ようこそ!花いっぱいの前川小学校へ
TOP

◆3,4,5,6年生 集団下校しました(3)◆

○雪は降っていませんでしたが、冷たい風が吹いていました。
○明日も元気に登校しましょう。待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆3,4,5,6年生 集団下校しました(2)◆

○町内担当の教職員が引率しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆3,4,5,6年生 集団下校しました(1)◆

○1,2年生に続き、3〜6年生が午後4時頃、集団下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1,2年生 集団下校しました(3)◆

○下校時は少し風が弱まったようです。気をつけて帰りましょう。明日も元気に登校してください。待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1,2年生 集団下校しました(2)◆

○担任と級外が引率して下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1,2年生 集団下校しました(1)◆

○1,2年生が集団下校しました。午後3時15分ころ学校を出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく過ごしました(5)◆

○体育館の縦方向をいっぱいに使った、ダイナミックな「だるまさんが転んだ」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく過ごしました(4)◆

○1年1組の子どもたちは全員で「だるまさんが転んだ」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく過ごしました(3)◆

○「鉄棒」にも挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく過ごしました(2)◆

○体育館では多くの子どもたちが、ドッジボールや縄跳びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく過ごしました(1)◆

○教室では「カードゲーム」や「けん玉」で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1,2年生 午後3時10分に集団下校します◆

○1,2年生は予定通り、午後3時10分に集団下校します。(児童館へ行く子どもは除きます)学校職員が自宅近くまで引率します。ご自宅においでの保護者の方は、ご自宅の玄関先で迎えていただけるとありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

○3〜6年生は、午後4時に集団下校します。学校職員が引率します。
画像1 画像1

◆1月23日(火) 今日の給食です(6)◆

○残さず食べて、午後の活動もがんばりましょう。外は風雨です。昼休みの「雪遊び」は無理のようです。体育館や教室などで楽しく遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1月23日(火) 今日の給食です(5)◆

○栄養士さん、調理士さん、おいしい給食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1月23日(火) 今日の給食です(4)◆

○「のりの佃煮」もよくごはんに合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1月23日(火) 今日の給食です(3)◆

○「キムチ肉じゃが」をおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1月23日(火) 今日の給食です(2)◆

○「アーモンドきんぴら」をおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1月23日(火) 今日の給食です(1)◆

画像1 画像1
■献立■(エネルギー:618kcl、たんぱく質:22.0g)
・ごはん
・のり佃煮
・アーモンドきんぴら
・キムチ肉じゃが
・牛乳

■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■
 今日はアーモンドの日です。アメリカのアーモンド協会が決めた記念日です。なぜ今日なのかと言うと、女性が1日に食べるとよいアーモンドの数が23粒だからだそうです。アーモンドには美容効果のあるビタミンEや血液をきれいにしてくれる成分が含まれています。今日はアーモンドきんぴらにしました。カリカリの食感を楽しんで食べてください。

画像2 画像2

◆20分休み 体育館がにぎわいました(5)◆

○「鉄棒」にも挑戦しました。授業で習った技の上達を目指して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆20分休み 体育館がにぎわいました(4)◆

○友だちと一緒に「縄跳び」をする姿も多く見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28