クラブ活動 8月30日(水)

 夏休みが明けてから,最初のクラブ活動を行いました。
 サイエンスクラブでは講師の方をお迎えして,「スライムの科学」を行いました。PVA(ポリビニルアルコール)の含有量の違う液体洗濯糊を使うことで,できたスライムの柔らかさが違うことなどを,実際に作って確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生陸上練習 8月29日(火)

 6年生の陸上練習は,今日から種目ごとの練習になりました。
 最初に体育館で全体指導などをした後,種目ごとに分かれて練習をしました。9月14日の大会をめざして,練習も本格的に始まりました。
画像1 画像1

6年生陸上練習 8月28日(月)

 放課後,6年生がグラウンドで陸上練習を行いました。
 今日は全員で基礎練習を行いましたが,残暑の中,子どもたちは元気に練習をしていました。
 明日からは種目ごとの練習になりますが,親善陸上大会めざして頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

6年生陸上練習 8月25日(金)

 6年生は,今日から親善陸上大会に向けて,放課後の陸上練習を行います。今日と来週の月曜日は基礎練習を行い,それ以降は種目ごとに分かれて練習をする予定です。
 今日は体育館で行いましたが,蒸し暑さの残る中,6年生はしっかり練習に励んでいました。
画像1 画像1

6年生鼓笛練習 8月24日(木)

 与板地区では9月15日(金)から17日(日)まで「与板十五夜まつり」があります。そのイベントの一つとして6年生が鼓笛パレードを行います。
 その練習が今日から始まりました。6年生はこれから「長岡市親善陸上大会」に向けての練習も始まります。まだ残暑の厳しい時期ですが,それぞれの行事に向けて頑張ってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

一学期後半が始まりました 8月24日(木)

 いよいよ一学期後半が始まりました。学校には久しぶりに朝から元気な子どもたちの声が響いていました。
 1時間目の全校朝会では,最初に表彰を行いました。夏休みに料理コンテストと水泳大会が行われましたが,その成果を全校の子どもたちの前で紹介しました。
 次の校長講話は「夏休みの思い出」についてです。今日は3人の教諭が手本として,子どもたちの前で夏休みの思い出を順番に話し,その発表の良かったところを他の教諭が発表する,ということを行いました。
 子どもたちはこれから教室などで夏休みの思い出などを話すことがあると思いますが,友だちの話し方でよかったところをたくさん見つけられるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

料理コンテストの結果をお知らせします

 8月7日(月)に行われた料理コンテストが行われました。
 与板小学校からも参加して,「敢闘クッキング賞」を獲得しました。子どもたちはコンテスト当日に向けて準備をしてきましたが,その努力が報われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長岡市親善水泳大会の結果をお知らせします

 8月9日(水)に行われた長岡市親善水泳大会の結果をお知らせします。入賞は以下の通りです。

6年男子
50m自由形4位(30”58)
100m自由形4位(1’11”11)
100m背泳ぎ8位(2’04”16)

6年女子
50mバタフライ4位(38”16)
200m個人メドレー8位(3’19”49)
200mリレー7位(2’33”06)

5年女子
50mバタフライ6位(45”16)

4年男子
50mバタフライ7位(50”80)

4年女子
50m自由形4位(35”98)
50m背泳ぎ2位(45”18)

 子どもたちは,日ごろの練習の成果を発揮して,多くの種目で入賞することができました。

料理コンテストに向けて 7月28日(金)

 8月7日(月)に行われる「子ども料理コンテスト」に向けて,料理クラブの子どもたちが学校に集まり,練習を行いました。
 栄養教諭に教えてもらいながら,料理作りをしましたが,コンテスト当日も今日の練習の成果を生かして,頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31