5月25日 運動会 実施します

11月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 きりざい
 車麩の揚げ煮
 じゃがいものカレーそぼろ煮
 牛乳

 今日はお話の中の料理5回目です。「れいぞうこのなかのなっとうざむらい」というお話からの料理です。深夜の冷蔵庫をこっそりのぞくと、そこには、食べものたちがおいしく暮す「ごちの都」があるのです。都の平和を守る、まめ太郎と仲間たち。給食では、ごはんをおいしく食べられる「きりざい」を作りました。越路産コシヒカリときりざいのコラボ、おいしくいただきました。



11月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 米粉パン ブルーベリージャム
 とり肉とレバーと大豆のケチャップあえ
 野菜スープ
 柿
 牛乳

 今日は8日、「ウェルかむデー」です。今日のカミカミメニューは「とり肉とレバーと大豆のケチャップあえ」です。噛むことでだ液がいっぱい出て、ウイルスが入りにくくなるので、風邪の予防にもなると言われています。今日の果物は柿です。柿は日本の特産のくだもので、10月から12月にかけていろいろな種類がでまわります。新潟県では佐渡の「おけさがき」が有名ですね。柿にはビタミンAのもとになるカロテンや、ビタミンCがたくさんふくまれていて、かぜの予防にぴったりのくだものです。今日の給食では、甘くておいしい佐渡の「おけさ柿」をいただきました。




5年生の激励会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童朝会では、明日11月8日の親善音楽会に出場する5年生への激励会を行いました。
 代表の6年生が激励の手紙を読み、全校で応援の声をおくりました。

 夏から練習してきた5年生。今日は、文化祭の時よりもさらに磨きのかかった素晴らしい歌と演奏を聞かせてくれました。

11月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 手作りハンバーグ
 のりずあえ
 大根のみそ汁
 牛乳

 今日はお話の中の料理4回目です。献立はこまったさんシリーズから「ハンバーグ」です。こまったさんは、いつも「こまった、こまった・・」と言っているのでその名前がつきました。こまったさんのシリーズにはお料理の作り方も書いてあります。お子さんと一緒に読んでみるのもいいですね。






校長先生の『論語』授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日。6年生は、慈光寺で、校長先生による井上円了先生と『論語』についての授業を受けました。
 円了先生が幼少期に学んだ本堂で、円了先生の学びに対する姿勢、慈光寺が明治期の越路において漢学・英語を学ぶ場となっていたことなどについて教えていただき、『論語』について学びました。

「子曰く、学びて時に之を習ふ。亦説ばしからずや……」

 円了先生たちが学んだ時のように、背筋を伸ばして、「素読」というやり方で大きな声を出して校長先生の後に続いて読み上げていきます。
 この日学んだのは、約500章ある論語の中から、校長先生が6年生のために選んだ12章です。

 授業の後で、子どもたちは一人一人が心に残った章を選び、その理由を書きました。
 そこから学年で話し合い、卒業式の日に校長先生とともに読み上げる章句をみんなで選んでいきます。

タグラグビーをやっています

画像1 画像1
 体育で、タグラグビーをやっています。「ボールをパスするのは、横か後ろにいる人だけ」というルールが難しくて、ついうっかり前にパスを出してしまうことも・・・。でも、だんだん慣れてきて楽しく試合をすることができるようになってきました。「タグ!」「トライ!」など、元気な声が体育館に響いています。

11月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 ぎょうざ
 ビーフン炒め
 豆腐の中華煮
 牛乳

 お話の中の料理、3回目の今日は「忍者にんにく丸」です。にんにく丸は、青空晴高というお殿様に使える忍者です。この物語の中には「ぎょうざ」が登場します。そこで今日は「蒸しぎょうざ」です。ぎょうざは熱々がおいしいですが、残念ながら給食では熱々のぎょうざというわけにはいきません。そこで・・・豆腐の中華煮の中にぎょうざを入れてスープぎょうざ風?にして食べたという話を聞きました。いろいろ工夫しながら食べてくれる子どもたちに感謝です。



11月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 さつまいもごはん
 さんまの塩焼き
 ごまあえ
 きのこ汁
 牛乳

 今日は「さつまいも」「さんま」「きのこ」など秋の味覚たっぷりの給食です。今日はお話の中の料理2回目です。「さんまマーチ」というお話の中から料理を作りました。主人公は小学4年生のひろし。8人兄弟の6番目。ひろしの夢は、野球選手になること、さんまを丸ごと一匹食べること。給食ではさんま一匹というわけにはいきませんが、今日は「さんまの塩焼き」を作りました。さんまの骨に気をつけながら食べました。




コオーディネーショントレーニング

画像1 画像1
 1・2年生は、長岡市スポーツ協会の指導員さんから、コオーディネーショントレーニングの指導を受けています。体幹に刺激を与える様々な動きを教えてもらい、リズムに合わせて手や足でリズムを刻んで動いたり、おしり歩きをしたり、楽しみながら身体を動かします。
 2年生は、本日、全3回のうちの2回目を行いました。手と足を大きく動かし、トカゲのまねっこをしました。

めざせ!たしざんマスター!

画像1 画像1
 1年生は算数では、繰り上がりのあるたし算に挑戦しています。ブロックやたまごを移動させて、10のまとまりをつくり、どうすれば計算しやすくなるかを考えています。友達と教えあったり、たくさん練習したりしてたし算が得意になれるよう頑張っています。「めざせ!たしざんマスター!」

11月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん ふりかけ
 手作りツナカレーコロッケ
 ゆかりあえ
 みそ汁
 牛乳

 今日から11月です。日増しに寒くなりますが、からだはその寒さにすぐには慣れません。体調をくずしている人もいるようです。今月の給食は、体の中からあたたまるお汁や煮物がたくさんあります。今週から読書旬間が始まりました。給食だよりにも書きましたが、給食でもお話の中の料理が6回登場します。1回目の今日は「きょうのごはん」というお話からの料理です。本の中にはおいしそうな夕ご飯がたくさん出てきます。その中から今日は調理員さん特製のツナの入ったカレー味のコロッケを作りました。






10月31日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 うどんすきやき汁
 かぼちゃとお豆のチーズ焼き
 昆布あえ
 ジョア

 今日はハロウィーンです。かぼちゃのランタンにちなんで、給食では越路産のかぼちゃと大豆を使ってチーズ焼きを作りました。ジョアのパッケージはハロウィーン限定デザインです。めったに登場しない牛乳以外の飲み物に子どもたちは喜んでいました。

特別支援学校三校交流会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(月)に、越路体育館へ行きました。越路小学校・越路西小学校・越路中学校の子どもたちとチームのマスコットを描いたり、丸太ころがしや鬼ごっこをしたりして、交流を深め仲良く活動することができました。

10月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 ピリ辛肉みそ
 バンサンスー
 大根と生揚げのオイスターソース煮
 牛乳

 寒くなってくると温かい料理がうれしいです。今日は「大根と生揚げのオイスターソース煮」で体の中から温まりました。ピリ辛肉みそは白いご飯によく合うおかずです。11月の給食だよりにレシピを載せました。ご家庭でお試しください。(分量は給食の大量調理から換算しています。目安とお考えください。)

10月27日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 さばの生姜煮
 中華きんぴら
 豆乳みそ汁
 牛乳

 今日は「さばの生姜煮」です。さばはDHAやEPAなど、健康のために欠かせない脂肪を含んでいます。DHAは食べて、勉強すると記憶能力や学習能力が高まると言われています。EPAは血液をサラサラにして色々な病気を予防してくれます。どちらも含まれている魚です。一緒に煮た生姜もおいしいですね。








10月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 
 さつまいもときのこのカレー
 青大豆のサラダ
 みかん
 牛乳

今日はさつまいもを使ったカレーです。カレーの辛みとさつまいもの甘みがとてもよく合いおいしいカレーができました。この中に秋が旬のおいしいきのこも入っていて、秋の味覚がたっぷりです。さつまいもにはでんぷんやビタミンC、食物せんいがたくさんあります。中でも、いものビタミンCは加熱してもこわれにくいという特徴があります。普通ビタミンCは熱や光に弱くてすぐに破壊されてしまうのですが、いものでんぷんがビタミンCを守ってくれるためです。さつまいもは今おいしい季節なので、いろいろな料理でたくさん食べたいですね。






2学期の委員会活動が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は1学期に引き続き、同じ委員会で仕事をします。5年生は2学期になると新しい委員会に所属し、新しい仕事を覚えます。今日は2学期の委員会の進め方を確認したり、役割分担を決めたりしました。越路小学校をよりよくしようとそれぞれの委員会が新しい活動や取組を始めます。

10月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 抹茶揚げパン
 ポークビーンズ
 ひじきのサラダ
 牛乳

 今日は揚げパンです。教室からは揚げパンおかわりじゃんけんの声が聞こえてきます。
袋に残った粉(きなこと抹茶と砂糖と塩を混ぜたもの)を上手に丸めて大事そうに食べているお子さん、「じゃんけんに勝っておかわりできた!」とうれしそうに聞かせてくれるお子さん…揚げパンの時は「おいしかったです!」の声がいつもより幸せそうに聞こえるような気がします。

10月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 ふっかつ(復活)フライ
 菊花あえ
 天地人鍋
 牛乳

 13年前の平成16年10月23日に、この中越地方ではとても大きな地震がありました。たくさんの人が被害にあい、苦しい思いをしましたが、みんなで協力し合い、何とかがんばってこれたのです。今日は中越の復興を祈って山古志で考えられた「ふっかつフライ」です。しょうゆなどで味つけした車ふをフライにしました。全国の方々からいただいた支援に感謝の気持ちを忘れないため、大切にしたい料理ですね。






文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
本日文化祭が行われました。体育館いっぱいに詰めかけた保護者の皆様の前で、どの学年も素晴らしい発表をすることができました。また、バザーや作品展もPTAの皆さんのご協力で行われました。どこも大賑わいでした。天候の悪い中、たくさんの方に来ていただきありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保健だより

給食だより

年間行事予定表

下校時刻

学校長より