PTA主催による転退職職員お見送りの会離任式、12名の教職員が転退職します。大変お世話になりました。2年生も”はなまる”に!(にじいろ学年)この1年間は、保護者の皆様にとっても子どもたちにとっても、大きな成長を感じて、思い出深い一年になったことと思います。保護者の皆様からの温かいご支援・ご協力と、子どもたちに愛情をたっぷりと注ぎ支えていただきましたことに、担任一同心より感謝申し上げます。ありがとうございました。2年生でのにじいろ学年の子どもたちの更なる活躍を期待しています。 第71回卒業証書授与式 スマイル学年76人全員が立派に小学校を羽ばたきました。在校生の態度も立派でした。旅立ちのメッセージでは,各学年から6年生への感謝の思いを力強く伝え合い,卒業生歌「旅立ちの日に」の美しい歌声と、全員合唱「心の中にきらめいて」の卒業生と在校生の気持ちが一つになった歌声が、体育館に響き渡り、感動的な卒業式になりました。 中学校でも自分の進む道を目指して,活躍してくれることを期待しています。卒業式にお越しいただいた方々,これまで温かく見守りご支援いただきました保護者及び地域の皆様に深く感謝いたします。ありがとうございました。 卒業式に向けて、心をこめて最後の全体練習と会場準備をがんばりました!最終練習が終わり、他の学年が下校してから、5年生と職員とで会場準備を行いました。5年生は、一人一人が自分の仕事が終わると、他にできることはないか探して手伝ったり、よりきれいになるようにがんばったりと、とても素晴らしい態度でした。最高学年らしい態度と自覚が、しっかり受け継がれていることを感じてうれしくなりました。子どもたちは、明日の卒業式に向けて、気持ちが一つになりました。 1年間の成長を実感した終業式、1年間ありがとうございました。次に表彰です。ポスターやスポーツの表彰に続いて、硬筆と書道のコンクールでは、宮内小が団体表彰を受けました。日頃から書くことを意識し、気を付けている子どもたちが多いことの成果です。これからも「書く力」を大切にしてほしいと思います。 最後に、校長講話では各学年の成長を紹介しました。今年の重点目標「よりよい自分をつくろうとする子」は、着実に成果をあげています。これも、保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。1年間大変ありがとうございました。 インフルエンザを乗り越えて、みんなで卒業式を立派にやりとげよう!学校では、さらなる感染防止のため、うがい・手洗い・換気の徹底とともに縦割り清掃や合同での活動を取りやめるなどの対策をとり、ご家庭にもお便りやメール、HP等で情報発信して、協力をお願いしてきました。子どもたちは、休みの学級や仲間の分も自分たちで支えようと、協力してがんばってきました。保護者の皆様方からは、ご理解とご協力をいただき、大変ありがとうございました。おかげさまで、ようやく全校の子どもたちがそろうことができました。 6年生は、早速通しで卒業証書授与練習等を行いました。残された時間は限られていますが、困難を乗り越えることは大切な成長の機会です。子どもたちは集中力を発揮して、立派にやり遂げてくれると信じています。あと数日、卒業式に向けて気持ちは高まっています。 3月20日(火)の献立けんちん汁 とりのたつたあげ ごますあえ お祝いいちごのゼリー 牛乳 3月19日(月)の献立筑前煮 納豆 旬の青菜のコーン入りひたし くだもの 牛乳 学級閉鎖措置終了!3月19日(月)のインフルエンザやかぜの発生状況について
3月19日(月)、先週までの学級閉鎖措置が終了し、久しぶりに全校児童が登校し、互いに会話を楽しんでいました。本日のインフルエンザやかぜの状況をお知らせします。
全校で34名が欠席(インフルエンザ25名、その他かぜ症状9名)でした。インフルエンザにより継続して休んでいる児童の他に、休み中新規に発症した児童が4年生、1年生で複数みられます。継続して注意が必要です。 今週の終業式や卒業式では、全校児童がそろうことを願いながら、校内では感染予防を継続し、縦割り清掃や全校練習等の交流は控えています。学年末の特別時程で、早帰りの日が続きます。ご家庭でもお子さんの体調管理を重ねてお願いいたします。また、交通事故にも十分気を付けるようお願いいたします。 3月16日(金)のインフルエンザやかぜの発生状況と、土日のかぜ予防のお願い
3月16日(金)、インフルエンザやかぜの状況をお知らせします。
全校で24名が欠席(インフルエンザ15名、その他かぜ症状9名)で、昨日からインフルエンザによる欠席が低学年で1名、中学年で4名増えました。全学年で注意が必要です。 土日の過ごし方も大切です。人混みは避けるなど、感染予防や体調管理をお願いします。来週の終業式や卒業式では、全校児童がそろって行えることを願っています。ご家庭でもインフルエンザやかぜ対策を重ねてお願いいたします。 3月16日(金)の献立キャベツと生揚げのみそ汁 焼き魚 ひじきの炒り煮 牛乳 本日(3月15日(木))のインフルエンザやかぜの発生状況について
本日3月15日(木)、インフルエンザやかぜの状況をお知らせします。
全校で18名が欠席(インフルエンザ9名、その他かぜ症状9名)で、昨日からインフルエンザによる欠席が低学年で2名増えて、依然として注意が必要です。 多くの学級が閉鎖された中、登校した児童全員が、感染予防を心掛けてがんばって学校生活を送っています。来週の終業式や卒業式では、全校児童がそろって行えることを願っています。ご家庭でもインフルエンザやかぜ対策を重ねてお願いいたします。 3月15日(木)の献立五目汁 カレー味のフライビーンズ はなかつあえ くだもの 牛乳 インフルエンザ流行により、新たに4年2組、5年1組、5年3組、6年1組が学級閉鎖措置をとります。
本日3月14日(水)、インフルエンザ様疾患やかぜの流行が続いているため、学校医のご指導を受け、昨日に続き新たに次の4学級で学級閉鎖措置をとりました。
4年2組では27名中7名欠席(インフルエンザ4名、その他かぜ症状3名)、 5年1組では31名中5名欠席(インフルエンザ4名、その他かぜ症状4名)、 5年3組では32名中9名が欠席早退(インフルエンザ3名、その他かぜ症状6名、)、 6年1組では25名中4名欠席(インフルエンザ3名、その他かぜ症状1名) 学級閉鎖期間は、明日3月15日(木)から3月17日(土)までの3日間です。保護者の皆様は、本日配付したお便りをご確認ください。また、全校では、36名の欠席(インフルエンザ22名、その他かぜ症状14名)、早退5名でした。 学級閉鎖中は、静かに家庭で静養し、健康状態を見て「まとめの学習」に取り組むなど、正しい生活リズムを守って過ごすようお願いします。日中に学習や気になることがあれば、学校へご連絡ください。職員で相談にお応えします。 学校では、学年や学級での交流を控え、全員がマスクの着用、うがい、手洗い、換気に努めています。今後もいっそうの注意が必要です。症状のある児童は、無理に登校させず早めの受診をお願いします。ご家庭でもインフルエンザやかぜ対策をお願いします。また、登校斑の人数が少なくなりますので、安全に登校するようお願いいたします。 3月14日(水)の献立ごはん 肉じゃが たまご焼き のりずあえ 牛乳 ホルン演奏会!!ほとんどの子どもたちがホルンを見たり,聞いたりすることが初めてだったので,ホルンの形や,大きな音に驚いていました。 演奏していただいた曲は,モーツァルトの「アレグロ」,サン=サ−ンスの「白鳥」と「象」などを演奏していただきました。 また,最後には合唱曲の「ビリーブ」を演奏してくださり,子どもたちも一緒に歌いました。 普段なかなかできない経験をできて,子どもたちにとって貴重な時間になりました。 インフルエンザ流行に伴う3年2組、6年2組、6年3組の学級閉鎖のお知らせ
本日3月13日(火)、3年2組では29名中7名が欠席(インフルエンザ4名、その他風邪症状3名)、6年2組では26名中6名が欠席早退(インフルエンザ4名、その他風邪症状3名)、6年3組では25名中6名が欠席早退(インフルエンザ4名、その他風邪症状2名)、となりました。全校では40名の欠席、11名が早退(インフルエンザ26名、その他風邪症状15名)となっています。症状としてはインフルエンザAがほとんどで発熱を伴っています。
学校医のご指導を受け、3年2組、6年2組、6年3組は、明日3月14日(水)から3月16日(金)までの3日間、臨時措置として学級閉鎖とすることとしました。ご理解とご協力をお願いします。保護者の皆様は、本日配付したお便りをご確認ください。 学級閉鎖中は、静かに家庭で静養し、健康状態を見て「まとめの学習」に取り組むなど、正しい生活リズムを守って過ごすようお願いします。日中に学習や気になることがあれば、学校へご連絡ください。職員で相談にお応えします。 今後、更なる感染の拡大も予想されます。症状のある児童は、無理に登校させず早めの受診をお願いします。また、人混みは避ける、マスク着用等の感染予防対策をお願いします。 そり遠足に行ってきました。(2年生ひかり学年)2年生が去年の経験を生かし、1年生のお兄さんお姉さんのとなって活動しました。 例年に比べ気温が低く、地吹雪も吹きましたが、2月に行けなかった分、思い切り楽しんで来きました。 3月13日(火)の献立はくさいともやしのみそ汁 さばのみそ煮 きんぴら 牛乳 |