8/1の地区水泳も中止します。
以下、メールで配信したものと同じ内容です。
暑い日が続いています。子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。 高温のため昨日・今日の地区水泳を中止にしましたが、明日8/1も日中の気温が35度を超える予報が出ています。児童・監視者の安全を考えて、明日の地区水泳も「中止」とします。 なお、学校では水温と気温の合計が65度以上、また、気温が35度を超える場合は熱中症予防のため原則プール使用を中止します。今回のように前日に決定する場合は、長岡市防災気象情報に掲載される中之島地区の天気予報を参考にします。 子どもたちが楽しみにしている行事ですが、安全のためご理解いただきたいと思います。 30日と31日のプール開放は中止します。
今日は、フェーン現象の影響で長岡市の最高気温が39.4度となりました。予報では明日7/30(月)、明後日7/31(火)も最高気温が35度以上となっています。
そこで、児童と監視をしてくださる保護者の皆様の安全を考えて2日間のプール開放を中止させていただきます。8/1(水)以降の開放については改めて配信メール、ホームページでお知らせします。 台風12号にご注意を!「プール気持ちいいよ!」学校ではプールの管理には十分注意をし、水温と気温の合計が65度になるような場合は熱中症予防のために地区水泳を中止することも考えています。なお、明日27日は、当初からの予定で地区水泳はお休みです。 元気塾に元気に出発今日も暑い中でしたが、8時から中之島コミュニティセンターで出発式を行い、元気に出発していきました。信条小学校5年生18名も1人の欠席もなくにこやかな表情でバスに乗っていました。今日の昼ごろ着き、夕方のキャンプファイヤー、明日はオリエンテーリングなどを行い、明日の午後4時ころに帰ってくる予定です。暑い中ですが体調に気を付けながら頑張って、一段とたくましくなって帰ってくることを期待しています。 明日から夏休み子どもたちには「自分の命は自分で守る」ことを指導していますが、保護者や地域のみなさまのご協力も不可欠です。夏休み期間中の児童の見守りについて引き続きご協力お願いいたします。 このホームページは、夏休み期間中も適宜更新していきますので引き続きご覧いただきたいと思います。 合言葉は「浮いて待て」今年は雨の日や梅雨寒がなかったので、水泳授業は順調に進んでいます。それぞれ水泳授業の締めくくりに「着衣泳」を、下学年は20日に、上学年は今日行いました。着衣泳は「泳」という字がついていますが、決して服を着たまま泳ぐことを教える授業ではありません。「泳がずに」どうやって助けを待つかを学ぶ授業、「合言葉は『浮いて待つ』」です。今日の上学年の授業では、「服を着て靴を履いたまま水に入ると、動き(泳ぎ)にくいこと」「水の中で足がつかない状態で服を脱ぐのは難しいこと」を体験し、服の中に空気を入れて浮いたり、ごみとして流れてくる可能性のあるレジ袋やペットボトルを活用して浮く練習をしました。 もちろん一番いいのは、「水に落ちない」ことです。それでも万が一のことを想定して最低限の体験と学びを行いました。もう一つ、おぼれている人を見ても絶対に自分が水に入って助けようとしないということも指導しました。 これからさらに暑さが増すと、水辺に行くこともあると思います。水に親しむことは大切なことですが、「魚釣りなど水辺に近づくときは大人の人と行くこと」というきまりを守り、自分の命を自分で守る行動をとることがでるよう、家庭でも見守りをお願いします。 優勝おめでとう!!〜決勝トーナメント〜閉会式後に「よくまとまっていましたね」という言葉をかけていただきました。すべて抽選でつくったチームでそれぞれ結果を残すことができたのは、まさに“まとまり”“チームワーク”の賜物ではないかと思います。選手のみなさん、お忙しい中練習や送り迎えにご協力いただいた保護者のみなさま、この大会に関わっていただいた全てのみなさまに感謝申し上げます。 写真は、(左)優勝の瞬間、(中)優勝した信条ビクトリー、(右)全チーム揃っての記念写真 です。 優勝おめでとう!!大会の結果は、配信メールでもお知らせしたように、信条から出場した3チームのうち「信条ビクトリー」が見事に優勝しました。信条ビクトリーは予選リーグから安定した戦いぶりで2勝し、決勝トーナメントに勝ち上がりました。他の2チームも健闘し、1勝1敗の成績でしたが、それぞれの予選リーグに2勝したチームがいたため残念ながら、決勝トーナメントに進むことはできませんでした。最後まであきらめない戦いぶりは素晴らしものがありました。 写真は(左)開会式で整列した様子、(中)後姿ですが黄色いビブスが信条ピース、(右)青いビブスが pro VIP SJ です。 とっさの判断が大切です。今日の朝活動は保健委員会担当の児童朝会でした。学校など身近な生活の中で起こりそうなけがなどの場面を保健委員会の児童が演じ、その時どのように対応するのがいいかという○×クイズになかよし班で相談して答えるという内容でした。「突き指をする」「蜂に刺される」「鼻血がでる」「熱中症になる」「グラウンドで転んで擦り傷ができる」といういった場面での適切な行動を楽しく勉強することができました。 猛暑が続いています。暑さと冷房のために子どもたちも疲れていると思います。今日で夏休み前の授業を終わる学校もあるようですが、信条小学校では来週の火曜日24日まで授業を行います。原則屋外での活動を中止したり冷房のある部屋を順に使ったりして、体調管理には万全を期して学習を進めて行きたいと思います。 水泳教室終わりました地域の宝磨き上げ〜6年・大凧絵付け〜三沼の凧は22日の三沼地区運動会に飾られます。そして、その後、昨年同様10月の学習発表収穫祭の際に揚げることを予定しています。 連休中の活動&夏休みの取組3連休初日の14日に「サンパルコふれあい夏まつり」が開催され、よさこいクラブとすいれんの発表がありました。一番左の写真は、よさこいクラブとなかのんのコラボ(?)の様子です。 また、今日は、夏休みに向けて水遣り当番の話し合いを朝活動の時間に行いました。このままあまり雨も降らず、猛暑が続くことが予想されます。花壇の水遣りにご協力ください。お願いします。 7・13上達ぶりに感心!音楽朝会&ユメセンまた、今日はユメセンプロジェクト(夢や目標を持つことの素晴らしさ、それに向かって努力することの大切さ、フェアプレーや助け合いの精神を、子どもたちと語り合い、触れ合いながら伝えていくことをねらいとして行われている)の夢先生を迎えて5年生が活動しました。とても有意義な2時間を過ごすことができました。 熱中症に注意して暑い中ですが、水分補給したり冷房のある部屋を上手に使ったりして、熱中症等による体調不良をお起こさないようにしながら、夏休みまでがんばっていきたいと思います。 自分の命を自分で守るために今年になってから、新潟市での悲惨な事件、そして先日は、富山で拳銃を持った男が学校に侵入しようとするという事件も発生しています。こうしたことを、「都会のこと」と考えるのでなく、いつ身近に起こってもおかしくないことと捉えて、対応する術を、大人も子どもも身に付けておく必要があると改めて感じました。 13日(金)には夏休み前の地区子ども会を行い、その後集団下校で下校指導を行います。その際に、子どもと地区担当の職員、地区委員のみなさんで通学路の安全点検を行う予定にしています。保護者や地域の皆様からも、近所に危ないところがあるという情報がありましたら学校にお寄せいただきたいと思います。お願いします。 きまりよい生活をしよう!2つの校外学習まずは、5年生の夢づくりコンサート。これは、長岡市が行っている「熱中!感動!夢づくり教育」の一環として市内全校の5年生が参加する企画です。東京フィルハーモニー交響楽団の演奏を鑑賞するために、改装を終えリニューアルオープンしたばかりの市立劇場に出かけました。 もう一つは、2年生が生活科の学習で大河津分水に出かけ、公園内の体験水路でザリガニ捕りをしてきました。学区内の水路ではザリガニを見つけられなかったたため大河津分水公園の体験水路を使わせていただきました。今日捕まえてきたザリガニは、ザリガニの住みやすいすみかを作ろうということで、生活科の学習で活躍してもらうことになります。 |