◆職員作業がありました(1)◆
○10月29日(日)の音楽発表会に向け、職員作業でステージの飾り付けをしました。
◆1年生 音楽発表会練習 がんばっています(2)◆
○一人一人が大きな声で元気に歌うことができます。
○みんなで声をそろえ、体育館いっぱいに素敵な歌声を響かせましょう。 ◆1年生 音楽発表会練習 がんばっています(1)◆
○1年生が5時間目に、音楽発表会の練習に取り組みました。
○今日は歌の練習と合わせて、ステージの出入りや他の学年の発表を聞くときの並び方などを確認しました。 ◆2年生 音楽発表会練習 がんばっています(2)◆
○体を左右に揺らしてリズムをとりながら、一生懸命に練習をしました。
◆2年生 音楽発表会練習 がんばっています(1)◆
○4限に2年生が音楽発表会の練習をしました。
○歌は「山のポルカ」と「いるかはざんぶらこ」を歌います。 ◆10月16日(月) 今日の給食です(7)◆
○しっかりと食べて、午後の活動もがんばりましょう。
◆10月16日(月) 今日の給食です(6)◆
○豚汁は野菜が豊富です。おいしくいただいています。
◆10月16日(月) 今日の給食です(5)◆
○栄養士さん、調理士さん、ありがとうございます。
◆10月16日(月) 今日の給食です(4)◆
○残さずいただきましょう。
◆10月16日(月) 今日の給食です(3)◆
○秋の味覚「サンマ」をおいしくいただいています。
◆10月16日(月) 今日の給食です(2)◆
○おいしくいただいています。
◆10月16日(月) 今日の給食です(1)◆・ごはん ・わかめふりかけ ・さんまの塩焼き ・小松菜コーンあえ ・豚汁 ・牛乳 ■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■ 秋が旬の魚といえば「さんま」です。さんまは秋に多くとれ、銀色の刀のような形をしているため、漢字で書くと秋の刀の魚と書きます。またさんまには、体によい脂が多く含まれています。血液をサラサラにしてくれる効果や、脳の働きを活性化させ、学習能力アップにつながります。今日はシンプルに塩焼きにしました。旬の味を味わっていただきましょう。 ◆20分休み 少数の子どもが屋外で過ごしました◆
○20分休みに屋外で遊ぶ子どもは少数でした。3年生がサッカーをしていた以外は、築山にも遊具にも子どもたちの姿はありませんでした。涼しくなってきたせいでしょうか。
◆3年生 音楽発表会練習 がんばっています(2)◆
○歌とリコーダー「パフ」では、歌声もリコーダーもきれいな音色が響いていました。この調子でがんばりましょう。
◆3年生 音楽発表会練習 がんばっています(1)◆
○ステージ練習に取り組みました。
○歌「もしもコックさんだったなら」では、体を揺らしてリズムをとりながら表情豊かに歌っています。 ◆1年生 アサガオの種がまだまだ採れます◆
○1年生が育てたアサガオから、今も種が採れています。
○子どもたちは、一粒一粒ていねいに集めています。1つの鉢から何個くらい採れるのでしょう。 ◆地域の皆様 ありがとうございます◆
○5,6年生が学校田で田植えや稲刈りを体験させていただきました。5年生は脱穀やもみすりなども見学させていただきました。
○今日は「米の支援者」の方々が、できあがったお米を届けてくださいました。来月には支援者の方々と一緒に給食で味わう予定です。 ○2年生の畑の先生が育てた大きなカボチャが、玄関前でハロウインを待っています。 ◆10月16日(月) 元気に登校しました(3)◆
○今週は「食週間」が予定されています。給食の準備や配膳を正しく行い、マナーに気をつけて食べましょう。
○ご家庭でもお子さんと一緒に、食事のマナーについて考える機会にしていただけたらありがたいです。今週もがんばりましょう。 ◆10月16日(月) 元気に登校しました(2)◆
○「安全パトロール」の皆様、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
◆10月16日(月) 元気に登校しました(1)◆
○新しい1週間が始まりました。曇り空の中を子どもたちは元気に登校しました。
|