関原小学校の子どもたちの様子をお知らせします

6月の全校朝会

7日(水)に6月の全校がありました。
校長先生が本の紹介をされた後、生活目標についての話がありました。

今月の生活目標は「自分の生活を見つめよう」です。
この機会に、自分の学校生活や家庭での生活を見つめ直してもらいました。

学校生活では、あいさつ、提出物、給食後の歯磨きについて。家での生活では、起床・就寝時刻、そして家庭学習について見つめ直し、◎、○、△の一つに挙手してもらいました。

◎と、○の違いは「自分から進んで」できているかどうかでした。
この違いに、多くの子が気付きました。
今回、自分を見つめなおしたことが、○から◎へ変わるきっかけになることを期待しています。     


さて、「反省」と「振り返り」は、同じようで大きな違いがあります。
「反省」は、自分のしてきた言動をかえりみて、それがよかったのかよくなかったのかを改めて考えること、「振り返り」は、過去の事を考えることです。
「できなかった」とネガティブに終わるのではなく、自分を見つめ、「未来につながるポジティブ思考」になることが大切です。



画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30