秋から冬へ

落ち葉が目立つようになってきました。黄色く色づいたイチョウの葉も落ち始め、季節は秋から冬へ移りつつあります。

そして、昨日は全校クリーン作戦を行い、教室をきれいにしました。
その後、職員でワックスがけをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、「さといもごはん」「ししゃもから揚げ」「五目れんこんきんぴら」「生姜入り豚汁」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

れんこんの学習

今日は、5年生が「れんこん」の学習をしました。
大口れんこん生産者組合の方とJAにいがた南蒲の方からおいでいただき、れんこんについて様々なお話をお聞きしました。初めて聞くこともあり、興味深かったです。
また、今日の給食には「れんこんドーナッツ」が出ました。

画像1 画像1

親善音楽会

今日は、長岡市三島郡小学校親善音楽会が長岡リリックホールで行われました。
5年生が「Paradise Has No Border」の合奏と「Oh Happy Day」の合唱を発表しました。きれいな歌声がホールに響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

引渡し訓練

昨日は、休み時間の地震を想定した避難訓練を行い、その後、保護者への引渡し訓練を行いました。
毎年行っていますが、駐車場の混雑や、受付の仕方など、まだ改善すべき点がありました。来年に生かしたいと思います。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県郷土料理

今日の給食は、「青菜入り大豆ごはん」「チキンカツ味噌だれ」「ごまずあえ」「味噌おでん」という、愛知県の郷土料理でした。
味噌だれが、子どもたちに好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リース作り

1年生が、育ててきた朝顔のつるをはずし、リース作りをしています。頭にかぶっている子もいます。
朝顔は、花が終わった後も、種を取ったり、リースを作ったりと、いろいろ楽しめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほり

1年生が、いもほりをしました。
小さいいもまで、探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の給食は、「中華丼(麦ごはん)」「中華スープ」「フルーツヨーグルト」「牛乳」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

昨日、就学時健康診断が行われ、49名の就学予定児が検査を受けました。
全体会では、家庭教育講座を行い、長岡市教育委員会の指導主事から、家庭教育で大切にしたいことを話していただきました。
子どもたちは、グループに分かれて、5年生の引率で各種検査を行いました。
また、検査の後は、5年生が読み聞かせをしていました。
5年生のお兄さん、お姉さんぶりが頼もしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、「キムチチャーハン」「白菜と肉だんごのスープ」「かぼちゃプリン(卵なし)」「牛乳」でした。
寒くなってきたので、ホットなキムチと温かいスープがおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか朝会

今日の「さわやか朝会」は、12月に行われる「わかたけカーニバル」について、運営委員会から説明がありました。
学級での話合いをどのように進めていけばいいか、についても話がありました。
学級で力を合わせて、楽しい行事にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生がお米の販売

学習発表会の後、5年生がお米の販売をしました。毎年、5年生のお米はおいしく、あっという間に完売しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 (3)

4年生の発表の後は、6年生の発表です。「地球星歌 〜笑顔のために〜」の合唱と、「情熱大陸メインテーマ」の合奏を演奏しました。迫力ある合奏でした。
最後に、「歌よありがとう」を全校で合唱しました。きれいな歌声が、体育館に響き渡りました。
大勢の保護者・地域の皆様から、子どもたちに大きな拍手を送っていただきました。たいへんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 (2)

第1部の最後は5年生です。「Paradise Has No Border」の合奏と「Oh Happy Day」の合唱を演奏しました。きれいな歌声が響きました。
休憩の後、、第2部の最初は2年生です。歌「メッセージ」と合奏「夢をかなえて ドラえもん」を楽しく演奏してくれました。
続いて4年生が、総合的な学習の時間で学習した「中之島の自然」を、55人のあおぞらシアターとして発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 (1)

今日は、学習発表会が行われました。
1年生による「はじめのことば」に続いて、全校で「音楽のおくりもの」を歌いました。
最初の発表は1年生です。「おどる ポンポコリン」の合奏と「窓を あけてみたら」を歌いました。きれいな歌声でした。
次に3年生が、学習発表「はじめての○○」と合奏「ミッキーマウスマーチ」を発表しました。合奏は、元気で安定した演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気森

今日は、青空が広がり、暖かく気持ちよい日です。
保育園の子どもたちが元気森に遊びに来て、ドングリを拾ったり、山に登ったり、トンネルをくぐったりしていました。
低学年の子どもたちも、木に登ったり、一緒に遊んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、「秋の実りカレー(麦ごはん)」「ひじきマリネサラダ」「手作りぶどうぜりー(パイン入り)」「牛乳」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生の絵画

3年生、4年生の廊下に、絵画作品が展示してあります。
子どもたちの思いが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校だより第9号」を掲載しました

「学校だより第9号」を掲載しました。ご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31