6年生とのふれあいタイム(3年生)
今週より、6年生ありがとうプロジェクトの1つとして「ありがとう週間」が始まります。2月19日は、昼休みに3年生が6年生とドッチ・ビーのゲームをしました。6年生にフリスビーを当てようと3年生は目を輝かせ、6年生は優しく3年生に投げていました。お互いに心に残る一時だったことでしょう。
【学校行事】 2018-02-19 16:45 up!
4年生 放射線の学習
2月15日、4年生の理科で、人のからだのつくりと運動」を学習した後、レントゲン写真から入り「放射線」について学びました。自然の中にも多くの放射線があり、科学や医療に役立っていることを学びました。空気中に存在する放射線を特殊な装置で眺めました。その後、教育センターから借り受けた体に害のない様々な物質を測定器で調べました。子どもたちは、自然放射線くらいの量なら全く心配することはないことを実感し、興味深く調べ活動を行っていました。
【学校行事】 2018-02-19 14:21 up!
版画制作に集中しています。
写真は4年生の版画制作の様子です。自分の顔を様々な彫刻刀を用いながら丁寧にほっています。紙や木の素材を生かし、黒白・カラー刷りなど学年に応じて工夫した作品が仕上がりそうです。版画展は2月23日(金)から始まります。ご都合付くときにどうぞご来校ください。
【学校行事】 2018-02-19 10:14 up!
第2回スキー教室その2〜ムイカリゾート
晴れ間に眺める景色は最高です。リゾート気分を味わいました。また、閉会式での感想発表からは、満足な気持ちや上達した様子が伝わってきました。
【学校行事】 2018-02-16 17:06 up!
第2回スキー教室〜ムイカリゾート
2月15日は2回目のスキー教室でした。天候もまあまあで楽しく滑れました。市営スキー場を経験したので、ムイカスキーリゾートでは余裕をもって滑れたようです。初めてリフト体験した人も自信を付けました。保護者ボランティアの皆さん、指導者の方、お世話になりました。
【学校行事】 2018-02-16 17:03 up!
中学校入学説明会
2月13日は堤岡中学校の入学説明会がありました。校長先生、教務主任、生徒指導主事が来校され、丁寧に学校や教育活動について説明いただきました。その後、長岡警察署生活安全課担当者より、ネットやSNSの危険について講話がありました。
・インターネットは世界中の人が見ること。
・名前、住所、写真(GPS機能)から居場所が特定されることがあること。
・ネット依存にならないよう、時間を決めること。
・トラブルが起きたらすぐ大人に言うこと。=情報の拡散を早く防ぐ。
・仲間同士思い違いが起きたら、直接話しあって解決することが大切なこと。
【学校行事】 2018-02-14 08:15 up!
長縄跳び大会
2月13日、大雪の寒さをものともせず、若葉班ごとの長縄跳び大会をしました。数回の練習を重ね、最初は跳べなかった1年生も背中を優しく押してもらったりして跳べるようになりました。3分間ずつ2回挑戦して記録を取りました。1位は131回でした。限られた練習時間でどのチームも成果を出せたのは素晴らしいです。応援してくださった6年の保護者の皆様、ありがとうございました。
【学校行事】 2018-02-13 16:42 up!
3回目の大雪
2月に入って3回目の大雪です。9日に管理員が下ろした物置小屋の屋根の雪が、今日また同じように積み重なりました。学校の駐車場も狭くなっています。子どもたちには、雪道の歩き方や上からの落雪に十分気を付けるように指導しました。皆様もどうぞ、けがや事故のないようにお過ごしください。
【学校行事】 2018-02-13 16:32 up!
スキー練習〜吹雪いてもGo!!
2月6日からの大雪も今日で4日目。しかし、子どもたちは元気です。今日は5年生と3年生がグラウンドや築山でスキー練習をしました。5年生のときは吹雪いていましたが、練習を始めると汗も出てきて寒さも忘れたようです。3年生のときは天も味方し、曇り空。回数を重ねとても上手くなりました。2月15日のムイカスキー教室が楽しみです。
【学校行事】 2018-02-08 16:45 up!
6年租税教室
2月6日地域振興局から講師をお迎えし、税金について学習しました。まず、どんな税金があるか出し合った後、税金が使われているかどうかチームで考えました。ラストには1億円の模造紙を持ち上げました。納税の意味をしっかりと理解できた1時間でした。
・納税は国民の義務であること。
・国税;消費税、所得税、酒税、復興特別所得税・・・
・地方税:自動車税、県民税、市民税、入湯税、不動産取得税・・・
【学校行事】 2018-02-08 11:58 up!
学校評議員の方々の授業参観(6年)
6年生は、社会「日本国憲法で記された権利と義務」について、調べ相談し発表していました。これからも、「相手意識をもち、伝え合う力」を伸長していきます。
【学校行事】 2018-02-07 14:00 up!
学校評議員の方々の授業参観(4年 5年)
4年生は習字の授業でした。小筆で自分の名前を丁寧に練習していました。5年生は、算数「多角形の角」の授業でした、集中して取り組んでいました。
【学校行事】 2018-02-07 12:00 up!
学校評議員の方々の授業参観(2年 3年)
2年生は音楽「リコーダー練習」、3年生は理科「磁石の秘密」の授業でした。N極S極が反発し合う性質を利用して、工作の犬の口が開くようにチャレンジしていました。
【学校行事】 2018-02-07 10:00 up!
学校評議員会の報告
2月6日(火)に学校評議員の方々に来校いただき、第2回の会を開きました。
学習参観の感想としては、
・落ち着いていた。温かい雰囲気が伝わってきた。・1年生も英語を一生懸命学習していた。6年生も権利と義務について、集中して学習していた。・明るく元気。和やかな雰囲気も伝わってきた。・学年が上がるにつれ空気が違う。教師と一体になってやっている。などあげていただきました。写真は1年の外国語活動の様子です。
ご意見として、
・子どもは大人の働きかけによって変わっていく。来年度の50周年には地域も支援していく。 ・連携活動に一生懸命参加していた。はっきりと伝える力がさらにつくとよい。
・新組コミュニティーセンターも来年度15周年を迎える。学校の創立50周年とタイアップしていきたい。 ・あいさつ(おはよう 行ってきます お帰り)を大事にしていきたい。などいただきました。
【学校行事】 2018-02-07 08:00 up!
6年生の英語劇〜その2
「桃太郎」チームはジェスチャーやアクションの工夫があり、笑いもとっていました。
短い準備期間だったのに、主体的にかかわってまとめたようです。ご指導いただいた英語指導の先生に感謝いたします。2月13日の参観日にも発表するそうです。
【学校行事】 2018-02-06 16:17 up!
6年生の英語劇
2月6日(火)3限に6年生が英語劇の発表を行いました。「わらしべ長者」チームと「桃太郎」チームに分かれて交互に鑑賞しました。「わらしべ長者」チームは、繰り返し出るフレーズをリズミカルに言え感心しました。衣裳にも工夫が凝らされていました。
【学校行事】 2018-02-06 16:15 up!
登校時のご支援ありがとうございました
立春を過ぎ2日目、三度目の大雪に見舞われています。本日は子どもたちの登校にあたり、各家庭におかれまして様々にご配慮いただきありがとうございました。無事にたどりついた子どもたちの顔を見て、ほっといたしました。
皆様のお宅でも毎日雪対応でおつかれのことと存じます。後2〜3日、この寒波を乗り切りたいものです。
写真は、1枚目 校門に向かって 2枚目 駐車場 3枚目 校舎に向かって の様子です。
【学校行事】 2018-02-06 13:27 up!
反射シールを配布しました
反射シールを配布しました。夕方や吹雪のときなど見えづらいときに、ライトが当たると反射します。是非、車から見えるところへ貼ってご利用ください。
【学校行事】 2018-02-05 16:45 up!
保健だより2月2日号をアップしました
内容は、インフルエンザを予防するための対応です。
上記バーか横のバーをクリックして閲覧ください。
【学校行事】 2018-02-02 11:51 up!
雪道の歩き方〜事故を防ぎましょう〜
市内の小学校1年生がバックした除雪車にひかれ、両足に軽いけがを負う事故が起きました。幅約4mの歩道のない道路で起きています。
新組小学校の登下校の雪道も狭く、車と雪の間をすり抜け歩く所もあります。まずは、我が身を守るということで、子どもたちに以下の指導をしました。
・道路を歩くときは周りに車がいないか、よく見る。
・車が近づいてきたら止まり、危険なら逃げる。
・もし、車があたったらけががなくても、家の人や学校や警察に知らせる。
・雪山は歩かない。
・屋根や電線の落雪に備え、周りに注意して歩く。
・無理につららや氷の塊などを落とさない。
【学校行事】 2018-02-01 16:45 up!