6月18・19日 自然教室

10月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 ふっかつ(復活)フライ
 菊花あえ
 天地人鍋
 牛乳

 13年前の平成16年10月23日に、この中越地方ではとても大きな地震がありました。たくさんの人が被害にあい、苦しい思いをしましたが、みんなで協力し合い、何とかがんばってこれたのです。今日は中越の復興を祈って山古志で考えられた「ふっかつフライ」です。しょうゆなどで味つけした車ふをフライにしました。全国の方々からいただいた支援に感謝の気持ちを忘れないため、大切にしたい料理ですね。






文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
本日文化祭が行われました。体育館いっぱいに詰めかけた保護者の皆様の前で、どの学年も素晴らしい発表をすることができました。また、バザーや作品展もPTAの皆さんのご協力で行われました。どこも大賑わいでした。天候の悪い中、たくさんの方に来ていただきありがとうございました。

校内音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日校内音楽会が行われました。どの学年も今までの練習の成果が見られる素晴らしい発表ばかりで、鑑賞している子どもたちも真剣に聞き入っていました。22日の文化祭ではさらに多くのおうちの方の前での発表になりますが、子どもたちには文化祭でも素敵な演奏を聴かせてほしいです。
 また、毎日子どもたちの登下校を見守ってくださっているセーフティパトロールの方たちに感謝する会も行われました。全校を代表して2年生からお礼の手紙が渡され、日ごろの感謝の気持ちを伝えることができました。

10月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ゆかりごはん
 とり肉のからあげ
 のりずあえ
 けんちん汁
 牛乳

 今日は校内音楽会でした。子どもたちの素敵な歌声とぴったりと合った合奏、心に響き渡りました。子どもたちに人気がある「とりのからあげ」と「のりずあえ」は音楽会頑張った子どもたちへのささやかなごほうびメニューとして考えました。「とりのからあげ、おいしかったよ!」という声に作ってよかったなと思いました。

10月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 鮭のみそマヨネーズ焼き
 五目豆
 根菜のごまみそ汁
 牛乳

 今日のお汁には人参、じゃがいも、大根、ごぼうが入っています。これらは「根菜」といって、根っこを食べる野菜の仲間です。地面の上で太陽をたっぷりあびて育つ夏野菜に比べて、根菜は地面の中でじっくり大きくなります。夏野菜には体を冷やす効果がありますが、冬の根菜類には体をあたためる効果があります。食べると体の中からあたたまるお汁は、朝晩寒くなってきた今の季節にぴったりですね。




 

わらび園 〜ボランティア活動〜

画像1 画像1
 3年生は、今総合的な学習の時間に、福祉について学習しています。今日は、高齢者福祉施設わらび園にボランティア体験に行ってきました。割り箸と布を使って、車いすを掃除してきました。子どもたちの頑張りで、車いすが綺麗になり、施設の方に喜んでもらうことができました。

10月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 かみかみ丼
 切干大根のごまサラダ
 かき玉汁
 牛乳

 今日は18日です。8がつく日なので「ウェルかむデー」です。今日のかみかみメニューは「かみかみ丼」と「切干大根のごまサラダ」です。かみかみどんぶりは、豚肉、さつまあげ、にんじん、ごぼう、こんにゃく、ピーマン、エリンギのきんぴらをごはんにのせて食べます。ごはんにのせるときんぴらも、ぐっと食べやすくなりますね。よくかんで食べると、じょうぶな歯やあごがつくられます。ほかにも、よくかむと食べ物の味がよくわかったり、食べ物の消化がよくなったり、頭の働きがよくなったりします。できたら一口15回から20回くらいかんで食べるといいですね。






10月17日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 米粉めんカレー汁
 レバーのカラフルあえ
 梨
 牛乳

 今日は「レバーのカラフルあえ」です。レバーに下味をつけたものと大豆、さつまいもを揚げて、ゆでたにんじんとほうれんそうと一緒に、砂糖としょうゆのタレをからめました。レバーには貧血を予防する鉄がたくさん含まれています。ほかにもビタミン類やたんぱく質がたくさん入って栄養たっぷりです。給食のレバー料理は人気があり、今日も残量はほとんどありませんでした。




10月16日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 肉じゃが
 こんにゃく田楽
 ごまだれサラダ
 牛乳

 今日はこんにゃくの田楽です。田楽はもともとは、豆腐を串に刺して甘みそをぬって焼いたものですが、里芋やこんにゃく、なすでも作ります。こんにゃくはこんにゃく芋から作られます。栄養はほとんどありませんが、おなかの調子をよくしたり、血管をつまらせるコレステロールを体の外に出してくれたりします。これからの季節、煮物やおでんに欠かせませんね。






10月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 栗ときのこのごはん
 たまごやき
 マカロニサラダ
 カロテンみそ汁
 牛乳

 今日は目に良いメニューがふたつあります。たまごやきとカロテンみそ汁です。みそ汁には、かぼちゃ、にんじん、小松菜と色の濃い野菜がたくさん入っています。かぼちゃは越路産です。くりは今が旬です。今日は「くりときのこのごはん」です。きのこも秋においしい食べ物です。今日はまいたけを使いました。秋の旬のおいしさたっぷりの給食でした。






PTA秋の奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、PTAの環境委員会、執行委員会、2年生の親子により、校舎の窓拭きが行われました。来週22日(日)の文化祭を気持ちよく迎えることができます。ありがとうございました。
 2年生は、窓拭きの後、親子でドッジビーをして楽しみました。クラス対抗で、とても盛り上がりました。

10月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 白身魚と大豆のケチャップあえ
 ひじき煮
 みそ汁
 牛乳

 給食で使っている大豆は越路産です。大豆には血液や筋肉をつくるもとになるたんぱく質や熱や力のもとになる脂肪が、肉にまけないくらい入っています。大豆は畑でとれ、肉と同じくらい栄養があるということで「畑の肉」といわれます。昔、肉がほとんど食べられなかった頃、大豆のたんぱく質はとても貴重なものでした。また、疲れを取るビタミンB1もたくさん含まれています。今日は油で揚げた大豆とたら、じゃがいもをケチャップ味のたれでからめました。






いもほりをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「今日、いもほりできるかなあ。」
 朝から天気がすぐれない中、子どもたちはいもほりができるかどうか心配そうに外の様子を見ていました。すると、子どもたちの願いが通じたのか雨がやみ、うっすらと太陽も見え始め、いもほりを決行しました。一目散に畑に出掛け、一生懸命にいもをほっていました。いもを掘り出し、「先生とれたよ。」と、うれしそうに話していました。いもの他にも、ミミズやとかげ、バッタなどが現れ、子どもたちは大喜びでした。
 いもほりの後、子どもたちから「パーティーがしたい。」との声が上がりました。たくさんとれたおいもをどうするのか、またクラスで話し合って楽しい計画を立てていきたいと思います。

音楽発表会に向けてラストスパートです!

画像1 画像1 画像2 画像2
どの学年も、歌も合奏も上達し、ステージ練習に取り組んでいます。
11月22日(日)文化祭でお待ちしています。

日本の始まりを学ぼう〜縄文時代についての学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に学年全員で縄文時代について学びました。明日6年生は午前中に藤橋歴史の広場や馬高縄文館に校外学習として行きます。私たちの越路にもかつて遺跡があったようです。学芸員の方からお話を聞いたり、縄文時代の生活を体験したりして、歴史を肌に感じながら学んできます。

2学期スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
29年度2学期始業式を行いました。
2,4,6年生の代表が2学期の抱負を堂々と発表しました。校長先生からは、「ありがとう」と「前より前へ!」の二つのキーワードから2学期に意識してほしいことの話がありました。
2学期も、様々な場で越路っ子の活躍を期待したいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
10月11日の献立

 アップルパン
 鮭のコーンフレーク焼き
 海藻サラダ
 キャロットポタージュ
 牛乳

 昨日10月10日は目の愛護デーでした。目を大切にするためには、パソコンやゲームをしすぎない、暗いところで本を読まないなどの工夫も大切ですが、食事の面も注意するとさらによくなります。特にビタミンAは、薄暗いところで目が慣れるときに役に立ったり、目の乾燥を防いでくれたりと目の粘膜に深い関係があります。ビタミンAは緑黄色野菜やレバー、たまご、うなぎなどにたくさん含まれています。今日の給食では、緑黄色野菜の人参たっぷり「キャロットポタージュ」です。オレンジ色がきれいなスープでした。






1学期終業式

 102日(1年生は101日)あった1学期もあっという間に終わり、今日終業式を迎えました。代表の子どもたちが、1学期がんばったことを全校の前で堂々と発表しました。子どもたちは、1学期の間に様々な学習や経験を通して、大きく成長したことと思います。おうちでも今日教室で渡された通知表を見ながら、お子さんとたくさん対話していただけると嬉しいです。
 明日からの秋休みをゆっくり安全に過ごし、来週11日に元気に登校するのを待っています。

10月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 とり肉の神楽南蛮みそソース
 五目きんぴら
 じゃがいものみそ汁
 牛乳

 今日は「とり肉の神楽南蛮みそソース」です。神楽南蛮は長岡野菜の一つで、山古志地区で栽培される独特な南蛮(とうがらし)です。肉厚・大型で、さわやかな辛みが特徴です。ゴツゴツした外観が神楽面に似ていることから「かぐらなんばん」とよばれるようになりました。今日はみそ、砂糖、しょうゆ、酒、水を煮たてた中にみじん切りにした神楽南蛮を加えてソースを作り、とりのから揚げにからめました。神楽南蛮が辛いかなと心配でしたがほのかな辛味とともに甘みも感じられるソースでした。






10月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 いわしのかば焼き丼
 糸うりのカラフルサラダ
 お月見汁
 十五夜デザート
 牛乳

 今日は十五夜です。十五夜とは旧暦の8月15日のことです。十五夜の月は一年中で一番澄んでいて、きれいに見えるとといわれ、「中秋の名月」とよんで、月をながめて楽しむ習慣があります。十五夜の行事は中国ではじまり、日本では収穫を感謝する行事として広まりました。すすきを飾り、おだんごや里芋、枝豆、栗、かきなどをお供えします。給食では「お月見汁」と「十五夜デザート」でお月見献立にしました。そして10月4日は104でいわしの日ということで今日は「いわしのかば焼き丼」です。





        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保健だより

給食だより

年間行事予定表

下校時刻

学校長より