ようこそ!花いっぱいの前川小学校へ
TOP

5月25日 創立140周年記念大運動会(6)

 創立140周年記念 令和元年 節目の記念に一人ひとりの思いを風船に乗せました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

5月25日 創立140周年記念大運動会(5)

 全校縦割り班によるフラワーズ種目「心を伝えるフラワーズ」
画像1 画像1 画像2 画像2

5月25日 創立140周年記念大運動会(4)

 全校縦割り班によるフラワーズ種目「心を伝えるフラワーズ」

画像1 画像1 画像2 画像2

5月25日 創立140周年記念大運動会(3)

 定番種目に加え、記念大運動会ならではの新たな種目も行いました。
騎馬戦「令和元年 前川の乱」は、いかがだったでしょう?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月25日 創立140周年記念大運動会(2)

 スローガンは「全力で走り抜け! 元気いっぱい 前川っ子!」
 応援団も気合いが入って、さすが当日です。赤も白も力一杯でした
画像1 画像1 画像2 画像2

5月25日 創立140周年記念大運動会(1)

 暑さだけでなく、児童・保護者・地域の方、みんなの熱さ100%の大運動会でした!
「やり抜くつよさ」を発揮した1日でした。ご声援・ご協力大変ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月15日 2年生畑の先生と苗植え

 2年生も運動会練習の合間をぬって、野菜苗を植えました。畑の先生とともに、ナス、トマト、シシトウなどを植えました。
 「野菜は人の足音を聞いて育つ」といいます。足しげく畑に通い、野菜の様子が良く分かり、野菜に会話できるほど(!)になってほしいです。
 栽培活動は、豊かな心の育成につながります。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月15日 3年生リコーダー講習会

 3年生では、これから使用するソプラノリコーダーの講習会が行われました。手軽に曲を奏でることのできる楽器ですが、最初は思うように指が動かないかもしれません。
 「やりぬく力」を発揮し、できるまで繰り返し練習していく姿を期待します。
画像1 画像1

5月15日 5年生田植え体験

 4月に田おこしを体験をした5年生。今日は田植えに挑戦しました。
 花栽培に限らず、土に直接触れる機会が減っている子どもたちです。
 小さいうちに、五官(五感)で学ぶことは大切ですね。
 今日も多くの地域の皆様からご指導いただきました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

5月15日 大運動会まで10日

 創立140周年記念大運動会まで10日となりました。
応援、全校種目、開閉会式練習等、順調に進んでいます。
今朝は、ダンスリーダーが各学年に出かけてダンス練習に励みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月13日 読み聞かせの会「ひまわりの詩」の皆様 ありがとうございます

 本年度の地域読み聞かせの会「ひまわりの詩」の皆様の活動が始まりました。
 7名の方が月1回来校され、子どもたちを本・紙芝居の世界に引き込んでいただいています。
 これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月8日 運動会に向けて

 10連休は、家族とのふれあいがたくさんできたことと思います。
 みんな元気に学校に戻りました。
 もう、運動会に向けてまっしぐら。赤白ともに気合いが入ってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月26日 平成最後の授業日

 平成最後の授業日でした。いよいよ10連休です。保護者の皆様にお願いです。

・「前川っ子の約束」を守って過ごすように学級で指導しました。約束(ルール)を再確認してください。
・「学年だより」の連休中・連休明けの内容を確認してください。
(学年に応じて、学習課題や持ち物が載っている学年があります。)
・本日の配付文書「学校メール連絡網への登録と学校への電話連絡について(お願い)」を必ずお読みください。メール連絡網の新規・更新の登録を確実にお願いします。事故・入院等の緊急連絡の際の「電話番号」もご確認ください。
 
 7日(火)には、219人全員が元気いっぱい登校するのを楽しみにしています。


 写真は、運動会リレー練習をする5年生  平成最後の給食(野菜ラーメン・春巻き・ナムル)をおいしくいただく3年生
画像1 画像1 画像2 画像2

4月20日 学習参観日(4)

 今年度私たちは、校内研修として「意欲をもって学び、自分の思いや考えを表現できる子どもの育成」をテーマに、授業力を高める研修を進めていきます。とくに「聞く力」に焦点を当てていきます。
 PTA総会の際に配付した文部科学省の新学習指導要領パンフレットにある「主体的・対話的で深い学び」「言語能力の育成」につながる研修です。子どもたちのために私たちも研鑽します。

写真は 5年「図形の合同」
画像1 画像1

4月20日 学習参観日(3)

写真は 3年1組・2組「春の楽しみ」 4年「折れ線グラフ」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月20日 学習参観日(2)

写真は 2年1組・2組「1000までの数」 6年「漢字の広場」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月20日 学習参観日(1)

 土曜日ということもあり、大勢の皆様が学習参観に来校していただきました。ありがとうございました。
 お家の方が来るので、張り切っていた子あり、緊張した子あり。手を上げて元気に発言できる子あり、先生の話をじっと聞き考えにふける子あり。我が子のよさ・個性に注目してあげてください。
 PTA総会、学年懇談会の出席についても感謝申し上げます。学校と家庭とのベクトルをそろえて前川っ子を育みましょう。

 写真は ぐんぐん「ことばで楽しもう」 1年1組・2組「歌に合わせてあいうえお」
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月19日 なぜ勉強するのでしょう

 今日の校長講話のシナリオです。

 なぜ学校に来て勉強するのでしょう。いろいろな考え方がありますが、私は次のように考えています。
 一つは、「自分を高めるため・成長させるため」です。いろいろなことを覚えたり、考えたり、体を鍛えたりしていますよね。
 もう一つは、「周りの人のため」です。例えば、縦割り班での花活動や清掃など、下学年のお世話や教えることなど、たくさんありますよね。このことも大切な勉強です。
 人は、一人では生きていけないのです。お互いに仲間・周りの人と力を合わせて、よりよく生きるのです。
 自分のために、周りの人のために、さまざまな勉強を頑張っていきましょう。

 昨日から、新・縦割り班(フラワーズ)での清掃が始まりました。
 清掃・給食などの当番活動や、係活動や委員会活動などの特別活動は、日本ならではのすばらしい教育活動であり、学習です。新リーダー6年生も張り切っています。
 


画像1 画像1

4月18日(2) 満開の桜の中 駆け抜ける

 6年生が、全国学力・学習状況調査に真剣に取り組んでいる中、他の学年では、体育・短距離走の学習を行っています。大運動会の赤白決めも始まっています。
 グランドの桜も満開です。
 気持ちのよい青空の下、元気よく駆け抜けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 全国学力・学習状況調査(6年)

 今日午前中、全国の6年生が、学力・学習状況調査に挑みました。
 前川小6年生は、特別時程を組み、1限国語、2限算数、3限質問紙の順で実施しました。真剣に取り組む姿が見られました。
 これからも最上級生として、学習や運動、特別活動等で、「やり抜くつよさ」を発揮していってほしいものです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31