桂小学校のホームページへようこそ!

親善陸上大会に出場しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長岡市と出雲崎町の小学校6年生が全員参加する親善陸上大会に参加しました。2200人を超す児童で市営陸上競技場は埋めつくされました。普段は決して味わうことがない大観衆が見守るという大きなプレッシャーの中、一人一人が自分のベストを尽くことができました。男子4×100mリレーでは5年男子も出場しました。小さい学校ですが、「桂小ここにあり」というところを示すことができました。

昆虫の模型を作ったよ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月7日(木)5限、理科の「昆虫を調べよう」の単元で、粘土や画用紙を使って、昆虫の模型を作りました。普段は何気なく見ている昆虫を、「作る」という活動を通して細かなところまでよく見て作ることができました。

2学年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「地域探検をしよう」で、トマトをハウス栽培して出荷している「かつらんち」を見学してきました。
 美味しいトマトをたくさん作る工夫、肥料や水やりの仕方の秘密、収穫した後の出荷までの作業などを見せていただき、自分たちのトマトの育て方と違うところをたくさん発見しました。また、学校の近くで育ち収穫されたトマトが、関東に広く出荷されていることに「すごい!」と驚いていました。

山本地区3校インディアカ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月9日(土)に、桂小学校で山本地区3校インディアカ大会が開催されました。
山本中学校、浦瀬小学校、桂小学校から2チームずつ参加しました。
黄色い?声援の元でとても熱いプレーが繰り広げられました。
結果は・・・
桂小Aチーム 3位、桂小Bチーム 4位 でした。
選手の皆様大変お疲れ様でした。
また、休日にも関わらず応援に駆けつけてくださった皆様大変ありがとうございました。

家族参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家族参観を行いました。3限、4限、5限の授業公開をし、来校できる自由な時間帯に参観していただきました。保護者の皆様だけでなく祖父母、兄弟、親戚等の皆様どなたでも参加できる学習参観です。より多くの目線で見ていただくことは、子どもたちの成長には大切なことです。当日は、たくさんの方よりおいでいただき、ありがとうございました。

花壇鑑賞会「花の里かつぼの皆様が来校いたしました」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋の気配がそこかしこに感じられるような季節となりました。当校自慢の花壇も彩り鮮やかです。そこで、日ごろ交流活動をしていただいている「花の里かつぼ」の皆様を学校にお招きし花壇鑑賞会を行いました。
 子どもたちが、イングリッシュガーデンにあるようなささやかな接待をしたり、花壇のデザインや花の手入れなどの会話等で盛り上がったりして、楽しいひとときを過ごしました。
 また、今年度は花の里かつぼの皆様からもありんこ活動に参加していただいていっしょに花活動を行っています。

図書室に新しい本が仲間入りしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み明け、広報委員が図書室の図書整備を行いました。
整理された本棚に、届いた新しい本もたくさん並びました。これから秋に向けて、落ち着いて読書ができる気候になってきます。本を手にとって、たくさん読んでもらいたいと思います。

全校でビオラの種をまきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月29日(火)に、全校でビオラの種をまきました。「スイートポテト」という黄色のビオラと「ソーダ」というブルーのビオラです。1mmほどの細かく小さい種の一つ一つに心を込めて種まきを行いました。
 秋から冬の学校を鮮やかに彩り卒業式や入学式を華やかに飾ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

花通心