教育目標「向学 創造 協和」

2/18インフルエンザ情報

画像1 画像1
17時現在、インフルエンザ罹患生徒
2年1名です。
発熱により早退した生徒はいません。

長岡市内中学校では、新たに、宮内中学校1年生が学級閉鎖となりました。
引き続き、各ご家庭では、生徒が登校する前の検温と健康観察にご協力いただき、具合が悪い時は、早期に受診したり、スクールバス利用を自粛したりするなど、感染拡大の防止にご協力いただきますようお願いいたします。

新潟県の学級閉鎖状況はこちら
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="7002">県学級閉鎖等の状況2月18日</swa:ContentLink>

2/18部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
茶道箏部「世界で一つだけの花」などを練習中(写真左)
吹奏楽部「名探偵コナン」のテーマ曲を練習中(写真中)
創作部:各々の作品作りに取り組んでいました(写真右)

2/18全校式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は初めて、全校で卒業式の練習をしました。
とても静かな雰囲気の中で行われましたので、少し窮屈な気持ちになった生徒もいたかもしれませんが、全校練習は3回しかないので、みな集中して取り組んでいました。3年生の所作はとても上手でしたね!
吹奏楽部もスタンバイ(写真左)
「礼」のタイミングを合わせるのが大切です!(写真中)
入場や歌の練習もしました。1・2年生、拍手を頑張れ〜(写真右)

2/18授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年美術「木箱のデザインを描こう!」(写真左・中)
3年社会「人口と食糧問題〜世界の飢餓」(写真右)

2/18授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年国語「級友のルポルタージュを書こう!」(写真左)
2年英語「(ライティングとスピーチ)What will you do in 5 years?」(写真中)
1年音楽「合同の音楽・・校歌を歌おう!」(写真右)

2/17インフルエンザ情報

画像1 画像1
この土・日の罹患状況の学校への報告は求めませんが、
引き続き、各ご家庭では、生徒が登校する前の検温と健康観察にご協力いただき、具合が悪い時は、早期に受診したり、部活参加やスクールバス利用を自粛したりするなど、感染拡大の防止にご協力いただきますようお願いいたします。

新潟県の学級閉鎖状況はこちら
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="6992">県学級閉鎖等の状況2月15日</swa:ContentLink>

ホームページ画像リニューアル

ホームページ、トップの画像を入れ替えました。
今年は「一面の雪景色」を狙いましたが・・天候と業務の都合が合わず、撮れなかったのですが、雪降る雰囲気の写真は何とか撮れました・・。
画像1 画像1

2年生修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生教室の廊下は、日に日に、修学旅行の掲示物が充実しています。

2/15インフルエンザ情報

画像1 画像1
17時現在、インフルエンザ罹患生徒
1年1名です
中央小1年生が学級閉鎖です。
上通小6年生が学年閉鎖です。

この土・日の罹患状況の学校への報告は求めませんが、
引き続き、各ご家庭では、生徒が登校する前の検温と健康観察にご協力いただき、具合が悪い時は、早期に受診したり、部活参加やスクールバス利用を自粛したりするなど、感染拡大の防止にご協力いただきますようお願いいたします。

2/15授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年体育:女子の柔道「足の位置を確かめてね〜」(写真左)
2年理科「光の三原色の実験をしま〜す」(写真中・右)

2/15授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年理科「自然がもたらす恵みと災害をプリントにまとめよう」(写真左)
2年国語「討論をしよう!」小グループごとに先生がコーディネイトして(写真中)
1年数学「資料の活用」(写真右)

2/15授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年道徳「異性を理解する・・」より良い共生社会を目指して(写真左)
1年国語「声量・速度・視線・キーワードを意識して、スピーチしよう!」(写真中)
1年英語「動詞を使ってビンゴゲームしよう!」・・もちろんすべて英語で指示されています(写真右)

2/15卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の卒業式練習です。
入退場の練習をしていました・・歩くコースをおぼえないとね〜
卒業証書(練習用)も準備されていました。

2/14インフルエンザ情報

画像1 画像1
17時現在、インフルエンザ罹患生徒
1年1名です
中央小1年生が学級閉鎖となっています。
上通小6年生が学年閉鎖となっています。

新潟県の学級閉鎖状況はこちら
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="6985">県学級閉鎖等の状況2月14日</swa:ContentLink>

2/14部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
左から、男子バスケ、卓球、剣道の部活動の様子です。

2/14授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年英語「発音してみよう〜bought a present」(写真左)
2年理科「フレミング左手の法則を当てはめると・・」(写真中)
3年家庭「幼児の離乳食を食べてみよう!」(写真右)

2/14授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年美術「てん刻〜てん書体でデザインしよう!」(写真左・中)
1年社会「マホメットが広めた宗教は?」(写真右)

2/14卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は1・2年生が合同で学年朝会をしました。
卒業式で歌う合唱の練習を行いました。いい歌声でしたよ〜

2/13PTA評議員会

画像1 画像1
第3回のPTA評議員会がありました。
今年度の活動報告や役員選出の申し合わせなどの審議をしました。

2/13インフルエンザ情報

画像1 画像1
<本記事は18時頃まで随時更新>
17時現在、インフルエンザ罹患生徒
1年1名です
中央小1年生が本日から学級閉鎖となりました。
上通小6年生学年閉鎖となっています。

県学級閉鎖等の状況はこちら
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="6979">県学級閉鎖等の状況2月13日</swa:ContentLink>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
3/1 同窓会入会式 卒業式予行 卒業式準備
3/4 卒業証書授与式
3/5 全校朝会 Web配信テスト 講堂給食再開 清掃切替
3/6 一般選抜学力検査 1年2年確認テスト