2学期中間テストです
今日、明日2学期の中間テストが実施されます。明日は、3年生のみ残りの2教科を行います。3年生は明日の社会、国語の2教科に全勢力で頑張ることでしょう。きちんと睡眠時間を確保し、うっかりミスがないことを祈ります。
また、午後には生徒集会が予定されています。楽しみもある11月第3週です。
つづきを読む
今日は比較的暖かく過ごしやすい一日でした。冬に向けての準備が着々と進められています。
今日の給食は、秋のスタミナ丼、豆腐の味噌汁、りんご、牛乳でした。肉と野菜が満載の丼物は人気メニューです。テストで頭をフル回転させたのでエネルギーの補給ができたと思います。消化も助けるりんごはサッパリとした甘みでした。
【川中Diary】 2018-11-12 15:01 up!
小中合同あいさつ運動、地域の方々のご参加ありがとうございました
5日〜9日まで小中合同あいさつ運動を実施しました。小学校に中学生が出向き、元気よくあいさつを交わします。今年度途中から、あいさつ運動の旗を準備しました。地域の方やPTAの方々のご参加もあり大変有意義な活動になりました。ありがとうございました。今年度は年間3回のあいさつ運動を行いました。小中連携事業としての活動にご協力いただき感謝します。今後もご支援・ご協力よろしくお願いします。
つづきを読む
今日の給食は、秋刀魚の生姜煮、根菜味噌マヨ和え、かきたますまし汁、ごはん、牛乳でした。秋刀魚はじっくり煮込んであり骨まで軟らかく栄養満点です。根菜味噌和えは、旬の野菜と味噌マヨがGOODな味わいでした。
【川中Diary】 2018-11-09 14:24 up!
思春期の心と気持ちを伝える(心の授業2年生)
スクールカウンセラーさんによる心の授業を2年生で行いました。思春期真っただ中の中学生、「アサーション」についてもお話がありました。タイムリーな時期にわかりやすいお話をしていただきました。
つづきを読む
朝の質問教室や授業は来週のテストモードに入っています。真剣にそして、じっくりと学習を進めています。「結果は後からついてくる」、それぞれに納得のいく方法で勉強に取り組んでください。暖かくなったり、寒くなったり、体調管理も怠りなく!風邪にご用心願います。
【川中Diary】 2018-11-09 13:44 up!
パブリックアート「アートで発見」 (1年生)
夏休みの課題「パブリックアート調べ」を導入に活用し、新潟県立近代美術館学芸員の先生を講師に迎えての授業でした。対話的鑑賞を取り入れて作品の見方や感じ方について学んでしました。積極的に感じたこと、思ったことを意見交換しながら楽しく鑑賞していました。下段の写真は、左の立体作品を二人で身体表現しています。
つづきを読む
落ち葉掃きを環境委員会が行ってくれました。さわやかな一日の始まりです。
今日の給食は、「お話給食パート1」です。こまったさんのグラタン、りっちゃんの元気サラダ、たらのトマトスープ、食パン、牛乳でした。たらのトマトスープは、「11ぴきのねことへんなねこ」という絵本の中の料理です。料理もイメージを膨らませるとまた違う美味しさを味わうことができます。たらとトマトの美味しさがマッチしておりこれからの季節にピッタリなスープでした。ご家庭でもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
【川中Diary】 2018-11-08 15:11 up!
いじめ見逃しゼロスクール集会を実施しました
小学校5・6年生と中学生が一堂に会し、「いじめ見逃しゼロスクール集会」を実施しました。国立妙高青少年自然の家から講師を迎え、レクリェーションやコミュニケーションの手段を考える活動等行いながらお互いに交流を深める時間になりました。また、地域連携フォーラムも開催され、小中学校の取組の紹介や意見交換を行いました。お忙しい中、多くの皆様からご来校いただきました。ありがとうございました。
つづきを読む
2月期の中間テスト前で質問教室を実施しています。朝の時間帯ですが真剣な学習態度です。さすが中学生の面持ちです。先生方も気合いを入れて教えています。どんどん活用してほしいと思います。
学校の前提にきのこ、木の実等があります。昨年はあまり気づきませんでしたが今年は大量にきのこが出ていてビックリです。
今日の給食は、いかのかりん揚げ、おかか和え、里芋のころ煮、ごはん、牛乳でした。
いかはカレー粉を付けてかりんとう色にした揚げ物です。肉厚のいかで特別美味しく感じました。里芋のごろ煮はのっぺいに似た汁ものでした。里芋は今が旬ですので栄養満点です。
【川中Diary】 2018-11-07 16:27 up!
紅葉の美しさが里にもきました
山々の紅葉、そして学校周辺の里も紅葉がおりてきました。朝は靄がかかり季節の移り変わりを感じます。
明日は、「小中合同いじめ見逃しセロスクール集会」を川口中学校で開催します。
なお、地域連携フォーラムも行います。多数のご参加をお持ちしています。
13:30〜 受付
13:50〜 5・6限 スクール集会 会場:体育館
14:50〜15:30 地域連携フォーラム 意見交換 会場:武道場
つづきを読む
今日の給食は、厚焼き玉子、おかか和え、さつまいもの味噌汁、ごはん、ふりかけ、牛乳でした。ふわふわな厚焼き玉子は甘みも程よくおいしい一品です。さつまいもの味噌汁は季節感満載おいしさ抜群の味噌汁でした。秋は美味しい野菜がいっぱいです。
【川中Diary】 2018-11-06 16:28 up!
川口地域文化祭・体力向上の取組についての視察がありました
生涯学習センターで、川口地域の文化祭が行われています。代表生徒の作品を展示させていただきました。素敵な作品がたくさん展示されていました。芸術・文化の秋をお楽しみください。
今日は、当校の体力向上の取組について、スポーツ庁の方と筑波大学の先生が視察に来校されました。食育やGROW-UPの取組、体育の授業を参観していただきました。今月のGROW-UPプラス運動のエクササイズは、体育館の雑巾掛けレースでした。大変盛り上がりました。見ているほうは、雑巾掛けの速さに驚きと、一生懸命さに感動しました。ご苦労様でした。優勝は3年生でした。給食の主菜リクエスト権の獲得です。
つづきを読む
5限の体育の授業は、あいにくの雨で体育館でサーキットトレーニングでした。心肺機能を高めるトレーニングです。1年生もだんだん体力がついてきている様子がうかがえました。
授業の最初に、GROW-UPのエクササイズとマイライフの振り返りと目標立て、シェアリングを行いました。実践できるようにがんばってほしいと願っています。ご家庭でも応援よろしくお願いします。
【川中Diary】 2018-11-02 17:43 up!
11月1日、今年もあと二か月・・・!
時雨た天気でやや肌寒い日が続きました。晩秋の風情が感じられます。今日から11月です。中間テストや生徒会選挙などが予定されています。それぞれの学年に課された課題をクリアしながら、着実な歩みを進めていきます。
1年生の家庭科と2年生の英語の授業を参観しました。災害に備えた住まい方について、グループワークしながら学習を進めていました。先日の防災学習が役に立っています。2年生の英語は、不定詞についてでした。ノートを見せてもらいました。きちんとしたスペルで書かれています。ご家庭でも時折、生徒のノートをご覧になることがあるでしょうか?日本語でも、英語でも分かりやすく、見た目にきれいな字で書くことが大切です。生徒のノートを見ながら少し反省した次第です。
つづきを読む
今日の給食は、にぎやかなめこ丼、あさりと野菜のスープ、牛乳でした。なめこ丼は、具材が豊富であると同時になめこのぬめりけが程よくつるつる食べることができました。のど越しもよく味も最高でした。あさりと野菜のスープは、あさりの味が何とも言えぬうまさでした。体も温まり満腹感満載の献立でした。
【川中Diary】 2018-11-01 15:09 up!
秋深し学びを深める川口中
1年生の理科の授業で研修を行いました。「考えたことを説明し、対話につなげる力」の育成を目指す指導方法の工夫です。中堅教諭等資質向上研修ということで、高校の先生、小学校の先生、そして、当校の先生方が参観しました。教職員も、授業研修を積みよりよい授業ができるようにがんばってます。
つづきを読む
2限は全校道徳の授業でした。心をほぐすゲームを行ってから、縦割り班で話し合い活動を行いました。リラックスできたのか活発な意見交換を行うことができました。記録者も手際よく出された意見まとめていました。
【川中Diary】 2018-10-31 17:12 up!
10月第5週、11月第1週です
学習発表会・合唱コンクールが無事終了し、次の目標に向かってスタートしています。
大行事のあとは、やや気抜けになりがちですが二日間の休みでスイッチの切り替えができたことでしょう。いよいよ今週半ばから11月になります。しっかり歩みを進めていきましょう。
1年生の保健体育は、Tボール(野球型の球技)でした。女子もヒットし盛り上がっていした。
花壇の花は、半年間咲き続けています。夏は暑さで少し弱りましたが、涼しくなってから、勢いが増しました。その逞しさ、強さに感動します。環境委員会の皆さん、管理員さんに感謝です。
つづきを読む
今日の給食は、ししゃものカレー揚げ、じゃこのツナサラダ、トントロリンスープ、ごはん、牛乳でした。カレー味がしゃしも塩味と合い微妙なおいしさで食欲をそそります。
トントロリンスープはコーンたっぷりのとろとろスープでした。片栗粉のお蔭でさめにくく体が温まりました。今日は気温があまり上がらずやや肌寒い日でしたので助かりました。
【川中Diary】 2018-10-30 16:15 up!
学習発表会・合唱コンクールが無事に終了しました
本日、学習発表会・合唱コンクールに大勢の皆様からご来校いただきました。大変ありがとうございました。
生徒達はこの日に向けて一生懸命練習に取り組んできました。緊張感の中にも表現性豊かに発表する姿がありました。それぞれの学級での取り組みを日々の学校生活に生かすことができるよう、支援・指導に努めます。
今後も川口中学校へのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
【川中Diary】 2018-10-27 16:42 up!
不審者情報!
23日17時頃、下校途中の川口中学校生徒数名が、西川口の中学校付近で、白い乗用車の男性からすれ違いざまに「わっ」と大きな声を出され、驚かされるという事案がありました。警察とも連携して対応していますが、ご家庭でも指導していただきたいと思います。
※この情報はメール配信システムでもお知らせしています。
【お知らせ】 2018-10-26 17:33 up!
明日は学習発表会・合唱コンクールです
準備が整いました。作品展示は9時から15時、合唱コンクールは午後1時35分から開会式です。多くの皆様からご来校いただくことを願っています。よろしくお願いします。
つづきを読む
今日も天気が良く、1年生の長距離走の授業を参観しました。外周4周はきついですが、あきらめずに走り切ることが大事です。段々逞しく成長しています。
今日の給食は、ザクザクれんこんバーグ、ふかしいも、なめこの味噌汁、ごはん、牛乳でした。れんこんの噛みごたえの食感がGOODです。なめこの味噌汁とごはんがぴったりでした。
【川中Diary】 2018-10-26 17:27 up!
合唱コンクールの練習をがんばっています
各クラスパートリーダーを中心に合唱の練習が大詰めを迎えています。どんな合唱に仕上がるのかとても楽しみです。保護者の皆様、地域の皆様、ご期待ください。中学生のパワーを感じる合唱コンクールになると思います。
つづきを読む
保健体育の授業は、長距離走を行っています。給食後の5限でしたが、皆一生懸命走っていました。3年生の担任の先生も何周かチャレンジしていました。中学生の時期は心肺機能が高まる時期です。秋空のもと元気に走る姿は素晴らしい!FIGHT!
【川中Diary】 2018-10-25 15:31 up!
実りの秋、充実した学校生活です
新潟県新聞活用教育推進協議会、第25回新聞記事感想文コンクールに応募し、「産経新聞社賞」を3年生のKさんが受賞しました。昨日授賞式を川口中の会議室で行いました。受賞者Kさんの作文を全文掲載します。
平成30年8月15日に、平成最後の「終戦の日」を迎えた。新聞にはいくつも、戦争や終戦の日についての記事が取り上げられていた。私はその中から、新潟日報社のある新聞記事に着目した。
それは、元米兵の方が戦後間もない1946年に新潟県で撮影した写真約100枚を新潟日報社に提供した。という記事だ。新聞の表紙には、まだ空襲の焼け跡が残り、積み上げられた材木などが見て取れる、長岡市の中心市街地の白黒写真が載せられていた。中にある記事も見てみるとカメラの前に集まってきた坊主の子どもたちや七夕祭りの写真、ゴム跳びをして遊ぶ子どもたちの写真など8つの白黒写真が載せられていた。終戦から間もないだけに栄養状態が悪いためか頬がこけている子どももいたようだ。だが、笑顔の子どもたちの表情や祭りの山車に書かれた「明るい日本は僕等の腕で」という文など、戦後の混乱期を前向きに生きる人々の営みが写真から感じとることができた。
私は、今年長岡花火を近くから見ることができた。そして、その花火にはある思いが込められている。それは、空襲によって亡くなってしまった方々への慰霊の思い、それから復興に尽力した先人への感謝の思い、そして平和へのいのりだ。この思いは、特に最後に打ち上げられる「正三尺玉3連発」に込められているようだ。この長岡花火には、70年もの歴史がある。長岡花火に込められた強い想いは、70年経ても変わることなく私たちの中にもしっかり受け継がれていることだろう。
私は、あの新聞記事を見て、戦時中や戦後を前向きに生き、今の日本をつくるための大きな支えになったであろう人々に感謝して生きたいと思った。また、その人々の様子を写真に収めてくれた元米兵のジェームズ・イングリッシュさんにもとても感謝したい。そして、長岡花火を見るときには今まで以上に慰霊や復興、平和、感謝の思いを胸に見たい。
つづきを読む
23日の行事で報道関係の方々が取材に来られていました。本日24日、新潟日報の朝刊に掲載されていました。生徒玄関に掲示してあります。
今日の給食は、きりざい、れんこんのきんぴら、里芋の味噌汁、ごはん、牛乳でした。
秋の味覚、郷土料理の美味しさ満点の献立でした。実りの秋は、野菜も人も・・・。
【川中Diary】 2018-10-24 15:15 up!
震災メモリアル、未来に向けて
高成田様の講演、「震災メモリアル」で震央パークでの植栽、記念プレート掛け等、一連の行事を行いました。天気にも恵まれ無事に終了しました。災害の多い日本に住むということは、日頃から防災の意識をもって生活することが大切です。備えるべき物の確認等、できることを日ごろからやっておこうと思う一日でした。皆様のご家庭ではいかがでしょうか?
つづきを読む
講演をいただいた高成田様も生徒と一緒に震央に行くことができました。震央は、写真に写っている田んぼのほぼ中央付近です。あの日は月が出ていたことを思い出しました。そして、昨日もきれいな月夜でした。
夕方には、「10・23追悼式典」(主催:NPO法人にいがたみんなえがおに)が実施され、3年生10名が未来に向けての決意を発表しました。少し寒い中でしたが、大勢の方々が参加されていました。
【川中Diary】 2018-10-24 14:18 up!
明日は震災メモリアル(中越大震災復興祈念事業)です
中越大震災から14年めとなります。明日は祈念事業として、
○ 講演会 講師:高成田 亨 様 演題「東日本大震災とこどもたち」
(熱中!感動!夢企画) 9:45〜10:45
○ 震災メモリアルパークにて祈念事業 11:05〜12:00
生徒代表決意表明、全校生徒によるヤナギバヒマワリの植栽、メッセージの取り付け
○ 防災学習、避難訓練 5限、6限
を予定しています。
講演の高成田様は、大変有名な方です。著書も多く、「さかな記者が見た大震災」(石巻讃歌)等々です。公式のホームページをご覧いただければ幸いです。地域の皆様、保護者の皆様も参観可能です。ご興味のある方は、教頭までお問い合わせください。せっかくの機会ですので多数のご来校をお待ちしています。
つづきを読む
今日の給食は、鮭のもみじ焼き、ごまごま和え、うち豆汁、ごはん、牛乳でした。紅葉の季節に合わせたような赤みがかったマヨネーズソースと鮭がマッチしており美味しくいただきました。うち豆は噛め噛むほど豆の味が感じられ、あごも使う一石二鳥の食材だと思います。ご家庭でもお試しください。
【川中Diary】 2018-10-22 14:45 up!
合唱練習が本格的になってきています
来週27日(土)は学習発表会です。合唱コンクールに向けての練習が各学級の計画のもとに進められています。2・3年生の合唱の練習を体育館で行っていました。
保護者の皆様、地域の皆様も楽しみにお待ちください。どんな仕上がりになるか?川中生のがんばりどころです。
つづきを読む
保健体育の授業では、長距離走を行っています。学校の周りを4周、約3.2Kmです。「苦しい、つらい長距離かな?」、それぞれ自分のペースで一生懸命に走っている姿が素晴らしい!走り切ることが大切です。
今日の給食は、秋の味覚たっぷりハヤシライス、ひじきのサラダ、アーモンドカル、牛乳でした。エリンギ、シメジや玉ねぎの甘さ美味しさ満点のハヤシライスでした。ひじきは煮物でよく使われますが、サラダでも味わい抜群です。是非ご家庭でもチャンジしてみてください。
【川中Diary】 2018-10-18 16:16 up!
福祉体験(3年生)を行いました
社会福祉協議会の方を講師に迎え、福祉体験を行いました。お年寄りの実体験をしたり、車いすの体験など貴重なことをたくさん教えていただきました。誰もが暮らしやすい環境を整えたり、身近な人の優しい声掛けなど、できることを実践できる中学生でありたいものです。
つづきを読む
ALTの先生のやや早めのスピーキングに映像等もあり、テンポよく英語の授業を行っています。プリント学習もバッチリかな?英語は楽しいけど難しい?復習もしっかりがんばろう!
今日の給食は、さんまの塩焼き、キャベツの風味和え、切り干し大根の味噌汁、さつまいもごはん、牛乳でした。秋の季節感満載の献立でした。切り干し大根の味噌汁は、結構な噛みごたえでした。ご家庭でも是非チャレンジしていただきたい一品です。
【川中Diary】 2018-10-16 18:23 up!
10月第3週、元気にスタートです
今日は生徒朝会がありました。新聞委員会の担当で活動の紹介や今後の予定についての話がありました。日頃の活動や、生徒会誌等インタビューをしながら進めてくれました。
つづきを読む
保健体育の授業は、グラウンドでサッカーです。今日の天気はサッカー日和でした。
【川中Diary】 2018-10-15 12:11 up!