「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

縦割り「ふたば班」顔合わせ会 4月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮内小では、1〜6年生の縦割りで「ふたば班」を編成し、いろいろな活動で力を合わせて取り組んでいます。今日は、そのスタート「顔合わせ会」を行いました。班ごとに各教室に集まり、まずは自己紹介。マスク越しですが顔を見合わせながら名前を紹介し合いました。そのあとは、校内放送で流れた伴奏の音楽に合わせて、ふたば児童会の歌を歌いました。歌詞にあるとおり「みんな仲間」「なかよく」活動していってほしいと思います。

ようこそ宮内小へ! 笑顔いっぱいの 「1年生を迎える会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月27日(水)、「1年生を迎える会」が開催されました。ふたば児童会の子どもたちによる、もう一つの入学式です。1年生はステージ側に並び、前半の出し物は、担当の2〜4年生が交代しながらフロアでダンスやメッセージなどを披露しました。後半は、会場飾り担当の5年生や学校紹介担当の6年生も参加しました。1年生もお礼のダンスを元気いっぱいに踊っていました。在校生は、今年も入学式に参加できなかった分、この1年生を迎える会で「入学おめでとう」の気持ちや歓迎の思いを1年生に伝えることができました。笑顔いっぱいの「1年生を迎える会」になりました。

火事に備えて、命を守る避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月21日(木)、新しく入学した1年生を含めた全校児童で、今年度最初の避難訓練を行いました。今回は給食室で火事が起こったことを想定して、グラウンドに避難する訓練でした。
 火事を知らせる放送を聞いた後、担任の先生の指示により廊下に整列し、避難の時の合い言葉「おはしも」「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」を守って避難する子どもたち。落ち着いて行動する姿がたくさん見られました。
 校長の話では、「おはしも」をしっかり守ることだけでなく、火事で死んでしまう理由の一番は毒のガスを吸ってしまうことなので、ハンカチをマスクの上からもしっかり口に当てること、できるだけかがんで低い姿勢で逃げることの大切さを子どもたちに伝えていました。

グラウンドの桜が満開です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式のあった8日(金)にはまだツボミだったグラウンドの桜が、土日のポカポカ天気のおかげで見事満開になりました。今日も外で遊んでいると汗ばむくらいの陽気の中、子どもたちは昼休み、グラウンドで元気よく遊んでいました。
 保護者・地域の皆様も、ご都合がつきましたら、ぜひお花見にお越しいただければと思います。

ご入学おめでとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日(金)、春の暖かな日差しの下、令和4年度の入学式を行いました【写真左】。
 コロナ禍の中、残念ながら2〜6年生の在校生は会場の体育館には入れませんでしたが、オンラインで映像を送り、各教室で参観しました。
 新1年生は79名。学級担任の呼名で一人一人がしっかりと立ち、お辞儀をすることができました。以前とは違って元気な返事の声を聴くことはできませんでしたが、退場する元気な足取りに入学の喜び・学習や運動に頑張るぞという意欲が感じられました【写真中央】。式後の記念写真撮影では、どの子も口を閉じてしっかりと並んでいる姿にも感心しました【写真右】。
 全校児童504名がそろいました。来週からいよいよ1学期の教育活動が始まります!

創立151年目の令和4年度がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月7日(木)、新任式・第1学期始業式を行い、宮内小学校創立151年目の新しい年度がスタートしました。
 新任式では、新しく16名の転入・新採用の教職員を迎え、ご挨拶をいただきました。代表の6年生の子どもたちが宮内小のよさ・頑張っていることを紹介し、歓迎の気持ちを伝えました【写真左】。
 始業式では、代表児童3名が1学期の目当てについて発表しました。3人とも、しっかりと目標を定め、その達成に向けて頑張る強い気持ちが感じられる素晴らしい発表でした。新しく来られた鈴木校長からは、それぞれ新しい学年で、トリプルA「あいさつ・あたたかい言葉・あるきかた」を心がけるとともに、トリプルS「しっかりマスク・手洗い・換気、しっかりソーシャルディスタンス、しっかり早寝・早起き・朝ごはん」で新型コロナに負けないように毎日を元気に過ごすようにとのお話がありました。その後の学級担任発表・職員紹介では、子どもたちの喜ぶ姿・新しい先生と頑張っていくぞという表情があちこちで見られました【写真中央】。感染対策のため、校歌斉唱は教室に戻って歌うことにしました。子どもたちは、それぞれ校歌を歌いながら、新しい気持ちで令和4年度をスタートできたようです【写真右】。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

いじめ防止

新型コロナウイルス治療勧告書

インフルエンザ届け