ようこそ!花いっぱいの前川小学校へ
TOP

◆7月20日(木) 今日の給食です(6)◆

■献立■

・さんまのひつまぶし丼(しょうゆごはん)
・蒸しとうもろこし
・豆腐のすまし汁
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆7月20日(木) 今日の給食です(5)◆

○栄養士さん、調理士さん、ありがとうございます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆7月20日(木) 今日の給食です(4)◆

○いよいよ明日は夏休み前、最後の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆7月20日(木) 今日の給食です(3)◆

○残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆7月20日(木) 今日の給食です(2)◆

○今日もおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆7月20日(木) 今日の給食です(1)◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■

 みなさんは土用の丑の日を知っていますか?土用とは季節の変わり目前の期間をいい、年に4回あります。また丑の日は干支からきています。今年は7月25日です。夏の土用の丑の日には「うなぎ」を食べる習慣があります。今日は少し早いですが、短冊のさんまをうなぎのかば焼き風に調理し、ひつまぶし丼にしました。しっかり食べて元気に夏を乗り切りましょう。

◆20分休み グラウンドで遊びました◆

○グラウンドでは、野球やサッカーなどで遊ぶ子どもたちの姿もありました。
○水分補給をしっかりして、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1年生 水泳授業がありました(2)◆

○ボールやフラフープを使って、水遊びをしました。
○ボールをキャッチして決められた色の輪の中に入れます。
○まぶしい太陽のもと、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1年生 水泳授業がありました(1)◆

○1時間目に1年生が水泳の授業をしました。
○コンディションは、気温34度、水温29度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆「花いっぱい活動」 夏休みの準備をしました(2)◆

○草花を休ませる意味から、今咲いている花を摘む作業をしました。
○夏休みもみんなで水やりをして、またきれいな花を咲かせましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆「花いっぱい活動」 夏休みの準備をしました(1)◆

○1,2年生のサルビアのプランターを移動しました。
○重いプランターですが、協力して運びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆7月20日(木) 元気に登校しました(2)◆

○「安全パトロール」の皆様、今日もありがとうございます。
○今日は、5時間目に「町内子ども会」を行い、15:10頃に集団下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆7月20日(木) 元気に登校しました(1)◆

○さわやかな朝、元気に登校しました。
○夏休みまであと2日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆水泳授業です(2)◆

グループに分かれ練習した水泳。1人1人がどのくらい泳げるようになったかやってみました。「25メートル泳げるようになった」「息つぎがうまくできるようになった」の声が聞かれました。
夏休みもたくさん練習できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆水泳授業です(1)◆

気持ちのよい夏空。中学年の水泳は今日で最後です。体をまっすぐに伸ばし、魚のように泳ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆今日の給食です(2)◆

ランチルームでは代表の子がいただきますをします。今は1年生が担当しています。大きな声ではっきりと言える頼もしい1年生の姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆今日の給食です(1)◆

夏野菜のおいしい季節です。

今日の給食です。
【矢尾板栄養士さんのお話】
7月19日 水曜日
 今日はおいしいトマトの見分け方をいくつか紹介します。
○白い点々のない真っ赤なもの 
○トマトのおしり側に白い筋がでているもの 
○重くてハリのあるものです。お買い物に行った時に、甘くておいしいトマトを見極めるポイントとして参考にしてください。 
 今日はサラダにトマトを入れました。夏のおいしいトマトを味わっていただきましょう。

 準備も上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆お勉強もしっかりと(2)◆

4年生算数。わり算の学習。「たてる」「かける」「ひく」「おろす」の順に計算をしています。
3年生の図工。「カラフルフレンド」思い思いに創ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆お勉強もしっかりと(1)◆

1年生算数です。おはじきを使って考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

◆朝活動です◆

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が9月の親善陸上大会を視野に入れ、朝活動で陸上練習を始めています。今日は100メートル走を計測しました。
育成会主催のラジオ体操集会が23日に開催されます。あいさつ標語の看板の仕上げに業者さんの技が見えます。皆様の参加をお待ちしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31