関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

雪道の下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の長岡市の積雪、道路状況にはびっくりしました。
そんな中、子どもたちは元気に登校してきてくれました。

写真は、下校時です。
学校の前の道路は、車1台が通るのが精一杯といった道幅です。
「一列歩行すること。」
さらに
「車が来たら、安全なところに止まって、待つように。」
と指導をしました。

無事に帰り、また明日、無事に登校してきてくれますように!

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は学校のグラウンドで2回目の雪遊びをしました。
前回よりもたくさんたくさん積もった雪に、子どもたちは大興奮!
雪の上でおにごっこ、雪だるま作り、大の字で雪にダイブ…
色んなことをして遊びましたが、まだまだ遊び足りない1年生でした。

給食週間4日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から今週は「給食週間」です。
越後長岡らしいメニューが続いています。

白雪こかぶ、体菜、にんじん…
車麩の揚げ煮も、とってもおいしかったです。

写真は2年生の教室です。

ちなみに2年生は、明日はスキー教室です。
長岡市営スキー場に元気に行ってきたいと思います。
2年生の保護者の皆様、お弁当をお願いします。

なわとび

画像1 画像1
4時間目の体育館です。
元気な4年生が、縄跳び練習をしていました。
「二重跳び」ができるように
一生懸命に練習していました。


中学校へ行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月24日に関原中学校の入学説明会がありました。

中学校の教科担任制の話や求められる学習態度、
部活動が始まると家に帰る時間がかなり遅くなることなどを
直接、中学校の先生から聞くことで、
まもなく、これまでとは違う生活が始まることに
期待と緊張感を高めた様子でした。

その後、中学1年と2年の教室後方で
授業の様子も少し見せてもらいました。


緊張の半日だったのでしょう。
関原小学校では今週、毎日の就寝時刻を調査しているのですが、
この日の6年生の就寝時刻はとっても早かったそうです。

雪遊びをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は今日の2時間目にグラウンドで雪遊びをしました。
インフルエンザの影響で、なかなか外に出ることができなかった子どもたちでしたが、今日久しぶりに学年全体で活動を行いました。
 待ちに待った雪遊びに、子どもたちも大喜び!お友達と雪の中を走ったり、協力してそりすべりをしたりと、楽しそうに遊んでいました。

「つめたいけど たのしい!」「もっとやりたい!」

お友達と雪の中で楽しく活動し、大満足の1時間でした。

スキー練習をしました!

画像1 画像1
スキー練習ができるほど、グラウンドに雪が積もりました。
そこで、畑の斜面を利用して、スキー練習をしました。

久しぶりのスキーでドキドキしている子…
家で練習した成果を試したくてワクワクしている子…
短い斜面でも、くり返し滑って足慣らしをすることができました。

道具の着脱も上手になり、スキー教室がますます楽しみになりました。

代表委員会に参加しました

1月22日に行われた代表委員会。
5年生も運営委員会として、企画・運営を行っています。
今回も、副議長や議題の提案などの役割をしっかり果たしていました。

また、学級委員として参加した子どもたちも積極的に参加し、
各学級で話し合って出た意見をもとに、自分の考えを発表していました。

様々な場面で、学校のリーダーとしての自覚が感じられるようになってきています。

代表委員会の様子は、こちらの記事でもご覧になれます。
第3回代表委員会
画像1 画像1 画像2 画像2

租税教室

画像1 画像1
地域振興局より、井川さん、秋藤さんにお越しいただき、
6年生に「税金について」の話をしていただいています。


2年生、グラウンドへ

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目です。
今日も2年生がグラウンドへ出て行きました。

スキーの着脱も早くなり、
グラウンドの先の畑の坂滑りも
だんだん上手くなってきましたね。


この時は、青空が広がっていました。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
今朝は、4年3組の教室で
「読み聞かせ」が行われました。

廣川さん、いつもありがとうございます。

何年生になっても
子どもたちは本の読み聞かせが大好きです。



第3回代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月22日(月)、3年生以上の学級委員と委員会の委員長が集まり、代表委員会を行いました。

今回は、廊下の歩き方と体育館の遊び方についてが議題です。

各学級で話し合った改善策をもとに、特に廊下の歩き方について活発に意見が交わされました。

みんなで、関原小学校をもっと楽しく、よりよくしていこうという気持ちが感じられました。

東京関原会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、東京上野にて、
「第68回 東京関原会」が開催されました。

関原小学校・関原中学校を卒業された方々に
最近の学校の様子、子どもたちの様子、関原の様子などを
報告してきました。

皆様からは、懐かしい話や「ふるさと関原」を思う気持ち、
また、学校や子どもたちに期待することなどを
たくさん聞かせていただきました。

「校門の脇にあったメタセコイアはどうなったかなぁ。」
「二宮さん、どこにあったっけな。」
そんな会話も楽しくさせていただきました。

関原の子どもたちを もっともっとしっかり育て鍛えていこう…
そんな気持ちを強く抱いて、帰ってきました。

遠くで関原を、関原の子どもたちを見守ってくださっている皆様、
これからもどうぞお願いします。


高学年スキー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年は、八海山麓スキー場でスキー教室を行いました。
とても素晴らしい天候の下、思う存分スキーの楽しさを味わいました。

また、たくさんのボランティアの保護者の方々からご協力をいただきました。
子ども一人一人の安全を見守りつつも、スキーの技術も教えてくださいました。
おかげさまで、少人数のグループで、思う存分スキーの楽しさを味わい、スキー技術が上達しました。

この集合写真は、第2リフトの終着点(スキー場で一番高いところ)で、南魚沼市の風景をバックに撮影しました。
高学年のスキー教室は、2月2日です。次回もよろしくお願いします。

関原校の創立記念日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日は、本校の創立記念日。
今年は144周年です。

講師に関原歴史研究会の平野先生をお招きし、
お話をお聞きしました。

今から74年前の昭和19年に
関原国民学校に東京都葛飾区から
119名の子どもたちが集団疎開してきたこと

自分たちも食べるものが足りない中、
関原の子どもたちも
関原のおとなの人たちも
疎開してきた子どもたちをあたたかく迎えたこと

そのお礼にと、10年後と30年後に
関原を訪ねてきたことなど
初めて知ったことばかりでした。

最後に平野先生は子どもたちに
「みなさんも、人にやさしく、互いに助け合ってほしい。」
「戦争は、二度とあってはならない。」
と話してくださいました。




おなかの中の赤ちゃんのひみつ

画像1 画像1 画像2 画像2
「おなかの中の赤ちゃんのひみつ」の学習をしました。

お母さんのおなかの中で、10か月の間、大切に育てられてきたことを知りました。


「赤ちゃんの命の始まりは、針で穴をあけたぐらい小さいなんて、びっくりしたよ。」

「へその緒で、お母さんから栄養をもらっていたんだね。」

「赤ちゃん人形を抱っこしたよ。結構重いな。」


両親や家族からたくさんの愛情を注いでもらっていたことを知り、命を大切にしようという気持ちを強くしました。

スキー教室に行ってきました!〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼の休憩では、保護者の方が準備してくださったおいしいお弁当を、スキーの班ごとにいただきました。

閉校式では、今日を振り返って、代表2名がボランティアの方にお礼の言葉を伝えました。

2回目のスキー教室は、2月2日(金)です。
今日の練習をいかして、きっとさらに上達することでしょう!

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

スキー教室に行ってきました!

画像1 画像1
高学年として初めてのスキー教室を、八海山麓スキー場で行いました。

保護者ボランティアの方も大勢来てくださり、体育館で開校式を行った後、いよいよゲレンデへ。

天候にも恵まれ、気持ちよく滑ることができました。

画像2 画像2

高学年スキー教室へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は5・6年生のスキー教室です。
8時半、予定通りに
八海山麓スキー場に向けて
出発していきました。

バスの中では、念のため
全員マスクです。

きれいにしよう、たいせつなからだ

画像1 画像1
 性に関する指導において、1年生は体の清潔を保ち、お互いを大切にしようとする気持ちをもつための授業を行いました。体の簡単な仕組み、男の子と女の子での体の違いを知りました。
恥ずかしがることなく、真剣な眼差しで話を聞いていた子どもたち。「自分たちの体には新しい命をつくるための大切な場所があるんだな」「いつもきれいに、大切にしていかなきゃいけないな」「友達にも乱暴なことは絶対しないでいきたいな」といった言葉を聞かせてくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食だより

その他配布文書