1年 サツマイモ掘りをしたよ!ツルでリース飾りをつくるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日(月)にサツマイモ掘りをしました。一生懸命に土を掘っていくと、次々とサツマイモが掘り出されました。形も様々で、「うわぁ〜、このサツマイモニンジンみたい!」と、掘り出されるサツマイモの形に大喜びでした。

 サツマイモ掘りが終わった後は、サツマイモのツルでリースを作りました。畑の先生に手伝っていただいたおかげで、リースもたくさん作ることができました。

5年 稲刈りを体験しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日,5年生が稲作体験の学習でお世話になっている桐沢生産組合の皆さんから手ほどきを受けながら「稲刈り」を体験しました。
 
 ・自分で実際に稲刈りをしてみるととても大変なことがわかりました。
 ・昔の人たちは大変だったんだなあと思いました。
 ・コンバインで稲刈りをするととても速いことがわかりました。
 ・お米を育てることはとても大変なんだなと思いました。
 ・生産者の皆さんは,おいしいお米を作るために努力をしていることがわかりました。

 子どもたちは,稲作体験を通じて様々なことに気付くことができました。これからも「食」に対する興味と関心を持ち続けてほしいと思いました。

10月5日のメニュー

※画像は,検食用の盛り付けです。(693キロカロリー)
画像1 画像1

緊急 今日のピックアップ=小国小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつも小国小学校公式ウエブサイトをご覧いただきありがとうございます。おかげさまで小国小学校公式ウエブサイトは,先日,アクセス件数10000件を達成しました。今後もホームページの充実に努めますので,変わらぬアクセスのほどよろしくお願い申し上げます。

 さて,画像はいつもご覧いただいているトップページですが,画面右上の『ポータルサイト』(下の画像の〇のあたり)をクリックしていただくと「長岡市小中総合支援学校リンク」にアクセスし,他校のアップ情報などがわかります。
 また,そのページ内に「今日のピックアップ」コーナーがあり,毎日日替わりで1つの学校の様子を紹介しています。今日のピックアップは,わが『小国小学校』です。どうぞご覧ください。


「小国小のしぶみ太鼓」の活動が始まりました!の4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の「しぶみ太鼓」の活動では,各パートリーダーの紹介と決意表明,校長先生のお話,担当の先生のお話がありました。

 また,各パートで今後どのように練習を進めるかについてパートリーダーから説明がありました。

 なお,今後の太鼓課外活動日は,次のとおりとなります。

●10月13日,17日,27日,31日
●11月 7日,10日

校内マラソン記録会フォトギャラリー(5年生)

本日,校内マラソン記録会を実施しました。朝のうちは低温と天候が心配されましたが,徐々に天候も回復し,後半では日が差すまでに回復しました。
 
 たくさんの保護者の皆様から応援に駆け付けていただき,子どもたちも精一杯力を発揮することができたように思います。応援ありがとうございました。優勝タイムは次の通りです。
 
 ◆5年男子の部優勝タイム 7分59秒

 ◆5年女子の部優勝タイム 8分09秒
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン記録会フォトギャラリー(6年生)

 本日,校内マラソン記録会を実施しました。朝のうちは低温と天候が心配されましたが,徐々に天候も回復し,後半では日が差すまでに回復しました。
 
 たくさんの保護者の皆様から応援に駆け付けていただき,子どもたちも精一杯力を発揮することができたように思います。応援ありがとうございました。優勝タイムは次の通りです。
 
 なお,先ほどアップした1年生女子の部の優勝タイムは,「4分55秒」の誤りでした。訂正いたします。
 

 ◆6年男子の部優勝タイム 7分28秒

 ◆6年女子の部優勝タイム 7分38秒
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン記録会フォトギャラリー(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,校内マラソン記録会を実施しました。朝のうちは低温と天候が心配されましたが,徐々に天候も回復し,後半では日が差すまでに回復しました。
 
 たくさんの保護者の皆様から応援に駆け付けていただき,子どもたちも精一杯力を発揮することができたように思います。応援ありがとうございました。優勝タイムは次の通りです。
 
 ◆4年男子の部優勝タイム 6分07秒

 ◆4年女子の部優勝タイム 7分38秒

校内マラソン記録会フォトギャラリー(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日,校内マラソン記録会を実施しました。朝のうちは低温と天候が心配されましたが,徐々に天候も回復し,後半では日が差すまでに回復しました。
 
 たくさんの保護者の皆様から応援に駆け付けていただき,子どもたちも精一杯力を発揮することができたように思います。応援ありがとうございました。優勝タイムは次の通りです。
 
 ◆3年男子の部優勝タイム 6分48秒

 ◆3年女子の部優勝タイム 7分19秒

校内マラソン記録会フォトギャラリー(2年生)

 本日,校内マラソン記録会を実施しました。朝のうちは低温と天候が心配されましたが,徐々に天候も回復し,後半では日が差すまでに回復しました。
 
 たくさんの保護者の皆様から応援に駆け付けていただき,子どもたちも精一杯力を発揮することができたように思います。応援ありがとうございました。優勝タイムは次の通りです。
 
 ◆2年男子の部優勝タイム 4分11秒

 ◆2年女子の部優勝タイム 4分32秒


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン記録会フォトギャラリー(1年生)

 本日,校内マラソン記録会を実施しました。朝のうちは低温と天候が心配されましたが,徐々に天候も回復し,後半では日が差すまでに回復しました。
 
 たくさんの保護者の皆様から応援に駆け付けていただき,子どもたちも精一杯力を発揮することができたように思います。応援ありがとうございました。優勝タイムは次の通りです。
 
 ◆1年男子の部優勝タイム 4分37秒

 ◆1年女子の部優勝タイム 4分49秒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日,マラソン記録会を実施します。

 おはようございます。先程メールでも連絡したとおり本日,『校内マラソン記録会』を実施します。
 なお,天候の変化によりスタート時刻や応援の仕方を変更する場合があります。保護者の皆様には,ご理解とご了承くださいますようお願いします。


ホンモノの芸術ってすごい!!『愛とヒューマンのコンサート』が当校で開催されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日(日)に小国会館を会場にして開催された「愛とヒューマンのコンサート」に出演された演奏者の皆様が,翌2日(月)に当校を訪問され,ミニコンサートを開催してくださいました。

 子どもたちにとっては,貴重な『コンサート体験(ホンモノ経験)』となりました。また,教職員にとりましては,心を潤す憩いの時間となりました。訪問くださった皆様,本当にありがとうございました。また,お忙しい中をご来校くださいました地域の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。

<訪問くださった皆様 ※順不同>
●松本克己 様(ヴァイオリン)
●相馬泉美 様(ピアノ)
●大前恵子 様(ソプラノ)

<当日演奏してくださった曲>
●アヴェマリア(ソプラノ・ピアノ)
●夕方のお母さん(ソプラノ・ピアノ)
●愛の挨拶(ヴァイオリン・ピアノ)
●愛の悲しみ(ヴァイオリン・ピアノ)
●愛のよろこび(ヴァイオリン・ピアノ)
●手のひらを太陽に(全員合唱・ピアノ)
●さんぽ(全員合唱・ピアノ)
●ユーモレスク(ヴァイオリン・ピアノ)

<アンコール>
●斎太郎節(ヴァイオリン・ソプラノ・ピアノ)

<愛とヒューマンのコンサートフライヤー>
愛とヒューマンのコンサートフライヤー

<愛とヒューマンのコンサートfacebook>
https://ja-jp.facebook.com/%E6%84%9B%E3%81%A8%E...

 

10月3日のメニュー

画像1 画像1
※画像は,検食用の盛り付けです。(732キロカロリー)

本日のマラソン記録会は,明日へ順延となります。

 おはようございます。本日開催を予定していた『校内マラソン記録会』は,雨天のため明日へ順延となります。なお,競技日程の変更はありません。

◆校内マラソン記録会開催のお知らせ
マラソン記録会開催のお知らせ

「小国小のしぶみ太鼓」の活動が始まりました!の3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,初代「しぶみ太鼓」のメンバーとして,太鼓の基礎練習に張り切って取り組んでいます。先週は、中地区(旧渋海地区)の子どもたちから昨年の様子を思い出して牧田悠先生作曲の「しぶみ太鼓」を演奏してもらいました。

 4種類の太鼓の音が重なり合い、これまでの練習とは違う迫力がありました。聴いていた子どもたちも真剣な表情で、今後の練習への意欲を高めていたようです。これからパート分けをし、本格的に練習を行っていきます。小国小学校の初代「しぶみ太鼓」メンバーとして、一生懸命練習してほしいと思います。

 少し前になりますが、渋海小出身の中学生が小国中学校の『おぐにカンパニー』の活動の一環として太鼓の扱い方やたたき方の基礎を教えに来てくれました。さすがは中学生の皆さんです。大事なポイントを押さえて正確に教えてくれていました。後輩のためにありがとうございました。

4年 小国浄化センターに行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、社会科「水はどこから」の学習で小国浄化センターに行ってきました。下水処理施設である浄化センターでは、自分たちが生活で使った水がどのようにきれいになるのかを学んできました。

 実際に様々な工程を経てきれいになっていく水を見ることができました。子どもたちからは、「微生物ってすごい!」「こんなにきれいになるんだ!」といった驚きの声があがっていました。また、下水に油が含まれていると処理するのに時間がかかったり、処理しきれなかったりすることがあることを知り、自分たちができることは何かを考えることができました。自分ができることは何か考え、実行できる素敵な人になってほしいと思います。


3年 学級会開催!!【議題】「カブトムシの世話をどうするか」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、3年教室には7匹のカブトムシの幼虫がいます。先日、小国サテライトの広橋さんから新たに分けていただいたものです。実は、以前飼っていたカブトムシの産卵は、残念ながらうまくいきませんでした。「もう一度挑戦したい」、「最後までやりとげたい」という子どもたちの強い思いから、広橋さんに相談したところ、快く分けていただきました。

 先日、今後のお世話の仕方について学級会を開きました。目下、国語で学習中の話し合いの仕方を意識しながら、まずはグループでの意見交換。司会の進行で、一人ひとりが自分の考えとその理由を発表し、その後、四苦八苦しながらグループで一つの意見にまとめました。

 学級会では、各グループの意見をもとに、「当番の人数と決め方」、「交代の時期」、「活動時間」について話し合いました。「私は〇〇だと思います。理由は?」といった具合に、自分の立場をはっきりさせながら、堂々と意見を発表する子どもたち。失敗をバネに「きちんとお世話をして元気な成虫に育てたい」という思いが伝わってきました。
話し合いの結果、「くじ引きで決めた男女ペアの2人」で「一日ずつ」、「朝と帰り」にお世話することに決定。来週から、自分たちで決めたローテーションで当番活動を始めます。

『小国小のしぶみ太鼓』の活動がはじまりました!の2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の『しぶみ太鼓』の活動は,太鼓活動に対する心構え,各パートメンバーの発表,今後の練習についての説明がありました。

 これからは,太鼓課外活動や音楽の授業を使いながら,『しぶみ太鼓(一部割愛)』の完成を目指して練習を進めていきます。

 がんばれ!小国小学校『初代しぶみ太鼓』メンバー!


9月29日のメニュー

画像1 画像1
※画像は,検食用の盛り付けです。(697キロカロリー)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31