「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

スマイルルーム「お花が咲いたよ」8月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から, 1学期後半がスタートして, 子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。学校に来ると, 夏休みに思い出話をたくさん聞かせてくれました。楽しい夏休みになったようで, 何よりです。

 スマイルルームの南側には, 子どもたちが種から育てている植物が, たくさん育っています。千日紅は, 小柄ですが力強くたくさんの花を咲かせています。マリーゴールドは, 夏の光を目いっぱい浴びて, プランターに葉を広げています。アサガオは, 学校の2階の高さにまでつるを伸ばして, たくさんの花を咲かせています。

 11月には, 育てた花で作品作りのワークショップを行う予定です。それに向けて, 今日の休み時間に千日紅の花を摘みに行きました。切り方が難しく, きれいに切るためには, 花をよく見てハサミを入れなければなりません。初めのうちは, ごっそり束で切っていた子も, 慣れると1本1本きれいに切れるようになりました。「きれいに切れると気持ちいい」「千日紅の花って固いね」と, 花の特徴に気付きながら, 楽しく活動しました。
 
 その後は, 教室でマリーゴールドのドライフラワーを作ってみました。なるべくきれいな花を集めて, 束にしてみると, きれいな花束になりました。大人が声を掛けずとも, 自然と花に意識が向く子どもたちを見て, うれしい気持ちになりました。

スマイルルーム「サツマイモとお花, 元気いっぱい」8月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑い日が続いていますね。熱い日光を浴びて, 植物たちも嬉しそうにしています。太陽に向かって一生懸命伸びています。毎日様子を見ていますが, 目で見て分かるくらいにどんどん生長していますね。植物の力ってすごいです。

 今日は, スマイルルームで育てている植物の様子をお伝えします。

 まずは, サツマイモ!先日, 職員で草取りをしました。サツマイモを覆い隠すくらいに, 雑草が伸びていました。それだけ, 栄養がたくさんということですね。草を取ると, サツマイモの茎が見えてきました。植えたときと比べると, 葉が増え, 茎が太くなっています。皆が植えたサツマイモの葉は何枚でしょうか。時間があるときに水やりがてら, 数えてみてくださいね。

 次は, マリーゴールド!夏休み前にプランターに植え替えたので, 太く大きく育ってきています。種からここまで大きく生長するのですね。きっと, 夏休み中にお花が咲きます。水やりに来て, つぼみの様子を観察していくと, いいですね。

 最後は, アサガオ!夏休み前にネットを設置しましたが, ネットの半分くらいの高さまで生長しています。先生は, 毎日下から何段目までアサガオが生長したかを数えています。「1日にこんなに伸びたの!?」と, 驚く日もあります。

 日々生長を続ける, 植物たち。皆も成長の夏休みになるように, 有意義に過ごしてくださいね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

給食だより

その他配布文書

年間行事予定表

いじめ防止