ようこそ、希望が丘小学校のホームページへ。校訓「希望 友愛 不屈」のもと、「一人一人の夢や希望、幸せを大切にする学校」、「ふるさとを愛し、平和を発信する学校」を創っていきます。

7月の児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日7月10日(月)に行いました引き渡し訓練ですが、スムーズに終えることができました。ご協力ありがとうございました。

 さて、本日7月11日(火)の朝、7月の児童朝会を行いました。担当は児童会の生活委員会でした。
 今、生活委員会では「うれしいニコニコの木ポスト」の取組を行っていますが、まず、そのポストに入っていた「うれしいニコニコカード」に書かれていたことを紹介してくれました。
 次に、生活委員会の子どもたちがつくった、生活のきまりに関する○×クイズを行いました。全校のみんなが安全に過ごせるように、仲よく過ごせるようにと考えて問題をつくってくれました。

 今年の児童会のスローガン「みんななかよし えがおいっぱいの希望っ子」が実現できますよう、子どもたちの取組を支えていきたいと思います。

児童引き渡し訓練

 本日7月10日(月)、5時間目の町内子ども会終了後、本年度の児童引き渡し訓練を、予定どおり行います。
 この引き渡し訓練は、「出水期における避難準備情報(大雨による道路の冠水)が発表され、保護者への引き渡しが必要になった」という想定で行います。緊急時の児童の安全確保について、学校と家庭が連携してしっかりと行うことができますよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
 折しも、九州北部地方で大規模災害が発生していますが、緊急時において、保護者の皆様へのより有効な連絡方法としてメール配信への登録をお願いしています。この機会にぜひ登録を進めてくださいますようお願いします。

 ところで、先週の木・金の2日間、6年生きずな学年が修学旅行に行って来ました。
 昭和館、東京大空襲資料センターのどちらでも、説明をしてくださった方、体験をお話ししてくださった方、皆さんがきずな学年の子どもたちの学びの姿のすばらしさをたくさん褒めてくださいました。
 途中でやや体調を崩した子どももいましたが、大きな事故やトラブルなく、全日程を終えることができましたことを喜んでいます。ありがとうございました。

「過去に学び 今を生き 未来を考える」 〜きずな学年修学旅行〜

画像1 画像1
 7月6日(木)、7日(金)の1泊2日で、6年生きずな学年が修学旅行で東京方面に出かけます。メインテーマは「過去に学び 今を生き 未来を考える」です。
 5年生チャレンジ学年の子どもたちが見送りのメッセージをつくって、児童玄関に掲示してくれました。

 1日目は、過去と今を学びます。
 最初は「昭和館」です。戦中、戦後の生活上の苦労等について、映像や実物等の資料で学びます。次の見学先は「東京大空襲資料館」です。東京大空襲の惨状について、体験談をお聞きしたり資料を見たりして学びます。その次の見学先は「東京タワー」です。東京大空襲等で焼け野原になった東京の復興の様子を、東京タワーから見て学びます。
 ちなみに、おみやげもここで買います。この後、ホテルに向かいます。
 2日目は、未来を考えます。
 2日目の活動場所は「キッザニア東京」だけです。ここで、将来なりたい仕事や気になる仕事について、実際に体験しながらやりがいや苦労等を学びます。

 修学旅行での学びが、12月8日(金)に長岡リリックホールで発表する、長岡空襲をテーマにした総合創作劇につながっていきます。
 全員が元気で、事故なくトラブルなく全日程を過ごすことができますよう、気を付けて行ってきたいと思います。

7月の給食だより・献立表

7月の給食だより・献立表を発行しました。ご覧ください。
給食だより7月号
7月給食献立表

蒸し暑い毎日が続きます。早寝・早起き・朝ごはんで生活リズムをととのえましょう。

7月の給食は夏においしい野菜がたくさん。給食総選挙の献立もあります。給食をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

「本気で取り組み、自分のよさをのばそう」

画像1 画像1
 年間4期の教育期の内、6月30日で第1期が終わり、7月1日から第2期に入りました。期間は1学期の終業式を行う10月6日(金)までです。

 第2期のめあては、「本気で取り組み、自分のよさをのばそう」です。
 第1期で創り上げてきた集団の組織やきまりに基づいて、集団の中で自分らしさを発揮しながらより個性を伸ばしてほしいと願っています。
 また、この期間中に夏休みがあります。事前の計画を基にして、自分の力で充実した夏休みをつくり上げてほしいと願っています。

 そのために、学校では次の5点を大事にして指導を行います。
  1 認め合い、思いやる指導(所属感、貢献する喜びなど)
  2 「学びのやくそく」の指導(時間を守る、切り替えなど)
  3 いじめ防止の指導(生命尊重、思いやり、あったか言葉など)
  4 学び合い、磨き合う場の指導(地域の方とのふれあいなど)
  5 夏季休業前の指導(具体的な取組、事故防止、生活リズムなど)
 ご家庭や地域での声かけやご指導を、よろしくお願いします。

きぼうカレンダー 7月・8月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月に入りました。希望が丘小学校で使っている、きぼう学級の子どもたち手作りの「きぼうカレンダー」も3枚目になりました。

 7月の絵は金魚です。3匹の金魚が、丸いガラスの水槽の中を泳いでいる様子が、とても涼しそうに見えます。
 8月の絵はスイカとカブトムシです。甘いスイカの汁を吸っているのでしょうか、カブトムシがスイカに留まっています。
 学校前の掲示板、コミセン、西中学校、ウオロクさんで見ていただくことができます。ぜひご覧になってください。

 夏休みまで、授業日は本日7月3日(月)を入れてあと15日間です。見通しを持ちながら、学習や様々な活動を進めていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31