JRC登録式を行いました青少年赤十字指導講師の先生からJRCの活動についてご指導いただく中で、「真珠の涙」という本を紹介してくださり、困っている人、助けを求める人がいることに気づく心をもつことの大切さや、自分から「何ができるか考え、実行する」ことの大切さを教えてくださいました。また、人を助けるには、自分が健康でなければならないと教えてくださいました。 日越小学校では、JRCの精神である「気づき・考え・実行する」を大切にしています。 週1回のVS活動に進んで取り組む子や、廊下の汚れに気づき掃除をしたり、涙ぐんでいる友達に声をかけたりする姿も見られます。日常の中でも、気づいたときにどうすればよいかを考え、行動する場面が広がってほしいと思います。 縄文時代へタイムスリップ「こんなところに土器があるの?」と、不思議そうな子どもたちでしたが、いざ土器探しを始めると、宝さがしのように地面を凝視し、真剣に探しました。 児童:土器を見つけました。 教師:残念!石です。 のやりとりが繰り返されましたが、最後には半数以上の子どもたちが土器を見つけました。 <歴史博物館> 縄文時代の生活を学びました。研究員の先生から「自然とともに生きる縄文人から、現代の私たちが学ぶことも多い。」など、教科書にはないお話に、縄文時代への関心を高めることができました。 「1年生とのなかよし集会」で楽しみましたどんな内容にしたら1年生が喜んでくれるか、みんなで考え、クイズやゲームをしました。初めは緊張していましたが、1年生の喜んでくれる顔を見て、自信をえて司会や声掛けがスムーズにできるようになりました。 3年生になって、これまで以上に1年生や2年生のお手本になろうとがんばっています。 これからの活躍が楽しみです。 野菜の苗をそだてますこの日までに、育てる野菜を何にするか考えました。たくさんの種類に挑戦したくて、1つに決めるまで悩む子もいました。 お店では、どの苗がよいか真剣に見て選びました。そして一人一人がレジに並び、買い方の勉強もしてきました。 ひかり学年 元気にスタート!!4年生はクラス替えはありませんが、担任3名が全員かわりました。 この1年間を、今まで以上に素敵な1年にしようと、「進級おめでとう集会」をしました。 そして 仲間とともに ぼくら あったか100% チャレンジ・チェンジ ひかり学年 と、子どもたちの目標ができました。 この目標の達成をめざしてがんばります。 学年開きをしました にじ学年今までも学年集会で顔を合わせていたのに、新しいクラスになると、少し緊張している様子が見られます。 高学年になったにじ学年の子どもたち。 一人一人が高学年として、自分のよさを発揮し活躍することを確認し合いながら、学年開きをしました。 担任3人の自己アピールのパフォーマンスと自己紹介では、大いに盛り上がりました。 記念写真を撮りました。 今年の1年間の活躍が楽しみです。 桜満開!お花見団子おいしかったよ!大きなシートにみんなで座り、桜を見ながらお団子を食べました。お団子はみんなでこねたり丸めたりして作ったものです。 「おいしい!」「もっと食べたい!」「また作りたい!」という声がたくさん聞こえてきました。 この日の連絡帳には、 「おはなみをしました。おだんごがおいしかったです。」など、楽しかったことがかかれていました。 また楽しい学習活動を作っていきたいと思いました。 1年生のお手伝い!〜スタートウィーク〜日越小学校では、10日からスタートウィークとして、全校児童が新年度をスムーズにスタートできるように、取り組みます。 6年生は、1年生がスムーズに学校生活に慣れるよう、いろいろな場で支援をします。 朝の支度の仕方をマンツーマンで教えたり、朝活動で本を読んであげたりあそんだりしています。また、給食の配膳の仕方を教えています。 今後、清掃の仕方もマンツーマンで教えます。 毎朝、ほほえましい光景が、学校の中に広がっています。 みらい学年の学年開きをしました。小学生の先輩として、「1年生のお手本になろう」と張り切っているみらい学年の子どもたち。今年の1年間も、みんな仲良く元気で過ごせるようにと、学年開きをしました。 ゲームを楽しんだ後、記念写真を撮りました。 すばらしい思い出が多い1年間にします。 ピカピカの1年生誕生 入学式平成29年度の入学式を行いました。 今年は76名の1年生を迎えました。 1年生の先生から名前を呼ばれると、みな元気な返事をかえすことができました。 早く勉強がしたいと、意欲満々な1年生です。 これからの活躍が、楽しみです。 平成29年度 元気いっぱいスタート!今年度は、6名の先生方をお迎えしました。また、3名の転校生も加わり、また元気いっぱいの日越小学校になりそうです。 |