6月18・19日 自然教室

生活朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活朝会を行いました。登下校時のことについての話をしました。子どもたちにも登場してもらいながら、「あいさつ(大きな声で、だれにでも、目を見て)」と「ポケットに手を入れない」の2点について子どもたちと確認をしました。
 また、中越教育美術展で特選を受賞した子どもたちの表彰もありました。6人も受賞し、素晴らしい結果でした。

校長の一言日記

画像1 画像1
 まとまった雪が降り、スキー教室が予定どおりできそうです。
 保護者の皆様には、スキー用具の搬入をしていただき、ありがとうございます。

 搬入の際、子どもたちの登下校を優先し、安全な場所に駐車してくださり、ありがとうございます。これからも、子どもたちが通る第1駐車場ではなく、グラウンド側の第2駐車場をご利用くださいますようにお願いいたします。
 なお、スクールバスは、第1駐車場で乗車させ、第2駐車場を通って道路に出ます。第2駐車場のスクールバスの通路をあけてくださいますように、重ねてお願いいたします。

 朝方の搬入は、皆さん時間がなくて急いでいらっしゃいます。子どもの巻き込み事故や車同士の接触事故がないよう、細心の注意をお願いいたします。また、お互いに譲り合って、学校内でトラブルとなりませんようにお願いいたします。

 安全で楽しいスキー教室にしたいと考えています。これからもご理解とご協力をお願いいたします。

1月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 米粉めんキムチスープ
 バンサンスー
 手作りスイートポテト
 牛乳

 今日は甘くておいしい越路産のさつまいもを使って、調理員さん手作りのスイートポテトを作りました。蒸して裏ごししたさつまいもに砂糖、牛乳、バターなどを混ぜてカップに入れ、オーブンで焼いて作りました。さつまいもがとても甘かったので砂糖をもう少し控えればよかったかなと反省しています。キムチスープがちょっと辛めだったので心配しましたが、低学年のお子さんもしっかり食べてくれました。




校長の一言日記

画像1 画像1
 校長室に来た2年生に尋ねました。

 「みんなは、校長先生はこわいと思っているのかな?」

 「うーん…、こわいというよりも、きびしい。」

 2年生で、「こわい」と「きびしい」の使い分けができることに、感心しました。

 子どもたちとの何気ないこんな対話が好きです。

1月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ゆかりごはん
 里芋ととり肉とレバーの甘辛
 れんこんサラダ
 わかめと豆腐のみそ汁
 牛乳

 里芋の主成分はでんぷんですが、いも類の中では低カロリーで、たんぱく質やビタミンB1、カリウムも含んでいます。里芋のぬめりは、胃の粘膜を守ってくれたり、たんぱく質の消化を助けてくれたりと、とてもよい働きをします。今日は油で揚げた里芋、とり肉、レバーをあまじょっぱいたれでからめました。






1月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 さめの揚げ煮
 茎わかめのきんぴら
 スキー汁
 牛乳

 上越市高田の金谷山は日本のスキー発祥の地です。オーストリアのレルヒ少佐が、1911年1月12日に初めて日本にスキーを伝えました。スキー汁は、スキーの訓練中に食べていたさつま汁のようなみそ汁が原点だそうです。中に入る具にはそれぞれ意味があり、野菜はスキー板に見立てて短冊形に切ります。さめは日本でも食べる地域が少ない魚です。保存性がよく、上越の山間で昔から食べられていました。今日は下味をつけてかたくり粉をまぶして揚げてから、甘じょっぱいたれをからめました。






1月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 豆腐入り松風焼き
 カレーもやし
 じゃがいものみそ汁
 牛乳

 もやしは、暗くて温かく、湿り気の多い工場で日の光を当てないように栽培します。天候に左右されることがないため、一年中栽培されています。価格も安定しているので野菜が高くなるともやしの人気が高くなります。給食で使っているもやしは「緑豆」という豆を発芽させて作ります。正式には「りょくとうもやし」という名前です。他にも、「ブラックマッペもやし」や「大豆もやし」などがあります。今日はきゅうりとかまぼこと一緒にカレー味のサラダを作りました。






校長の一言日記

画像1 画像1
 この冬一番の寒気が来て、学校も雪に覆われました。
 今朝は、信号機の押しボタンが凍りつくほどの寒さでした。

 そんな中、子どもたちが今日も元気に登校してきました。
 「おはようございます。」の声に、寒さが吹き飛びました。

校長の一言日記

画像1 画像1
 大雪の中、子どもたちが登校班で整然と登校してきました。
 すごいなあと思いました。

 今朝は保護者の皆様も除雪等で大変だったことと思います。子どもたちを送り出してくださいまして、ありがとうございました。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2・3限に今年度の書き初め大会が行われました。4年生の課題は「芽生え」です。
冬休みにおうちでもたくさん練習してきたと思いますが、また、学校では違った雰囲気で一人ひとりが集中して取り組んでいました。
できあがった作品は後日廊下に掲示する予定です。

1月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 米粉パン
 ブルーベリージャム
 れんこんのミートグラタン
 ツナサラダ
 コンソメスープ
 牛乳

 今日は中之島の大口地区で多く作られている「大口れんこん」を使ってグラタンを作りました。シャキシャキとした食感がアクセントになり、とてもおいしいグラタンができました。給食室前に展示してある給食を見ながら「今日はグラタンだね。」と楽しみにしている子どもたちにうれしい気持ちになりました。

校長の一言日記

画像1 画像1
 今年の干支「戊戌」(つちのえいぬ)の「戊」も「戌」も、「茂」がもとになっているそうです。「戊戌」は、茂ってさらに茂る訳だから、草木が勢い良く伸びるイメージです。

 あまりにも勢い良く伸びると、日光が中まで当たらなくなり、いずれ枯れてしまいます。枯れさせないためには、剪定が必要です。思い切って刈り込むことで、新しい飛躍が可能となります。だから、「戊戌」は、変化の年とも言われています。

 越路小学校の何を思い切って刈り込んで捨て、何を大事にして残すのか。
 
 思慮深く考え続けます。


 

1月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ちらしずし
 五色あえ
 白玉汁
 みかん
 牛乳

 今日から2018年の給食が始まりました。「今日の給食は何かな?」と心待ちにしてもらえるような給食を作りたいと思っています。今年も安全でおいしい給食、食べて体も心も健康になるような給食を目標にしていきます。よろしくお願いいたします。

校長の一言日記

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今年は「校長の一言日記」をときどきアップします。
無理せず、つぶやきのような一言です。

今日は2学期後半のスタートにあたり、講話朝会を行いました。
新年にふさわしいピーンと張りつめた空気が流れる中、
今年の干支「戊戌」(つちのえいぬ)について話しました。
真剣に話を聞く子どもたちの姿が、うれしかったです。

12月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 カレー味ごはんクリームソースかけ
 カラフルサラダ(☆のチーズ入り)
 クリスマスデザート
 牛乳

 今日で今年の給食も最後となりました。今日はサラダの中に星形のチーズと星形に抜いたにんじんを入れたり、可愛いイラストが入ったデザートをつけたりとクリスマスをイメージした献立です。今年はどんな年でしたか?毎日元気に過ごせましたか?来年もまたみなさんが健康で元気に過ごせるように、いろいろと工夫をして献立を立てたり調理をしていきたいと思っています。1月は9日(火曜日)から給食が始まります。新しい年の給食も楽しみにしていてください。






12月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 鮭のマヨコーン焼き
 梅おかかあえ
 かぼちゃのほうとう
 牛乳

 明日22日は1年でもっとも昼が短い「冬至」です。昔から冬至にはかぼちゃを食べ、ゆず湯に入ると一年中丈夫でいられるといわれています。かぼちゃの旬は夏ですが、保存ができるので、昔の人は野菜の少ない冬まで大切にとっておいたそうです。実際にビタミンがとても多く、粘膜や皮膚を強くするので、冬の風邪予防に役立ちます。今日は「かぼちゃのほうとう」をつくりました。ほうとうは山梨県の郷土料理です。幅の広いうどんを野菜と一緒にみそで煮込んだ料理です。体の中から温まりましょう。






12月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 セルフ黒パンチーズサンド
 スイートポテトサラダ
 白菜と肉団子のスープ
 牛乳

 スイートポテトサラダのさつまいもとキャベツ、白菜と肉団子のスープの白菜は越路産です。スープの肉団子は調理員さんの手作りです。たくさんの野菜と手作りの肉団子のスープはそれぞれのおいしさが調和してとてもおいしかったです。甘いさつまいもが入ったサラダも人気でした。





校外学習 県立歴史博物館へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会「むかしの道具とくらし」の学習で、県立歴史博物館へ行きました。昔の人の暮らしの様子や道具、そして当時の人々の気持ちや思いなどを学ぶ学習です。子どもたちは、館内を熱心に見学したり、研究員の方の話をよく聞いたり、意欲的に学習していました。「昔は今より大変な生活だと分かったけど、いろいろ工夫していてすごいと思った。」「コスキや昔の下駄の作り方や工夫を初めて知った。」と、たくさんのことを学ぶことができました。

12月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 五目ごはん
 切干大根のごまサラダ
 さつま汁
 牛乳

 今日の主食は「五目ごはん」です。いつもより少し欠席が多く心配しましたが、どのクラスもほぼ完食でした。たまに登場する混ぜごはんは人気がありますね。越路産のさつまいもたっぷりの「さつま汁」もおいしかったです。

12月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 豚肉とさつまいものカレー風味
 五目きんぴら
 もずくかき玉スープ
 牛乳

 今日は18日です。8がつく日なので「ウェルかむデー」です。今日のかみかみ料理は「豚肉とさつまいものカレー風味」と「五目きんぴら」です。きんぴらにはれんこんが入っています。れんこんは市内中の島の大口れんこんです。蓮根には穴が開いていますね。この穴は空気が通る穴です。穴が開いているので、見通しが明るいことから、縁起が良い野菜と言われています。おせち料理にも「炒りどり」や「煮しめ」などに入っています。シャキシャキとした食感がおいしいですね。






        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保健だより

給食だより

年間行事予定表

下校時刻

学校長より