。少人数でしたが、1時間後にはほぼ刈り終わっていました。誰一人、力を抜かずに、真剣に取り組む姿勢は「さすが」だと思いました。 稲刈り後は、はざ掛けをしました。ここでも、全員で協力しながらしっかりと取り組みました。立派です。 次は10月10日頃に脱穀をする予定です。おいしいお米になりますように。 稲刈りのために、ご支援いただいた地域の皆様、ありがとうございました。 マラソン大会を実施しましたマラソンは苦しいものですが、粘り強く取り組んだ子どもたちは大変立派でした。マラソン練習や本番を通して、苦しさを乗り越え、またまた大きく成長しました。さらに、仲間が遠くを走っていようとも大きな声で応援する姿もとってもよかったです。 今回のマラソン大会で参加した全員が「強い選手」になりました。 最後に、ボランティアでご協力くださいました皆様、ありがとうございました。おかげをもちまして、事故なくマラソン大会を終了することができました。心より感謝申し上げます。 成績については、学校だよりに掲載いたします。 マラソン大会実施します
本日、予定通りマラソン大会を実施いたします。
ご声援のほど、よろしくお願いいたします。 マラソン大会スタート時刻について
9月26日実施予定のマラソン大会スタート予定時刻をお知らせいたします。
中学年 9:50 低学年10:05 高学年10:25 避難訓練(地震体験車)避難訓練では、先生の指示に従い、集中して素早く避難場所に全校児童が完璧に集合できました。素晴らしい!また、上塩保育園の園児の皆さんも同じ場所に避難することができました。園児の皆さんも立派でした。(上塩保育園の皆様、ありがとうございました。) 避難訓練の後は、地震体験です。園児の皆さんも含め全校児童が震度4〜6まで体験しました。高学年の震度6は大変な揺れでした。中越地震の揺れなど、先生方も全員が体験しました。 防災教育「洪水(こうずい)になったら・・・」水害の話を聞いたあとは、3名の地域サポーターの方々からご協力いただき、ビニール袋で作る「雨合羽作り」に挑戦しました。若杉班での活動でしたが、上学年が下学年を支えながら、しっかりと取り組んでいました。そして、最後には全員が完成し、班ごとに雨合羽姿で記念撮影をしました。(今月の学校だよりに掲載します) 親善陸上8 競技場出発しました。閉会式も、立派な態度で参加しました。 終わったあとは、芝スタンドで短い時間でしたがミーティングをしました。 みんな、やりきったいい表情でした。そして、よくお話を聞いていました。 本当に1日よく頑張りました。 応援に来られたお家の皆様、ありがとうございました。 これで、親善陸上大会報告を終わります。 次なる上塩小学校の子どもたちの活躍にご期待ください。 親善陸上7 全ての競技が終わりました親善陸上6 順調に競技に参加してます寸暇を惜しんでバトン練習をしてます。 親善陸上5 女子100親善陸上4 競技開始積極的に前に出て、素晴らしいレースでした!(気温25度) 親善陸上3開会式が始まります親善陸上2アップ開始すごい人数がフィールド内にいます。 親善陸上1無事出発見送りのお家の皆さん、先生方ありがとうございました。 強い選手を目指して、悔いのない試合にしてきます! 本日親善陸上大会が開催されます
本日予定通り、陸上大会が開催されます。
薬師公園祭りで歌声を届けました会場までの送迎等、ご協力くださいましたお家の皆様、ありがとうございました。また、薬師公園祭りに参加させていただき、感謝申し上げます。 打上げ花火がとてもきれいでした。 9月7日(土)授業参観 家庭教育学級 引渡し訓練ありがとうございました家庭教育学級では、水野内科クリニックの院長先生である水野春芳様より「ゲームをやりすぎるとどうなる?」と題し、お家の方とともに全校児童がお話を聞きました。ゲーム依存症やゲーム脳について動画を交えて大変分かりやすいお話でした。最後に言葉を使ったり、考えたりすることや友達と仲良く体を使って遊ぶことが大切であることを学びました。なお、引渡し訓練も同日行われました。ご協力くださいましてありがとうございました。 最後にご来賓としてお越しくださいました後援会長様、学校評議員の皆様、食生活改善推進委員の皆様、いつも温かく見守ってくださり、心より感謝申し上げます。 小中陸上合同練習は中止となりました
本日予定されていました刈谷田中学校での親善陸上大会に向けた小中合同練習は、雨天のため中止となりましたので、お知らせいたします。
なお、下校は16:00となります。 ふわふわ言葉週間相手を思いやるやさしい言葉は、お互いに気持ちよく過ごすためにとても大切です。 子ども達は、どんな言葉をかけると、やさしい気持ちで過ごせるのかを、友達と一緒に考えました。そして、ふわふわ言葉いっぱいの上塩小学校になるように、お互いに意見を交換していました。 |