修学旅行だより7写真は暑い中頑張ったのでジェラートでホッと一息、お小遣いの残り金額を計算しながら最後の買い物、そして、出発直前のバスの中の様子です。 修学旅行だより6修学旅行だより5今日のホームページ更新はこれで終わります。また、明日更新します。 修学旅行だより4修学旅行だより3の続き修学旅行だより3修学旅行だより2の続き修学旅行だより2修学旅行だより1明日から修学旅行です。読書旬間〜教師による読み聞かせ〜教師はいつものクラスではないので,どんな本を読むか学年にふさわしい本を選んでいました。子どもたちもいつもの先生ではないので,どきどきして待っていました。 静かな雰囲気で学校が始まりました。 読書旬間〜ボランティアによる読み聞かせ〜朝,2年生教室で行いました。「わらと炭と豆」の昔話を方言たっぷりで語ってくださいました。「昔の言葉でわかりにくかったかな」の問いかけに「じいちゃんが言ってたから分かる」の返事。方言の温かみのある語りでした。子どもたちは実物の空豆を見て「本当に縫ってもらった痕がある」と感動していました。その後,絵本も読んでくださいました。 地域にお住まいのボランティアの方が,月に1回読み聞かせに来てくださっています。学年ごとに教室で行います。絵本の読み聞かせばかりでなく昔ながらの手遊びがあったり,語りがあったりして楽しいひとときです。 読書旬間〜中之島図書館司書による読み聞かせ〜上学年の子どもたちが対象です。絵本ですが,人権について考えさせられる内容でした。子どもたちがじっと聞き入っていました。 中之島図書館の方からは月に1回,昼休みに読み聞かせをしていただいています。来月は下学年の番です。 読書旬間〜リーディングバディ〜なかよし班の上学年が下学年に本を読んであげます。6年生は1年生に,5年生は3年生に,4年生は2年生に読んであげます。上学年の子どもたちは、相手のことを考えて本を選びます。自分が読んでおもしろかった本,○○さんならこの本が好きそうだなと思った本,楽しそうな本,理由は様々です。15分間なので,1冊選ぶ子も2冊選ぶ子もいます。本が決まったら,読む練習をします。 朝から,学校中の教室に散らばって読み聞かせていました。低学年の子どもたちは思い思いの姿勢でじっと聞き入っています。最後にお礼の言葉を言いました。 読書旬間〜図書委員による読み聞かせ〜朝学習の時間を利用して図書委員会の子どもたちが各教室を訪れ,読み聞かせをしました。よく練習していて,どの学年の子どもたちも熱心に聞き入っていました。 何歳になっても読み聞かせを聞くのは楽しいものです。雨の日に読書はお勧めです。 アクロバットパフォーマーの演技に魅了されました宙返りをしながらの縄跳びや,床に座った10人を宙返りで飛び越えたり,パイプ椅子を積み重ねたうえで逆立ちしたりする等,目の前で繰り広げられる技に圧倒されました。 低学年から高学年まで全校児童が興奮しました。 夏のなかよし班活動あいにくの天候でしたが,ボランティアの協力を得て子どもたちはケガなく登ることができました。事前にめあてを決めたので,みんなで登りきろうとがんばりました。班長が休憩のタイミングを計り,おやつの飴を配りました。「だいじょうぶ」「がんばろう」と励ましの声がたくさん聞こえました。低学年のリュックサックを持ってあげる高学年の子もいました。全ての班が,全員そろって山頂に着きました。 レストランの方のご厚意で温かい建物の中で休憩,シェアリング(振り返りと反省)をすることができました。 プール清掃高学年の子どもたちが手分けして行いました。プールの壁面などのプール内部の他,プールサイドの草取り,トイレやシャワーの場の掃除・・・人数の割には広い場所ですが,みんな一生懸命に取り組みました。 給食に遅れてしまいましたが,すでに用意されていました。「給食の準備,ありがとうございました」と大きな声でお礼を言って食べ始めました。 高学年の大変さを思いやる下の学年の行動とそれに感謝する高学年の子どもたちの姿が見られました。 全校田植え老人クラブの皆様を始め,地域の方々,保護者の皆様からボランティアとして協力していただきました。 子どもたちはなかよし班で田植えに取り組みました。低学年児童は高学年のお姉さん,お兄さんやボランティアの方に教えていただきながら,一生懸命に苗を植えました。 今年も,5年生がコロを転がした跡にきれいに植えることができました。これからは5年生が,観察したり世話をしたりしておいしいお米が実るように見守っていきます。 |