新組小学校ホームページ

教育活動説明会〜その2

画像1 画像1 画像2 画像2
校長が今年度の子どもたちの様子について話した後、学校評価について教頭が説明しました。最後に来年度の年間行事について教務主任が紹介しました。来年度は、道徳が教科化されます。また、外国語活動の3・4年生も当校では先行実施で35時間進めていく予定です。教職員で知恵を出し合いながら、子どもたちの成長に寄与できる教育活動を進めてまいりたいと思います。
ご来校いただいた皆様、大変ありがとうございました。

教育活動説明会〜その1

画像1 画像1 画像2 画像2
授業参観後にPTA全体会を開きました。PTA会長さんからご挨拶いただいた後、長岡市教育委員会学務課より市内の学校の規模や統合などの様子について説明がありました。新組小学校は1学年1学級が続きそうなこと、現在の規模を生かした教育活動について確認しました。

授業参観〜伝える姿(2年1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は小さい頃のことでインタビューした内容を発表しました。あかちゃんの頃の写真に歓声をあげていました。1年生は画面を見ながら1年間の思い出を話し合いました。
1〜5年、どの学年も相手意識をもって、声量や速さに気を付け話す姿が印象的でした。

授業参観〜伝える姿(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、音と訓のカルタ取りをしました。グループごとに円の中に入り、すばやく取りました。読み手は声の大きさに気を付けました。よつば学級では、音読ではっきりと発音することをがんばりました。

授業参観〜伝える姿(5年4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日はご多用の中、大勢の皆様から授業参観においでいただきありがとうございました。今年度、新組小学校では相手意識をもって伝える力の伸長に取り組んでいます。
5年生は、音読をしました。情景が伝わるように工夫しました。
4年生は、心や体の成長について学びました。養護教諭も入り映像を見ながら疑問を解決しました。

4年生 跳び箱運動

画像1 画像1 画像2 画像2
しっかり踏み切って、両手をついて高い跳び箱も跳び越えています。

2年生生活科

画像1 画像1
廊下には「小さい頃」のなつかしいベビー服などが展示されています。あれからもう8年になるのですね。

3・4年の絵画

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は「えんま様」4年生は「笛を吹く人」の絵も飾ってあります。

校内版画展5・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は「あの日・あの時」彩色木版画です。黒インクで刷った後、紙の裏から絵の具で色を付けました。
6年生は「表そう思い出のあの場面」木版画です。心に残る場面を版画にしました。

校内版画展3・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生はスチレン版画です。貞心尼草庵で出会った「えんま様」を表しました。
4年生は「4年生のわたし」初めての木版画です。

校内版画展1・2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は「コロコロぺったん」ステンシルローラー版画です。自由な発想で楽しく描きました。
2年生は「たのしく うつして」紙版画です。体の動きや表情が表れるように工夫しました。

新入学児童保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月23日に、来年度入学する15名の子どもたちと保護者の皆様が来校されました。
保護者の方に、入学までの準備について説明する間、1年生が楽しいふれ合い活動を行いました。体育館で遊んだ後、教室で遊びコーナー(福笑い、こま、だるま落とし、的当て、おはじき、ビー玉)を開いて優しく接しました。1年生が大人びて見えた一時でした。新1年生の皆さん、入学をみんなで待っていますよ!!

新組小だよりNo12をアップしました。

新組小だよりNo12をどうぞご覧ください。

新組コミュニティーセンターでの交流活動(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月に1回程度続けてきた交流活動も今回が最後です。2月22日、5年生が新組コミュニティーセンターへ出かけ、地域のお年寄りと交流をしました。「見るなのざしき」を音読した後、グループに分かれてゲームなどの交流をしました。将棋は同じ方と手合わせしていただきました。「強くなったね」とほめていただきました。

新組コミュニティーセンターでの交流活動(5年生)その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループでのゲームは、カルタありトランプありおはじきやお手玉ありで、子どもたちもどんなものが喜んでもらえるか考えました。回数を重ねてきたので会話もスムーズにでき、とても楽しい時間となりました。最後に記念写真を撮りました。子どもたちにつきあっていただいた皆様に感謝しております。1年間ありがとうございました。これからもお元気でお過ごしください。

越後丘陵公園での雪遊び(1・2年生)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
そりや雪遊びで楽しむ子どもたちです。

越後丘陵公園での雪遊び(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月22日、1・2年生で越後丘陵公園へ出かけました。雪で遊んだりそりで思いっきり滑ったりして楽しみました。まぶしいくらいのよい天気で汗もいっぱいかきました。おいしいお弁当を作っていただきありがとうございました。

6年生とのふれあい給食(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月21日は、2年生が6年生と給食を一緒にたべました。
2年「腕ずもうしようかな」
6年「いいよ」
2年「すごく力があるね」
給食後、このような会話もありました。わざと負けるように優しく接する姿もありました。

4年生放射線の学習〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
先週に引き続き4年生の理科で放射線についての学習を行いました。原子力災害についてや電子力発電所のしくみ、被爆について、近くで事故が起きたときの身の守り方など防災教育と兼ねた学習内容でした。
<もし近くで事故が起きたら・・・・>
○放射性物質から離れる。  ○長く浴びない。  ○コンクリートなどの建物に入る。○マスクやハンカチで口をふさぐ。  ○外から帰ったら手を洗う。 ○事故による放射性物質の量に気を付ける。
放射線は人にはうつらないし、以前あったように被災地方の方々をばい菌あつかいしては絶対にいけないこと。また、正しい情報を聞き、正しい知識を身に付け、自分で考え行動することが大切であることを子どもたちは学びました。

6年生とのふれあい給食(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20日はランチルームの座席を一部変えて、3年生が6年生と会話をしながら食べました。3年生がいつもより行儀良く、6年生がにこにことしていたのが印象的でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

給食だより