「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

校長室から

 明日は親善陸上大会です。天気が少し心配ですが、何とかもつかな…という感じがします。(延期の場合は、金曜日となります)ぜひ、たくさんの方々からの応援をよろしくお願いします。
 願いは2つです。
一つは、親善ですから、他の小学6年生との交流です。楽しくお話をするというのではなくて、頑張る姿を応援する、互いに励ましあい、称賛しあうことです。特に、これから一緒になる石坂小、前川小、上組小の6年生との交流を大切にしてほしいと思っています。
二つ目は、戦ってきてほしいということです。一緒に競う相手と、そして自分自身と。真剣に自分の今の一番を出そうとすることは、全員に与えられたチャンスです。いい加減な気持ちでなく、そのチャンスを生かしてほしいと思っています。
 多くの方の見守りと応援をよろしくお願いします。(校長)

陸上選手激励会 9/10(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月10日(火)朝に6年生が出場する親善陸上大会の選手激励会が行われました。
 5年生の応援団が主体となって、1〜5年生をまとめ上げ、心を一つに6年生に熱い応援を送りました。
 校長先生自らも6年生にエールを送りました。
 本番は12日(木)です。宮内小の代表として今日もらったエネルギーをもとにベストを尽くしてもらいたいと思います。
 がんばれ!きずな学年!

9月10日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん
さばのしょうが煮
わふうマカロニサラダ
まめまめみそしる
牛乳

校長室から

 毎朝、宮内駅にほど近い交差点に立って、子どもたちの安全を見守っています。ついでに、挨拶もしています。
 小学生、中学生、高校生、お勤めの方々、駅に子どもを送る人。徒歩の人、自転車の人、車に乗る人。たった10分ですが、たくさんの人とパターンに出会います。挨拶のパターンもいろいろです。自分から大きな声でおはようございます、おはようございますに反応するおはようございます、笑顔でおはようございますの口の形、困ったことがあるのかなというおはようございますなどなど。自分から明るく挨拶ができる人は、子どもであっても、大人であっても、やはり好感がもてます。きっと、普段でも周りの人に元気を与えているのだろうなあと思います。
 少しの心がけなのだろうなあと思っています。自分のことから他の人のことへ。そういう意識がだんだんと築けていけるといいですね。(校長)

9月9日(月)の献立

画像1 画像1
ごはん
あつやきたまご
ごまずあえ
しおにくじゃが
ぶどう
牛乳

校長室から

 先週の金曜日は、学習参観そして、家庭教育学級が開催されました。学習参観にはたくさんの皆さんからおいでいただき本当にありがとうございました。とてつもなく暑い中でしたが、教室はエアコンが効いていて、少しはよかったのではないかと思います。多目的教室で実施した学年では、朝から工夫をしていた学年もあったのですが、なかなか暑さを何とかするまではいきませんでした。
 さて、家庭教育学級をPTAで主催をしていただきました。親子でちょっとした運動をしよう!という感じで、家庭でもできる楽しい運動を教えていただきました。スポーツ協会の佐藤さんからおいでいただきました。運動も楽しかったのですが、なんとこの佐藤先生は、水中ホッケーの選手でいられるのです。3mから5mくらいの深さまで潜って、ホッケーの玉?を打ち合うという、水泳があまり得意ではない人にとっては信じられないスポーツをやっていられます。今、選手を大募集しているそうです。もしも…もしも希望があれば、ご連絡ください。おつなぎします!
 まあ、やらないとしても、一度は見てみたいと思っています。(校長)

9月6日(金)の献立

画像1 画像1
バターロール
ぶたにくのハワイアン
ゆでえだまめ
トマトとたまごのスープ
牛乳

校長室から

 スポーツの国際試合が目白押しというお話は、以前にも掲載しました。ついつい見てしまうのですが、昨日は見ながらも、目をそらしてしまう自分がいました。
 バスケットボールワールドカップ。日本とアメリカとの試合。世界1位との対戦ですから、どれだけのことができるか、少し期待もしていました。しかし、第1Q、日本の得点がいつまでたっても入りません。バスケットボールは点を取り合うゲームですが、取られっぱなし。とても辛い時間でした。見ている方がそうなのですから、やっている選手はどれほどの思いでプレーをしていたかと思うと…。でも、決して投げ出さず、最後まで必死でした。私は、少し投げ出して、目をそらしていました。
 つらい時、苦しい時、傍らにいて、そっと見守ってくれる存在は、「がんばれ!」と応援されるよりも、力をもらえます。きっと、プレーしている選手にもそういう存在はいるのだろうなあと勝手に想像しています。子どもたちにも、そういう存在がいてくれて、毎日元気に登校しているのだろうと思っています。(校長)

9月5日(木)の献立

画像1 画像1
ごはん
さけのかぐらなんばんみそマヨやき
きりこんぶに
あさりのみそしる
牛乳

校長室から

 今日の新潟日報の記事に驚きました!10年以上前に勤務していた中学校の生徒の記事でした。歌を歌っていました。
 「いじめは許さない」ことを、自分の体験から歌にして、ライブステージで熱唱している写真が掲載されていました。写真を見て、すぐにわかりました。変わってないなあと思うのと、輝いているなあということと。高校生のときのつらさを語っていて、それをよく乗り越えて、その経験を歌にしている。なかなかできないことをやっているんだなと感心しました。
 「隠れて一人で泣かないで 君の心が壊れてしまうよ 君の涙落ちる場所がどうか 私の腕の中でありますように」
 つらい体験をしながらも、力になりたい思いが伝わってきました。
ぜひ、記事を読んでいただければありがたいです。ライブに行ってみようかな。(校長)

9月4日(水)の献立

画像1 画像1
マーボーなまあげどん
レタススープ
くだもの(ぶどう)
牛乳

校長室から

 夏休みが終わってからというもの、雨模様の日々が続いています。若干体調もすぐれないと感じています。
 最近、東京オリンピックも近いせいでしょうか、国際的なスポーツ大会のニュースが毎日流れています。水泳、柔道、現在はバスケットボール。これからラグビーのワールドカップが日本で開催されます。バスケットボールは十何年ぶりにワールドカップに出場、期待も高まりましたが、世界の壁は相当高いと痛感しました。応援していたのですが、純粋に相手が強いなあと思ってみていました。日本も随分と練習をして、相当強くなっていたはずなのですが…。上には上があります。1次リーグのアメリカ戦はどんな戦いになるか、頂点にいるチームと戦えるのですから、それはすごいことです。
 さて、親善陸上大会も来週に迫ってきました。毎日練習をしています。大会に出場して、素晴らしい記録を出す選手を実感することは、陸上だけでなく、次への頑張りにつながっていくのではないかと思います。

巨大かぼちゃの重さ当てクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み明けから、地域の方からご寄付いただいた巨大かぼちゃ4個が校長室前に飾られています。算数の勉強とも関連させて、今、「重さ当てクイズ」を実施しています。
 休み時間になると、重さを確かめに来て、投票用紙に予想する重さを記入して投函しています。
 答えの発表はもうじきです。実際の重さに近い回答、またはズバリ賞はあるでしょうか?発表を子どもたちも心待ちにしています。

9月3日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん
ししゃものいしがきあげ
キャベツとこまつなのわふうサラダ
牛乳

校長室から

 昨日のこのホームページの記事が盛りだくさんで、自分の学校のものでありながら、楽しく読みました。今後、このような日が増えるようにできたらな…と思っています。が、世の中の働き方改革の大波が来ているので、スクラップ&ビルドでいかなければとも考えています。
 ラジオを聴きながら通勤していますが、今日誕生日を迎えた方々の紹介が毎日流れています。自分と近い芸能人を知るのも面白いです。今日は、どうやらドラえもんが誕生するであろう日だそうです。誕生するのは2115年だったかな…の今日だそうです。あと100年後にドラえもんができる?なかなか期待はできそうにないですが、それでもAIの進歩が著しい中、あながち空想とも言っていられないのかもしれません。子どもたちにとっては、ドラえもんが生まれる近くまでは生きられる可能性がないとは言えません。どんな世界を作っていくのか、子どもたちの手にゆだねられています。(校長)

にじいろ学年キャラクター決定!!

画像1 画像1
 夏休み中, お子さんの担当地区の水やりにご協力いただきありがとうございました。地域の方からも喜びの声が届いていました。
 本日の総合の時間, 4月からの活動を子どもたちと振り返りました。これまでの活動を思い返し, 「私は花に水やりをしているときに, 宮中の先生に『ありがとうございます』と, いわれてすごくうれしかったので, これからも続けたいです。これからは今よりももっと水やりに行って花を元気にしたいです。」等と振り返り, 今後の意欲を高めていました。
 また, その場でにじいろ学年のキャラクター紹介がありました!名前は「にじー」です。今後様々な場面で登場します。ご期待ください。

給食スタート!

画像1 画像1
8月27日に夏休み明け給食がスタートしました。子どもたちはみんな大喜びです。もちろん職員もです。初日は,調理委員さん手作りのかぐら南蛮味噌や給食初登場のかき氷アイスに大興奮。クラスのみんなと食べる給食はとても楽しく,会話もはずみごはんがパクパク進みました。おいしい給食を作ってくださる調理員さんに感謝していただきたいと思います。
3年生は,夏休み明け1週間87人全員元気に登校してくれました。来週も体調を整え元気に登校してほしいと思います。

かがやき学年 プール最終

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月29日(木)天候が危ぶまれる中、無事最後のプール授業を行うことができました。
 水温は25度と低めでしたが、たくさんの子供たちが入水し、最後までプールを楽しむことができました。
 今年の水泳授業で、だるまうき や けのび ができるようになった子がたくさんいました。
 体調管理やご準備など気を配っていただいた保護者の皆様ありがとうございました。

9月2日(月)の献立

画像1 画像1
なつやさいカレー
イタリアンサラダ
牛乳

校長室から

 9月になりました。1年の3分の2が終わったことになります。平成31年、令和元年もあと4か月です。
 さて、先週の土曜日、宮内中学校の運動会を参観してきました。中学校勤務が30年以上ですので、見慣れた光景なのですが、ここ数年は新鮮に感じます。運動会の運営面でも前面に出て活動するのは、やはり中学生です。小学校、中学校それぞれに発達課題が違うので、それに合わせて行事も行うのですが、そういうことを改めて感じさせてもらいました。
 宮小の6年生の全員リレーもなかなか迫力がありましたが、中学3年生は圧巻でした。一緒に走っても置いて行かれそうな雰囲気で、すごかったです。若者が躍動する姿は見ていていいものです。
 そして、高校生にまでいたる成長に驚きを禁じえません。(校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

その他配布文書

登校許可証明書

年間行事予定表

欠席連絡様式

いじめ防止

平成30年度 特色ある教育実践校 最優秀論文