3年生の皆さんありがとうございました 生徒総会終わる
1月31日(木)に、生徒総会が行われました(写真左・中)。今年度の活動を振り返るとともに、来年度につながる意見交換をすることができました。また、昨年度出来上がった「<swa:ContentLink type="doc" item="5080">ゲーム・スマホ等の旭岡ルール</swa:ContentLink>」も議題となり、みんなで大切にし、ルールを守っていくことが再確認されました。
生徒総会の後、ASC(旭岡中生徒会)役員の引継式が行われました(写真右:3年生役員最後の挨拶)。今年のASCをリードしてきた執行部、そして3年生の皆さん、ありがとうございました。1・2年生は3年生のよさを引き継ぎ、更にASCを発展させていくことでしょう。 危険な薬物には手を出しません 薬物乱用防止教室
1月30日(水)に、新潟県警察本部長岡少年サポートセンターから講師にお出でいただき、3年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。保健体育の保健分野「健康な生活と疾病の予防」の学習の一環で、薬物の危険性や影響、乱用防止の手立てや対策について学ぶことをねらいました。中学卒業した後も、正しく判断し行動してほしいという願いも込めています。
具体的な話をお聞きしたり、DVDを視聴したりすることで、薬物に一度手を出してしまうと人生を台無しにしてしまうことや自分たちの身近にも危険な薬物が出回っている可能性もあることを理解することができました。 最後の定期テストに向けて 3年生が頑張っています最後の定期テスト、そして、その後の入試等でも力を発揮してほしいものです。3年生を応援する学年の目標が、多目的スペースに掲げられています(写真右)。 インフルエンザ警報発令中 引き続き警戒を
休み明けの1月28日(月)は、体調不良による欠席・遅刻等の連絡が少ない状況でした。インフルエンザの新規発症は先週後半からありません。しかし、全県的には、インフルエンザ警報が発令され、十分注意するよう呼び掛けられています。また、柿小学校では学級閉鎖の措置が取られています。
引き続き旭岡中では、手洗い・うがい・手指のアルコール消毒の励行、換気等をASC保健委員会の呼び掛け(取組はこちら)とともに継続していきます。御家庭でも注意くださいますようお願いします。 さくら さくら やよいの空は 2年生音楽「筝」の授業
2年生の音楽は、現在「日本の伝統音楽」の授業を行っています。附属長岡中学校から借りた「筝(そう)」で、和楽器実習を今週から始めました。写真(左・中)は、1月25日(金)の2年1組の授業の様子です。3階金工室が筝の部屋に変わりました(写真右)。3階廊下に「さくら さくら やよいの空は……」と、素敵な音色が響いています。
インフルエンザにも寒さにも負けず 挨拶運動/ラウンド・サーキット
今週は、インフルエンザの大きな広がりがなく、予定どおりの活動を行っています。毎朝の挨拶運動も生徒玄関で継続されています(写真左)。
1月23日(水)の部活動では、陸上競技部、野球部、ソフトテニス部合同のラウンド・サーキットが行われました(写真中・右)。これは、廊下・階段を走ることと筋力トレーニングをセットにして何度か繰り返すもので、かなりの運動量があるようです。生徒は汗びっしょりになって活動していました。 本を読んで心はぽかぽか 元気に過ごそう
1月22日(火)に、学校司書が2月の新着図書紹介及び図書館壁面の飾り付けをしました(写真)。早いもので、もうすぐ2月です。本日、1月23日(水)からの3日間、3年生は進学保護者会を行います(私立高校入試との関係で年度当初の予定と変更しました)。いよいよ入試の最終確認の時期を迎えました。
暦の上では大寒が過ぎ、一年で最も寒い時期を迎えます。心も体も温めて、元気に過ごしてほしいものです。 五十六カレー汁登場 学校給食週間特別献立なお、今日から高校等の入試が始まりました。当校生徒は、今朝のJR運転見合わせ等の影響を受けることなく会場に到着しました。 3年生がリードする最後のASC朝会実施
1月21日(月)にASC(旭岡中生徒会)朝会を行いました。3年生執行部が企画・運営する最後の朝会でした。1月31日(木)の生徒総会後に引継式を行い、1・2年生にASC活動を引き継いでいくことになります。
朝会では、挨拶(写真左)、校歌「宇宙の鳥」合唱(写真中)の後、ミニレクリエーション「あっちむいてホイ」(写真右)を行いました。今年度のASCは「交流レクリエーション」を力を入れる活動の一つとしていましたので、最後に企画してくれたようです。笑顔と歓声あふれるレクリエーションでした。 なお、本日は、インフルエンザによる新たな欠席者の連絡はなく、かぜ気味の生徒が大変少なくなりました。保護者の皆様の御協力のおかげと感謝申し上げます。学校では、手洗い・うがい・手指のアルコール消毒の励行、換気等をASC保健委員会の呼び掛けとともに継続していきます。 土日部活動休止 インフルエンザまん延防止措置
今週、インフルエンザり患者が増え、欠席は5、6人で推移しています。保護者の皆様が、お子さんの体調観察及び健康管理に御配意くださっているおかげで、大きな広がりを見せずに済んでいるようです。
そこで、これ以上の広がりを防ぐために、1月19日・20日(土・日)は、原則部活動休止とします。休養と体調回復に努めてもらうこととし、なるべく外出せず、外出が必要な場合には人混みを避けるようにしてください。 なお、保健だより1月18日号「インフルエンザ・感染性胃腸炎に注意!!」を配付しましたので御覧ください。 長岡の先人と食〜長岡の食材を味わって〜 学校給食週間特別献立
学校給食の意義や役割についての理解を深めるため、1月24日から1月30日までは、全国学校給食週間となっています。長岡市では、長岡開府400年、戊辰戦争150年に合わせ「長岡の先人と食〜長岡の食材を味わって〜」をテーマとしています。
当校では、1月21日(月)から25日(金)までが学校給食週間特別献立になります(給食だより学校給食週間特別号はこちら)。長岡の先人が愛した料理や、先人にちなんだ食材を味わいながら、改めて給食をいただけることに感謝したいものです。 健闘しました 県中学校スキー大会結果
1月17日(木)に、新潟県中学校スキー大会のアルペン競技(スラローム)が苗場スキー場で行われました。1年生男子1名が出場し16位でした。全国大会出場枠は15人でしたので、あと僅かで全国大会という健闘でした。大変お疲れ様でした。
学び合う教職員集団 国語授業研究
今年度も教職員を三つのグループに分け、互いに授業参観し、授業の在り方を学んできました。その最終回が、1月15日(火)に、国語科Y教諭により、1年2組において行われました。
Y教諭は、言葉にこだわり、鍵となる言葉を丁寧に扱って授業を進めているとのことです。この時間も「○○だけ」の「だけ」や「せめて」の言葉に着目し、主人公の心情を理解させようとしていました。Y教諭の生徒への話し方は明瞭で、生徒もそれをしっかり聞き取ろうとしている様子から、互いに言葉を大切にしていることがよく分かりました。 グループでの話合い(写真左・中)や国語辞典の使用(写真右)などをしながら、生徒は理解を深めていました。 残念!途中棄権 県中学校スキー大会結果
1月16日(水)に、新潟県中学校スキー大会のアルペン競技(ジャイアントスラローム)が苗場スキー場で行われました。1年生男子1名が出場しましたが、1本目で途中棄権しました。明日、スラロームが行われます。
部活動休止 インフルエンザまん延防止措置
インフルエンザり患による欠席者が増えています。対応として、本日1月15日(火)の部活動を休止とし終学活後下校とします。
保護者の皆様におかれましては、お子さんの体調観察及び健康管理に御配意くださいますようお願いいたします。 困っていることがあれば相談を 新潟県いじめSNS相談用の「LINE IDプリント」再配付
1月11日(金)に、新潟県いじめSNS相談用の「LINE IDプリント」を生徒に再配付しました(<swa:ContentLink type="doc" item="6683">見本はこちら</swa:ContentLink>)。新潟県教育委員会が実施しているもので、登録済みの生徒は再登録の必要はありませんし、LINEを使わない生徒は、電話相談やメール相談でも同様の対応ができるとのことです。
生徒には、困っていることがあれば、教職員や家族などの大人に相談するよう指導していますが、直接相談しにくいときには、このような方法も利用できることを覚えていてほしいものです。 保護者・地域の皆様からの生徒の見守り・声掛けを引き続きお願いいたします。 中越地区スキー大会2日目結果
1月10日(木)に、中越地区中学校スキー大会のアルペン競技(スラローム)が松之山温泉スキー場で行われました。1年生男子1名が出場し、結果は19位でした。
来週15日(火)〜17日(木)に苗場スキー場で行われる新潟県中学校スキー大会にも出場予定です。健闘を祈ります。 高校等の入学試験が始まります 面接練習
1月22日(火)の私立高校を皮切りに、いよいよ高校等の入学試験が始まります。体調を整え、実力を発揮してもらいたいと願っています。
入学試験で面接が行われる学校もあるので面接練習を行っています。12月から3学年部職員が事前指導をしてきました(写真は1月9日の練習の様子)。来週は、他学年部職員を面接官役にして本格的な練習を行います。全教職員で3年生の入試合格を応援していきます。 「生命誕生」そして…思春期を生きている「私」を学ぶ 1年生性に関する学習
1月9日(水)に1年生の「性に関する学習」を実施しました。これは当校の「性に関する指導」の計画に基づくもので、11月に2年生、12月に3年生で指導くださった開業助産師・思春期保健相談士のS様から講師を務めていただきました。
S様は、妊婦ジャケットや乳児の人形を用意され、生命誕生の神秘さや不思議さ、命のかけがえのなさ等をお話しくださいました。生徒は、実際に妊婦ジャケット(重さ7Kg・8kg)を着ることで、妊婦の大変さを体験したり(写真左)、出生直後の乳児と同じ体重(3kg)、身長(50cm)の人形を抱いたりしながら(写真中・右)、命の重さを実感することができました。 心も体も急激に成長する思春期を迎える(迎えた)1年生にとって、自分を大切にすることや周囲の人の気持ちを考えることを改めて考える機会となりました。 中体連スキー大会始まる 中越地区スキー大会結果
1月9日(水)に、中越地区中学校スキー大会のアルペン競技(ジャイアントスラローム)が松之山温泉スキー場で行われました。1年生男子1名が出場し、結果は10位でした。明日、スラロームが行われます。
|
|