教育目標「向学 創造 協和」

2/23インフルエンザ情報

画像1 画像1
17時現在インフルエンザ罹患生徒
1年1組1名 1年3組3名
2年1組2名 2年3組1名です
生徒が部活参加等(習い事等の外出も含む)する朝の検温と健康観察にご 協力いただき、具合が悪い場合は、部活参加等を自粛し、早期に受診するな ど、感染拡大の防止にご協力いただきますようお願いいたします。

2/23部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校では、吹奏楽部とバレー部がコーチを招き指導を受けていました。

卒業生の贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回の卒業生が残した記念品が、階段の踊り場にある大きな鏡です。
先日、整美委員会がピカピカに拭いてくれました。破損もなく、きれいなままに使われています。

2/22PTA三役引継会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA三役引継会がありました。新旧三役のみなさんが、来年の活動について熱く語りました!

2/22インフルエンザ情報

画像1 画像1
17時現在インフルエンザ罹患欠席生徒
1年1組1名 1年3組3名(増加傾向)
2年1組2名
他に風邪様症状の欠席者が複数出ています。
<お願い>
週末の罹患状況把握のため、土曜・日曜に新たにインフルエンザ罹患と診断された生徒のご家庭は、2月24 日(日)午後6時〜6時30 分の間、学校に電話連絡願います。
<電話番号 0258−66−7988>
本日配布の依頼文書はこちら
  ↓
インフルエンザ対応依頼2月22日

県の学級閉鎖等の最新情報はこちら
  ↓
県学級閉鎖の状況2月22日

2/22があがあがあるず

3年生のみなさんはおぼえていますか?「があがあがあるず」のキャンディさんが来校しました。
2年前、吹奏楽部員とコラボしてCD「ずっと友達なかのん♪」「なかのんロックンロール」を発売しました。曲と踊りのお披露目を「三年生に感謝する会」で行った2年前のことなど、楽しくお話しさせていただきました。
今後、学校の活動にお呼びすることがあると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2/22授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年英語「英語でビデオレターをつくろう〜」(写真左)
1年数学「電卓で相対度数をもとめよう!」(写真中・右)

2/22卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の卒業式練習も、終盤に・・。
記念品の贈呈や、卒業合唱のステージ練習です。

2/22修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の修学旅行準備・・旅行日程や部屋割り、きまりなどが載っている「修学旅行のしおり」をバインダーに綴じこむ作業中でした。
準備も最終段階ですね〜。

2/21インフルエンザ情報

画像1 画像1
18時現在インフルエンザ罹患生徒
1年1組1名 1年3組2名(増加傾向)
2年1組2名 2年3組1名
午後から、風邪様症状の早退者が複数出ています。
各ご家庭では、登校前の検温と健康観察にご協力いただき、具合が悪い時は、早期に受診したり、スクールバス利用を自粛したりするなど、感染拡大の防止にご協力いただきますようお願いいたします。

なお、長岡市内の医療機関ではインフルエンザ「B型」の罹患が報告されています。
県の学級閉鎖等の最新版はこちら

<swa:ContentLink type="doc" item="7046">県学級閉鎖等の状況2月21日</swa:ContentLink>

2/21学校だより2月号

画像1 画像1
学校だより2月号を先行配信します。
ご家庭と地域の皆様には、2月22日以降、配布・回覧します。
 ↓
学校だより2月

2/21部活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卓球部と剣道部は、定位置で練習開始していました。
剣道場の柔道畳は、来週中に撤去になる予定です。
サッカー部はギャラリーを使って基礎的なボールコントロール(写真右)

2/21部活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
風邪にも負けず・・放課後の部活動です。
バレー部、男女バスケ部のウオーミングアップの様子です・・。

2/21授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年英語「自分の好きな人(キャラクター)の紹介文を作ろう」(写真左)
2年社会「東北地方の産業・・昔と今・・」(写真中)
3年体育:バドミントンを楽しんでいます(写真右)

2/21卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の卒業式練習です。
・・緊張感さえ漂うようになってきました。入場も、卒業証書の受け取りも、ぎこちなさがなくなっています。
いいですね〜。

2/21授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年理科「雲のでき方の実験前の予習です」(写真左)
3年社会「歴史の総復習!この年号の時にあった重大事件は何?」(写真中・右)

2/21授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年美術「立体感のあるデザインを描こう〜下書きを完成させよう」色を選んでいる生徒もいました・・。(写真左・中)
3年理科「新しいエネルギー資源には何がある?」(写真右)

2/21学年朝会2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の学年朝会です。
クラス代表から「修学旅行に期待することは・・」(写真左)
学習係から「奈良の見どころについて・・」(写真中・右)

2/20インフルエンザ情報

画像1 画像1
17時現在インフルエンザ罹患生徒
1年3組1名、2年1組2名、2年3組1名
発熱で早退・欠席の生徒が増加傾向です。
吹奏楽部に罹患拡大傾向が強く、本日・明日の吹奏楽部の部活動を中止し、登下校の保護者送迎を(可能な範囲で)依頼しています。
近隣では、みずほ保育園が登園自粛となっています。

県学級閉鎖等の状況(最新版)はこちら
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="7020">県学級閉鎖等の状況2月20日</swa:ContentLink>

2/20授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年体育:男子は卓球、女子はバドミントンの単元に入りました
2年体育:男子はダンスの練習(制作?)中(写真右)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 全校式練習
2/26 全校朝会 全校式練習3年式練習 部活動休止 一般選抜志願変更〜28日
3/1 同窓会入会式 卒業式予行 卒業式準備