ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

学校だよりNo.7

学校だよりNo.7を更新しました。ご覧ください。

11月30日(木)のインフルエンザ様疾患の状況

 本日11月30日(木)の、インフルエンザ様疾患の状況をお知らせします。

 5年1組は学級閉鎖1日目です。臨時措置へのご理解とご協力ありがとうございます。
 本日のインフルエンザ様疾患及びかぜ症状での欠席者は9人でした。そのうち4人が3年2組です。また、登校していてかぜ症状を訴えている児童は17人で、今のところ大きな拡がりはみられません。
 引き続き、インフルエンザ様疾患の拡大防止対策へのご理解とご協力をお願いします。

インフルエンザ様疾患の流行に伴う臨時措置

 本日11月29日(水)、5年1組でインフルエンザ様疾患による欠席者や罹患者が増加しました。

 学校医のご指導を受け、5年1組について、明日11月30日(木)から12月3日(日)までの4日間、臨時措置として学級閉鎖とすることとしました。ご理解とご協力をお願いします。

 5年1組以外は、今のところは落ち着いた状況ですが、かぜ症状を訴える児童は少しずつですが増加してきています。6年生きずな学年は12月8日(金)にリリックホールでの総合創作劇の発表も控えています。インフルエンザ様疾患の拡大防止についてご理解とご協力をお願いします。

卒業した「キラリ学年」が指導に来てくれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日11月27日(月)の夕方、3月に希望が丘小学校を卒業した「キラリ学年」の子どもたちが、今、6年生きずな学年が取り組んでいる総合創作劇「昔、長岡で戦争があったよ2017 〜ふるさとに届け 平和の花・希望の花〜」の指導に来てくれました。

 自分たちが学んで考えてきた思いを伝えるために、今、できる精一杯の表現をしようと取り組むきずな学年の子どもたち。その台詞や動きを真剣に見つめるキラリ学年の子どもたち。会場の体育館は凛とした空気に包まれていました。

 キラリ学年の子どもたちは、たくさんのアドバイスをしてくれました。経験したからこそ伝えられる思いを、苦労して創り上げてきたからこそ言えることを、たくさん伝えてくれました。
 きずな学年の子どもたちも、一人ひとりの言葉に込められた思いを真剣に受け止めていました。明日11月29日(水)の校内発表会に向けて、とても充実した時間となりました。
 昨年も今ごろ「フラワー学年」の子どもたちが「キラリ学年」の指導に来てくれました。自分たちが大事にしてきた思いをしっかりと伝え、受け止めてつないでいく希望が丘の子どもたちです。

 明日は校内発表会です。たくさんの皆様のご来校をお待ちしています。

インフルエンザに注意してください

 本日11月28日(火)現在、5年1組で5人欠席し、そのうち4人がインフルエンザと診断され、もう1人も発熱による欠席です。登校していてかぜ症状を訴える児童は1人ですが、今後の拡大が心配されます。

 現在、長岡市内を含めて県内各地から、インフルエンザ様疾患の集団発生のニュースが聞かれるようになってきました。全国的にも、12月上旬までには流行期に入る可能性があると伝えられています。

 全校的には、まだ拡がりはみられませんが、拡大防止に向けて予防対策の推進をぜひお願いします。

あともう少しで工事が終わります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小春日和の本日11月27日(月)です。

 10月13日(金)から始まった消雪パイプ工事ですが、井戸掘りと消雪用パイプの敷設が終わり、電気設備関係の工事も含めて、あともう少しで終わりそうです。ここまで、工事に伴う事故やけががなく、順調に進めていただきました。
 子どもたちをはじめ保護者や地域の皆さんには、約2か月にわたって通路や駐車スペース等で、ご不便をおかけしてきました。ご理解とご協力、本当にありがとうございました。

 11月20日(月)の初雪には間に合いませんでしたが、次の降雪時には威力を発揮してくれるものと期待しています。

大成功!「天水田収穫感謝祭」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月22日(水)に、5年生チャレンジ学年の子どもたちが、これまでの活動でお世話になった地域の皆さんをお招きして、「天水田収穫感謝祭」を行いました。

 まずは、お世話になった皆さんを「ザ・おもてなしレストラン!!」に招待しました。天水田で収穫されたお米と自分たちで漬けた梅干しとしそを使ったおにぎりと、家庭科で学習した味噌汁を作って、一緒に味わいました。
 次は、総合劇「天水田誕生物語」の上演です。5年生の劇を全校の子どもたちも一緒に観覧しました。また、5年生の保護者の皆さんにもご案内して来ていただきました。
 劇の終了後、代表の子どもたちがお一人お一人に感謝の気持ちを込めたメッセージとプレゼントをお渡しし、最後は、5年生全員でアーチを作ってお見送りしました。

 今回の総合劇「天水田誕生物語」の様子は、今後、長岡市のホームページの中でも紹介される予定です。

出前大お茶飲み会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日11月21日(火)に、希望が丘地区福祉会(コミセンの福祉サービスコミ)の主催事業であるお茶飲み会を、出前大お茶飲み会として、希望が丘小学校を会場にして行っていただきました。昨年度に引き続いて2回目です。

 今回は4年生ジャンプ学年の子どもたちが準備を進めてきました。
 子どもたちは、地域の先生に教えていただいた抹茶を点てて飲んでいただいたり、一緒に「もみじ」を歌ったりしました。
 また、コミセンで準備してくださったお茶とお菓子をいただきながら会話を楽しんだり肩もみをしたりして、楽しい時間を過ごしました。
 また20分休みには6年生きずな学年の子どもたちも会場に来て、総合創作劇のPRをしたり会話を楽しんだりしました。

 出前大お茶飲み会。子どもたちは地域の皆さんと楽しく和やかな時間を過ごすことができました。

明日は「天水田収穫感謝祭」です

画像1 画像1
 明日11月22日(水)に、5年生チャレンジ学年の子どもたちが「天水田収穫感謝祭」を行い、天水田の活動でお世話になった方々への感謝の気持ちを届けます。

 5年生チャレンジ学年では、「天水田ゴールリーダー」の子どもたちを中心に、「感謝の会」「会食会」「劇」「感謝セレモニー」の、どれかのプロジェクトチームに所属し、みんなで話し合い、アドバイスし合って準備を進めてきました。

 総合劇「伝えよう!わたしたちの天水田 とどけよう!感謝の気持ち 〜わたしたちの天水田誕生物語〜」は、保護者、地域の皆様にも、ぜひご覧いただきたいと思っています。
 時間は午後1時30分から2時の予定で、会場は希望が丘小学校の体育館です。時節柄、暖かい服装でお越しください。お待ちしています。

初雪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日11月20日(月)は、昨日から降り続いた雪が積もり、初雪の朝となりました。

 学校の前に植えてあるドウダンツツジの上にも雪が積もりました。真っ赤に紅葉した葉と、その上に積もった真っ白な雪のコントラストがとても美しく見えます。今の時期の雪ならではの景色です。
 子どもたちは、長靴を履き、コートを着て、手袋をして元気よく登校してきました。また、20分休みには体育館で元気よく体を動かしている子どもたちがたくさんみられました。

 冬本番です。体調の管理、交通安全に気を付けて、元気よく過ごすことができるように願っています。

家庭学習強調週間・元気アップ週間

 本日11月17日(金)から23日(木)までの7日間、「家庭学習強調週間」と「元気アップ週間」の取組を行います。

 「家庭学習強調週間」は、西中学校区小中学校連絡協議会(西連協)の学習指導部会が中心になって行います。家庭学習の意欲付けと定着を図ることを目的にしており、本年度は予定した時刻に学習を開始できるようにすることに重点をおいています。
 「元気アップ週間」は、家庭学習強調週間とタイアップして行う希望が丘小学校の取組です。よりよい生活習慣の確立を目指しており、今回はメディアと就寝時刻に重点をおいています。

 2つの取組について、本日のお昼の校内放送でも指導しました。ご家庭での取組をよろしくお願いします。

11月の「本とコラボ給食」

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日11月16日(木)は、希望が丘小学校の「家庭読書の日」でした。この日に合わせて、11月の「本とコラボ給食」を行いました。

 もとにしたお話は「じごくのラーメンや」です。このお話にちなんで、献立は、じごくラーメン、ごまじゃこサラダ、手作りスイートポテト、牛乳でした。
 お話に出てくるラーメンは、辛い辛い「ちのいけ」ラーメンですが、給食では、キムチを入れたラーメンです。ただ、辛いものが苦手な子どもたちのために、辛さは控えめにしてありました。

西中学校区 深めよう絆スクール集会

 昨日11月15日(水)の午後、西中学校を会場にして、「西中学校区 深めよう絆スクール集会」が行われ、6年生きずな学年の子どもたちが参加してきました。

 当日の午前中には、まず小小連携事業として、西中学校区4校の小学校6年生が集まっての小学校同士の交流活動が行われました。その中で、希望が丘小学校はゲームを担当し、「猛獣狩りゲーム」を行って和やかな雰囲気をつくり出しました。
 その後、小中連携事業として、小学校4校の6年生と西中学校の1年生の交流活動が行われ、中学生が考えたプログラムで小学生と中学生がふれ合いました。

 西中学校でお弁当を食べ、いよいよ「深めよう絆スクール集会」です。小学校6年生全員と西中学校の全校生徒が参加しました。
 初めに、それぞれの学校で取り組んできた絆を深める取組について発表し合いました。希望が丘小学校は、6月に実施した「いじめ見逃しゼロスクール集会」の様子や、その後に各委員会や学年で取り組んだ「全校のみんながもっとなかよくなる活動」の様子について発表しました。
 次に、西中学校生徒会総務の皆さんが、いじめのきっかけになると思われる場面、また、逆に心温まるエピソードを動画で紹介してくれました。一人一人が、切ない思いをしている相手の気持ち、また深く考えずに何気なくそうしてしまう気持ちを考えたことと思います。
 最後に全員で「故郷はひとつ」を合唱し、温かい雰囲気の中で集会が終わりました。

 西中学区の全員が絆を深めることのできた温かい集会となりました。

11月の体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日11月14日(火)の朝、11月の体育朝会を行いました。企画・運営は、児童会の運動委員会の子どもたちです。

 今回の体育朝会は、冬に向かって体を鍛えることをテーマに、縄跳びについての紹介や運動を行いました。
 初めは、縄跳びのいろいろな種目や跳び方の紹介でした。1つめは一人でやるいろいろな種目を、2つめはダブルダッチを紹介し、模範演技を見せてくれました。3つめは、長縄跳びです。8の字のように動きながら順番に跳んでいく模範演技を見せてくれました。
 その後、フレンズ班ごとに長縄跳びに挑戦しました。初めて経験する長縄跳びに戸惑う1年生の姿が見られましたが、ペアの6年生を中心に、フレンズ班のみんなで縄に入るタイミングに合わせて声をかけたり、背中を押したり、手をつないで一緒に跳んだりする姿が見られました。

 10月下旬にインフルエンザ様疾患の流行があり、ご心配をおかけしましたが、今は落ち着いた状況です。
 冬場の体力づくりに適している縄跳び運動。寒さに負けない体作りに取り組んでくれることを願っています。

「希望の白菊」の打ち上げをお願いしてきました

 先週の木曜日11月9日に、6年生きずな学年の代表の子どもたちが、花火師の嘉瀬さんのお宅を訪問して、「希望の白菊」の打ち上げをお願いしてきました。

 11月3日(金)に行われた「希望まつり」において、PTAの皆さんのご協力をいただいて開催した不用品バザーの収益金で、「希望の白菊」打ち上げの費用をまかなうことができるようになったことを受けて、正式にお願いしてきたものです。
 嘉瀬さんは、子どもたちの平和を願う総合創作劇の取組や「希望の白菊」に込めたい思いを受け止めてくださり、「わかりました。」と快諾してくださいました。
 12月8日(金)総合創作劇終了後の午後8時15分、「12.8慰霊の花火打上げ」実行委員会による花火が3発上がった後、4発目として「希望の白菊」の打ち上げが正式に決まりました。

 なお、子どもたちが嘉瀬さんのお宅を訪問した様子は、11月11日(土)の「新潟日報」の朝刊で紹介していただきました。

学校保健優良校

画像1 画像1 画像2 画像2
 このたび希望が丘小学校が、県の学校保健優良校として表彰されました。
 先日11月7日(火)に、新潟の新潟県医師会館で表彰式があり、表彰状と楯をいただいてきました。

 表彰を受けた部門は保健管理部門で、保健分野でこれまで長年に渡って取り組んできた安全で安心な学校づくりに関する取組が評価されてのことです。今回の表彰を機会に、これまでの取組を再確認し、今後もしっかりと取り組みを進めていこうと考えています。

親善音楽会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日11月8日(水)の午後、リリックホールコンサートホールを会場にして、長岡市三島郡小学校親善音楽会が行われ、5年生チャレンジ学年の子どもたちが参加してきました。
 一緒に参加した学校は、山古志小(1〜6年生)、大積小(1〜6年生)、宮本小(4〜6年生)、神田小(5・6年生)、大河津小(5・6年生)、富曽亀小(5年生)です。

 チャレンジ学年の子どもたちは、全員がチャレンジTシャツを着て、先日の音楽発表会で披露した合唱「大切なもの」、合奏「Ultra soul」を発表してきました。今回も、仲間と心を一つにして素晴らしい歌声と演奏を披露し、発表後は会場が大きな拍手で包まれていました。

 6年生きずな学年の子どもたちが、出発前の児童玄関には激励のメッセージを、また、帰ってきたときの児童玄関には労いのメッセージを掲示してくれました。子どもたちの温かい思いがつながっていきます。

11月の給食だより・給食献立表

 11月の給食だよりと献立表を発行しました。

 給食では、11月から新米です。大根、白菜、さといも、長ねぎなど地場産野菜もたくさん出回ります。自然の恵みを味わってください。

「昔、長岡で戦争があったよ2017」のポスター完成

 毎年、希望が丘小学校での6年間の学びの集大成として6年生が上演して、今年で7回目になる総合創作劇「昔、長岡で戦争があったよ」。本年度上演する、6年生きずな学年の総合創作劇「昔、長岡で戦争があったよ2017 〜ふるさとに届け 平和の花・希望の花〜」のポスターが完成しました。

 ポスターは各ご家庭にお配りしたり、地域の回覧板で回していただいたりする予定です。また、6年生はポスターを持って長岡駅やアオーレ長岡周辺に出かけて、宣伝活動にも取り組む予定です。

 なお、ポスターは、本ホームページのトップページの左側、「ふるさと学習」の「その他配付文書」の「総合劇2017」をクリックするとご覧いただくことができます。

大成功! 音楽発表会・記念ミニコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日11月3日(金)に、創立40周年記念音楽発表会と記念ミニコンサートを行いました。会場いっぱいで、立ち見の方がたくさんいらっしゃるほど大勢のご来賓、保護者、地域の皆様からお越しいただきました。

 これまでの希望が丘小学校の伝統を引き継ぎ、新たな伝統を積み上げていこうと決意して取り組んできた音楽発表会です。子どもたちが奏でる音楽で、その気持ちを感じ取っていただけたのではないかと思っています。
 皆様の大きな拍手で、子どもたちも大満足の音楽発表会にしていただくことができました。ありがとうございました。

 記念ミニコンサートでは、TSUNEIさんの迫力ある、しかも温かい歌声で会場が包まれました。歌を歌いながら、TSUNEIさんも子どもたちの元気で明るい様子に感動したようで、次のようなメッセージを残してくださいました。
 「祝40周年」「みなさんからおなかいっぱいの希望をいただきました。ありがとうございました。」

 創立40周年にふさわしい、本当にすばらしい音楽発表会と記念ミニコンサートでした。本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン