関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

若木班読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初夏の読書旬間には、楽しいイベントがたくさんあります。

6月7日は、若木なかよし班(異学年の縦割り班)で、読み聞かせがありました。
6年生は1年生と、5年生は3年生と、4年生は2年生とペアになって読み聞かせをします。
上の学年の子どもたちは、ペアの子どもが喜んでくれるように、前もって本を選び、読む練習をしてこの日を迎えました。
絵を楽しんだり、じっと耳を傾けたり、1冊の本を介して楽しい時間を過ごしました。

「ありがとう」「楽しかったよ」「また読んでね」というお礼の声が聞こえてきました。


花いっぱい運動3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
花を植えたのは、
6年生と3・2・1年生です。

その間に、5年生と4年生はというと…

プランターに差し込む
プレートを作ってくれていました。

個別懇談に来られた際には
玄関前のプランターの花と
プレートもご覧ください。

花いっぱい運動2

画像1 画像1 画像2 画像2
グラウンドで花を植え終わったら…

プランターを児童玄関前へ運びました。



花いっぱい運動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も、若木班(学年縦割りグループ)で
プランターに花を植えました。

下級生といっしょにいるときの
上級生のやさしい表情は
本当にすてきです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30