「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

「粘り強く取り組もう!」 生活朝会 10月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期のスタートに合わせ、第4教育期も始まりました。生活朝会をオンラインで行い、期のめあてを全校のみんなで確認しました。
 第4期のめあては、「目標やめあてに向かって、粘り強く取り組もう!」です。担当の先生からプレゼンを示してもらいながら、これからの活動を見通し、「学習のめあて」「なかよしのめあて」「運動のめあて」を確かめました。
 実りの秋、充実した毎日になるように、粘り強く、みんなで力を合わせながら頑張っていきましょう。

第2学期始業式 10月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日間の秋休みを終え、第2学期がスタートしました。
 始業式では、まず最初に、2・4・6年生の代表児童が2学期のめあて・頑張りたいことを発表しました。算数の学習や校内音楽会のことなど、具体的にめあてを立て、「頑張るぞ」という決意の伝わってくる、素晴らしい発表でした。
 校長の話では、自分の立てた目標・めあてに向かって、一日一日を大切にしながら頑張っていってほしいこと、そして、楽しく勉強したり生活したりできるよう、みなさん一人一人の思いやりの気持ち、頑張りを期待していることを伝えました。
 宮内小学校の合い言葉「みんなで やさしさ うれしさがあふれ ちつじょある学校」になるよう、2学期も「トリプルA」「トリプルS」を頑張っていきましょう。

みんな、よく頑張りました! 1学期終業式 10月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期の終業式を行いました。
 まず最初に、9月28日に行われた長岡市三島郡科学研究発表会の表彰を行いました。5年生が優秀賞、6年生が優良賞をそれぞれ受賞しました。おめでとうございました。
 続いて、1・3・5年生の代表児童が、1学期に頑張ったこと・2学期のめあてを発表しました。3人とも、しっかりと1学期の成長を振り返り、2学期に頑張りたいことを堂々と発表していて、とても素晴らしかったです。
 校長の話では、1学期のいろいろな行事や活動で全校のみんなが頑張っていたこと、そして今日渡される通知表をお家の方と見て1学期を振り返り、2学期のめあてを立てて、さらに頑張ってほしいことを話しました。
 明日から土・日・月と短い秋休みです。おとといから急に寒くなってきました。風邪をひかないように、病気やケガ、車や水の事故に十分気を付けて過ごしてほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

いじめ防止

新型コロナウイルス治療勧告書

インフルエンザ届け