初めてのパソコン授業

画像1 画像1
 1・2年生では、1月30日(火)に今年初めてのパソコンルームでパソコンの使い方の学習をしました。
 クリックやダブルクリック、そしてドラッグの仕方をICTサポーターの先生から教えてもらい、もぐらたたきなどのゲームをしながら3つの操作を練習しました。その後、1年生は色塗りを行い、2年生の学習では、かけ算九九を使うゲームをしました。どの子も段々上手に操作できるようになり、楽しくなってきて「またやりたい!!」という声がたくさん聞こえてきました。

1/31の給食

画像1 画像1
献立:ご飯・牛乳・鶏肉のかぐらなんばん焼き・かぶのゆかり漬け・体菜の中華スープ

 給食週間最終日となりました。使用している長岡野菜は、体菜、かぐらなんばん、かぶです。今日は、かぶについてお話します。長岡野菜のかぶは、白鷹という品種の冬のかぶで、ビニールハウス栽培されています。直径が7〜9cmと普通のかぶよりひとまわり小さめです。白鷹は他の地域でも栽培されていますが、雪の舞う季節、長岡で育てた白雪こかぶはひと味違います。給食週間で、冬の長岡野菜について知ることができましたか?地域に伝わる伝統的な味を大切にしてほしいと思います。

1/25と1/29の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1/25の献立:焼肉丼・牛乳・具だくさんみそ汁・れんこんドーナッツ

 デザートは給食室手作りのドーナッツです。長岡野菜の一つであるれんこんを使った、ちょっと変わったドーナッツです。


1/29の献立:体菜チャーハン・牛乳・おからサラダ・みそワンタンスープ・ぶどうゼリー

 給食週間3日目となりました。今日使われている長岡野菜は体菜です。

税金が生活を支えてくれている

画像1 画像1
 6年生では、1月26日(金)に税理士さんにお越しいただき,租税教室を実施しました。子どもたちは,税金の種類の多さや,税金が国に1年間で57兆円も納められていることに驚いていました。
 後半には,税金がどのようなことに使われているかをアニメで学習しました。税金によって自分たちの生活が支えられていることを理解することができました。
 最後には,一億円のレプリカを持たせてもらい,その重さに子どもたちは驚きの声を上げていました。

重要 速報:3・4年生スキー教室延期日変更のお知らせ

3・4年生の保護者の皆様、本日延期になりましたスキー教室に向けての準備等、大変ありがとうございました。時間を作っていただいていたボランティアの皆様、誠に申し訳ございませんでした。
さて、以前からお知らせしておりました延期となった場合の予定日2月1日(木)ですが、様々な学校が子どもたちの体調や天候等で変更した関係もあり、その日のスキー場の使用が無理であることが分かりました。そこで、延期日を変更させていただきます。スキー場と相談した結果、2/5(月)に3・4年生のスキー教室を実施致します。事前の連絡と変更させていただくことをお詫びすると共にご理解、ご協力をお願い致します。
明日1/26(金)には、スキー教室変更のおたより、ボランティアの再度募集等を3・4年生の子どもたちに配付しますので、詳細はそちらでご確認ください。当日ご都合のつく方は、ボランティアとしてのご協力をお願い致します。

1/24の給食

画像1 画像1
献立:ご飯・牛乳・車麩の揚げ煮・煮菜・のっぺ・ポリポリ肴豆

 1月24日〜30日は全国学校給食週間です。(千手小学校では24日〜31日)
 今年の学校給食週間のテーマは昨年度に引き続いて、「冬の長岡野菜パート2」です。冬の長岡野菜といえば、だるまれんこん、さといも、体菜、長岡菜、雪大根、白雪こかぶがあります。どれも冬の長岡には欠かせない食材ばかりです。今年もこれらの野菜を身近に感じてもらえるように献立を考えました。
 今日は新潟県の郷土料理です。その中でも体菜を使った『煮菜』についてお話します。新潟では昔、冬になると畑が雪でかくれてしまうので、野菜不足にならないよう塩漬けにして保存しておきました。煮菜はその塩漬けを炒め煮にして作った昔からの郷土料理です。秋に塩漬けにしたものをまず浅漬けで楽しみ、その後少しすっぱくなってきたら油で炒めて煮菜にしていたそうです。今では家で食べる人も少なくなってきたかもしれませんが、郷土料理を大事に食べ継いでいくことは大切です。

3・4年生スキー教室延期のお知らせ

本日の3・4年生のスキー教室は、強風・低気温等の悪天候のため延期します。
本日は学校で事前にお伝えした学習を行います。給食はありませんので、昼食(お弁当・水筒)を持たせてください。
尚、次回の実施予定日は2月1日(木)です。お手数をお掛けしますが、再度スキー教室の準備をお願いします。

小林さんに感謝の気持ちを伝えよう!〜5年生「長岡野菜を育てよう」〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生えがお学年では、4月から長岡野菜について多くのことを教えてくださった小林さんへ感謝の気持ちを伝える会を開きました。
 5年生の子どもたちが1年間の学習を通して学んだことや感じたことを,スクリーンにスライド画像を映しながらグループごとに発表しました。途中にクイズや劇も取り入れるなど,工夫しながら発表したことで,小林さんにも自分たちの学習や取組を感じていただきました。
 小林さんからは「ありがとう。長岡野菜に対する思いが伝わってきたよ。」と嬉しいお言葉をいただき,子どもたちも自分たちの活動に達成感を味わうことができました。

明日1/25の3・4年生スキー教室について

明日1月25日(木)の3・4年生のスキー教室ですが、
現段階では、予定通り実施する方向で考えております。
最終的には、明日の朝、天候・交通状況を見て決定します。決定しましたら、朝7時10分頃にメールやHPでお知らせします。
明日は降雪の中でのスキー教室となります。保護者の皆様、濡れたスキー手袋の替えとなる手袋(帰りに使用)、濡れたスキーウェアを拭くタオル等の準備をお願いします。

4年生 伝統的工芸品【蒔絵】を体験しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
千手小学校4年生は、1月19日に『児童・生徒に対する伝統的工芸品教育事業』という事業を受け、伝統工芸士の目黒秀平様をはじめとする6名の皆様より蒔絵を教えていただきました。
子どもたちは、慣れない合成漆を使って絵を描くことに苦戦しながら、一生懸命に作業を進めていました。また、粉を蒔く作業では、色とりどりの粉に悩みながらも、少しずつ色づいていく作品に嬉しそうな子どもたちでした。
服にきらきらとした粉をたくさんつけながら、楽しそうに蒔絵体験をする子どもたちの姿が見られました!

2年生「あそびランド」大せいこう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生ドリーム学年では、1月18日(木)の生活科の時間に、1年生を招待して「あそびランド」を開きました。
 当日までに、ストローアーチェリーやブンブンごま、ロケットなど、それぞれのグループで試しながら改良を重ねてきました。うまくいかないときや困った時には、同じおもちゃの人同士で相談し合い、完成することができました。
 当日は、1年生に優しくやり方を教える姿や、「いらっしゃい」と声をかける姿がたくさん見られました。1年生に喜んでもらい、大満足な1日となりました。

6年1組学級閉鎖のお知らせ

本日1月15日(月)、当校の6年1組は、インフルエンザ等による欠席の状況から、今後集団感染の拡大が予想されるため、学校医の指導を受けて下記のとおり学級閉鎖の措置をとることと致しました。
 学級閉鎖期間:1/16(火)〜1/19日(金)4日間
 本日、保護者の皆様には、このことについてのお便りを配付しましたので、詳細は、お便りでご確認ください。よろしくお願い致します。
尚、今週木曜日(1/18)の高学年スキー教室は来週の予備日1/23(火)に延期します。また、6年1組のみNRT学力テストは来週実施します。
 長岡市内の小学校及び当校の他学年、学級でも、インフルエンザ様症状での欠席児童や登校り患の児童が増えております。御家庭での予防及び健康観察をお願い致します。また、具合が悪いときは、無理をして登校することがないようご配慮願います。

1/9の給食

画像1 画像1
献立:ガーリックトースト・オレンジジュース・キャロットラぺ・クラムチャウダー

 みなさん、あけましておめでとうございます。今日から給食がまたスタートしました。準備、片付けはクラスみんなで協力して行い、食べる時間が少しでも長くなるようにしましょう。給食時間には様々なマナーやルールがあります。しっかりと守って楽しく食べられるようにしましょう。また、一月は学校給食週間もあります。今年のテーマは昨年に引き続き『冬の長岡野菜』です。お楽しみに!

1月9日(火)本日の下校について

本日:1/9(火)の下校は、暴風雨(暴風雪)のため5限終了後「集団下校」と致します。
下校時刻は少しだけ遅れる見込みです。よろしくお願い致します。

新年スタート!今年もよろしくお願いいたします

画像1 画像1
新しい年となり、本日久しぶりに子どもたちの元気な顔、声が千手小に戻ってきて、2学期後半がスタートしました。
朝の休業明け集会では、校長先生が戌年ということで桃太郎の話からそれぞれの得意なことや持ち味を生かすことの大切さについてのお話をしました。その後、各学年へのメッセージを伝え、進学・進級に向けての心構えをしっかりもちながら今のクラスで持ち味を生かして「命」を輝かせてください、というお話をしました。子どもたちは皆、真剣な表情で話を聞いていました。
今年度の残り3カ月、子どもたち一人一人が輝けるよう、保護者、地域の皆様のご理解、ご協力をどうぞよろしくお願い致します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31