◆第2回 「校内絆集会」がありました(7)◆
◇5班◇
○話し合いを通して、班のめあてを決めました。 ◆第2回 「校内絆集会」がありました(6)◆
◇4班◇
○話し合いを通して、班のめあてを決めました。 ◆第2回 「校内絆集会」がありました(5)◆
◇3班◇
○話し合いを通して、班のめあてを決めました。 ◆第2回 「校内絆集会」がありました(4)◆
◇2班◇
○話し合いを通して、班のめあてを決めました。 ◆第2回 「校内絆集会」がありました(3)◆
◇1班◇
○話し合いを通して、班のめあてを決めました。 ◆第2回 「校内絆集会」がありました(2)◆
■縦割り班で話そう■
○縦割り班ごとに輪をつくり、これまでの班の活動を振り返り、うれしいことや困っていることなどを一人一人が紹介し合いました。 ◆第2回 「校内絆集会」がありました(1)◆
○1時間目に「校内絆集会」を開催しました。
○運営委員会の子どもたちが、司会進行をしました。 ◆11月28日(火) 元気に登校しました(4)◆
○今朝の冷え込みで、学校前の田んぼには霜が降りていました。薄い氷も見られました。
◆11月28日(火) 元気に登校しました(3)◆
○「安全パトロール」の皆様、本日もありがとうございました。
◆11月28日(火) 元気に登校しました(2)◆
○今日は1時間目に「校内絆集会」が予定されています。
○縦割り班での話し合い活動や遊びを通して、仲良くしたりぽかぽか言葉をふやそうとする気持ちを育てます。 ○保護者の皆様、地域の皆様、ご都合がつかれましたら是非おいでください。 ○時間 午前8時45分〜9時30分 お待ちしております。 ◆11月28日(火) 元気に登校しました(1)◆
○久しぶりの快晴の朝、子どもたちは元気に登校しました。
◆長岡市花いっぱいコンクールで活動発表をしました(7)◆○前川小学校の花いっぱい活動のもとになっているのは、前川っ子「花育て 人育ち」という考えです。児童数の増加や地域の支援体制の変化などにより活動の仕方は変わってきましたが、花活動が学校生活の一部としてしっかりと位置付けられ、その中で人とのあたたかい関わりや植物に優しく接する心が育まれていることが素晴らしい点です。これで前川小学校の発表を終わります。 ◆長岡市花いっぱいコンクールで活動発表をしました(6)◆○私たちは花を通じて地域の方と交流する活動も行っています。学校のシンボル「サルビア」を地域に広げようと、通学路にあるお店にサルビア置かせてもらい、定期的に世話をしました。また、春には一人暮らしのお年寄りやボランティアの方々にビオラをプレゼントしています。ビオラはプレゼントした時に喜んでもらいたいという気持ちで、冬の間大切に育てています。 ◆長岡市花いっぱいコンクールで活動発表をしました(5)◆○児童数が増え、全校で一斉に活動することが難しくなっています。そこで学年ごとに世話をする花を決めて活動しています。学年で学んだことを花の栽培に生かすことができました。2年生は昨年「全国花の町づくり長岡大会」を飾る「ヒマワリ」を育てたことから、今年も育ててみたいと考え、ヒマワリを選びました。 ◆長岡市花いっぱいコンクールで活動発表をしました(4)◆○前庭花壇は私たちの考えを生かした花壇作りをしています。高学年が花壇の名前やそこに込める願い、デザインなどを話し合って決定し、全校で世話をしています。今年は、白や青のサルビアにも挑戦し、約13種類の花を育てました。花の生育状況に応じて丁寧に世話をすることに力を入れ、咲き終わった花をこまめに摘んで、元気な花を次々と咲かせるように頑張っています。 ◆長岡市花いっぱいコンクールで活動発表をしました(3)◆○私たちの花活動を支えてくださるのが、20名を超える花の支援者の方々です。ボランティアとして年間を通じて学校に来てくださいます。花壇の苗植えやサルビアの切り戻し、肥料のやり方、花がらつみなど、いつも一緒に活動しながら、教えてくださいます。 ◆長岡市花いっぱいコンクールで活動発表をしました(2)◆○これは、前川フラワーロードの様子です。私たちは「地域を花と笑顔でいっぱいに」という願いを込めて、長年サルビアを育てています。5月、支援者の方と一緒に苗植えを行い、学校前の歩道に並べます。計100を超えるサルビアのプランターが、いつも私たちの登下校を見守ってくれます。真っ赤なサルビアが並ぶフラワーロードは、私たちの自慢です。 ◆長岡市花いっぱいコンクールで活動発表をしました(1)◆○みなさん、こんにちは。私たちは前川小学校です。前川小学校は、児童数171名の学校です。年々児童数が増加し、ますます学校がにぎやかになり、花活動も全校で力を合わせて頑張っています。今日は、私たちの花活動について紹介します。 ◆11月27日(月) 今日の給食です(7)◆
○青空が広がってきました。日射しの中で昼休みを過ごすことができそうです。
◆11月27日(月) 今日の給食です(6)◆
○残さず食べて、午後の活動もがんばりましょう。
|