教育目標「向学 創造 協和」

3/16部活動3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上部は長距離や短距離で、練習メニューが違います。

3/16部活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サッカー部は、練習試合中です。(写真左)
雨の合間に、急いでネットを張るソフトテニス部。(写真中)
全体練習中の吹奏楽部。(写真右)

3/16部活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の地区大会に向けて、準備が始まっています。
写真は男子バスケ、バレー、野球部です。

3/15学校評議員会

画像1 画像1
学校評議員の皆様から、学校の授業や校舎を見ていただき、校長と意見交換しました。
通学路の安全、授業や卒業式の様子、学校評議員の在り方など、来年度に向けて、多くの意見を頂戴しました。
授業参観では「静かに授業を受けていますね」というお褒めの言葉の一方で「発言の声が小さいなあ」という指摘もありました。
(写真は授業参観の様子です)

3/15授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年体育:バスケ・バレー・バドミントン、種目を選んで楽しんでいました。(写真左・右)
2年国語:説明的文章の文章問題を解いています(写真右)

3/15授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年美術「あと2時間で色を塗り上げよう」(写真左)
1年国語「この小さな地球の上で〜手塚治虫」(写真中)
2年学活「学級の10大ニュース!」(写真右)机に落書きしている生徒が怒られていました・・学校の物品は私物ではありません!

3/14授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年体育:男子は卓球、女子はバドミントンをしています。

3/14授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年理科「前線の通過と天気の変化について」(写真左・中)
1年家庭「ミシン、ちゃんと使えたかな〜」(写真右)

3/14防災教育

画像1 画像1
1年生の防災教育・・今回は「津波から身を守るには」を勉強しました。

3/14修学旅行のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は修学旅行のまとめが進んでいます。清書も終わり、あとは、写真ができてくるのを待つだけの生徒もいます。

3/13修学旅行のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、修学旅行のまとめとして「修学旅行新聞(仮題)」を作成しています。
見学した個所をいくつかピックアップして、自分なりの「新聞」としてまとめます。

3/13青涼太鼓

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青涼太鼓の総仕上げは、新入生歓迎会(4/10予定)での演奏です。
それに備えた練習と、完成記念撮影をしていました。

平成31年度年間予定表

画像1 画像1
来年度の年間予定表をHPにアップしました。
変更がある場合、学年だより等でお知らせします。
来年度の大きな変更点は、
部活動休止日が「水曜日」に変更
運動会の雨天順延の予備日が変更
合唱コンクールが金曜日(10/25)開催に変更 です。
合唱コンクールは、見附市内の学校との調整等で、休日の会場確保ができなかったため金曜開催となります。より良い演奏条件を求めましたので、ご理解とご協力をお願いいたします。

PDFファイルはこちら→<swa:ContentLink type="doc" item="7223">H31年間行事予定表(仮)</swa:ContentLink>

3/13授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年美術「あと2時間で仕上げますよ〜」(写真左)
1年英語「本文の内容に合うように、下線部に英語を入れよう」(写真中)
2年数学:まとめのプリントに取り組んでいます(写真右)

3/13授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年国語「『対比』と『根拠』を考慮しながら文章を読んでみよう」(写真左)
2年美術「彫り〜切り出し刀で輪郭線に切込を入れます」(写真中)
2年社会「明治時代の世界地図、ピンク色はどこの国(領土)かな?」(写真右)

3/13授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年英語「Landmines and AkiRa」カンボジアの元兵士の物語(写真左)
2年国語「ない・ぬ=打消しの意味があったよね」(写真中)
1年理科「いろいろな『力』弾性力・摩擦力そして磁石の力・・」(写真右)

3/13生徒会朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後の生徒会朝会です。
みんなで生徒会歌を歌いました。(写真左)
生徒会長「上級生としての自覚をもちましょう」(写真中)
生徒会副会長「来年度の生徒会の予定は・・」(写真右)

3/12春の準備?

画像1 画像1
学校のグラウンド(走路)に黄色のロープが張られていました。
陸上競技(短距離)用の走路を示しているようです。
春からの授業や部活の準備が始まっています。

3/12防犯パトロール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上通小学校区内で、不審者の報告がありました。(詳細はメールでお知らせします)
校区内をパトロールしました。通りすがりの信条小学校の児童(多分低学年)が、自動車のステッカーを見てお辞儀をしてくれたのが嬉しかったです。
関係者にも呼びかけ、見守り体制を作りたいです。

3/12授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年国語:授業初めのウオーミングアップ。新出漢字の書き方の練習です。
鉛筆を走らせる音しかしていませんでした。集中してますね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 公立2次出願〜20日
3/21 春分の日
3/22 2学期終業式 部活動休止 公立2次学力検査等