「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

私たちは生活向上委員会です! 6月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(金)のふたば朝会は、生活向上委員会の発表でした。
 毎日校内を巡回しながら、パトロール活動に取り組んでいる生活向上委員会の子どもたち。この日は、あいさつと廊下を歩くことの大切さについて、クイズ形式で全校に伝えました。大きな声で、堂々と発表する姿から、この日に向けて練習を積み重ねてきたことが伝わってきました。
 朝会の最後に、運営委員会から、今年度の児童会スローガン「全校で協力し希望の未来へつき進め!ふたばっ子」の発表がありました。このスローガンに向かって、全校のふたばっ子が1年間、元気につき進んでいくことを願っています!

コミュニティースクール スタート!「第1回学校運営協議会」6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(火)午後、第1回学校運営協議会を開催いたしました。
 学校運営協議会は「コミュニティースクール」とも言われます。長岡市では令和4年度から全ての市立学校で設置することになっています。学校運営等について広く保護者や地域住民の皆さんから参画してもらい、「学校運営の基本方針の承認」「学校の様々な課題の共有」「学校運営への必要な支援等についての協議」等を行います。宮内小では、委員として地域・保護者から11名・学校3名の計14名で組織しました。
 会に先立ち、委員の皆様から学習参観をしていただきました。ミヤリンピックを終えて、今度は学習に落ち着いて取り組んでいる子どもたちの様子を見ていただきました。
 第1回学校運営協議会では、まず、今年度の会長・副会長を選任しました。続いて校長から令和4年度の学校運営方針について説明し、承認をいただきました。委員の皆様から様々な御意見をいただくことができました。今後の学校運営に生かしていきたいと思います。

全校朝会「仲間づくりで深まった絆を生かして」6月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日、全校朝会を行いました。
 まず最初は表彰です。社会体育の宮内DJが先日行われたバスケットボール大会で優勝しました。メンバーの人たちはフロアに立ってもらい、代表児童に賞状をお渡ししました。これからも練習を頑張ってほしいと思います。おめでとうございました。
 次は校長講話。子どもたちは、4月5月と、1年生を迎える会やミヤリンピックなどいろいろな活動を通して仲間づくりに取り組んできました。その仲間づくりで深めた絆を、これから学習や活動に生かしていってほしいと話しました。これからは教室を離れて勉強する校外学習も多くなってきます。特に6年生は16・17日に修学旅行があります。5年生は7月に自然教室を予定しています。様々な計画・準備に、みんなで力を合わせて取り組んでほしいと思います。
 次に、教務主任の先生から『5つの心』についてのお話がありました。学校だより「宮小ホットライン」第3号にも載せてありますが、宮内中学校区の保幼小中が連携して、「正義の心」「おもいやりの心」「あきらめない心」「感謝の心」「素直な心」の『5つの心』を育てていきます。先生のお話を子どもたちは姿勢よく真剣に聞いていました。「素直な心」がその姿に表れていました。とても素晴らしいですね。

花いっぱい委員会「ボランティアさんたちと一緒に」 6月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの花いっぱい活動が盛んになってきました。
 6月1日(水)6時間目に委員会活動がありました。全校の花いっぱい活動をリード・サポートする「花いっぱい委員会」。今回は、ボランティアの皆さんもお出でいただき、一緒に活動に取り組みました。花の世話をしながら、いろいろなことも教えていただきながら、楽しく活動していました。
 最後に、感謝と「今年もよろしくお願いします」の気持ちを込めたお手紙をお渡ししました。今年も花いっぱいの宮内小になるよう、御協力をよろしくお願いいたします。
【随時、ボランティアをしてくださる方を募集しています。ご希望の方は、学校までご連絡ください。】

5年生 「プール清掃」 5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日(月)午前、ミヤリンピックが終わって間もなくですが、プール清掃を行いました。例年5年生が担当していて、今年も5年生の子どもたちが頑張ってくれました。
 まず最初は体育館に集まり、掃除の仕方等を確認しました。その後、プールへ。デッキブラシやタワシで汚れを落としたり、バケツに水を汲んで汚れを流したり、更にはプールサイドの草取りやゴミ拾いをしたりするなど、子どもたちは協力しながら一生懸命取り組んでいました。5年生のおかげで、プールがとってもきれいになりました。
 今年は、新型コロナウイルスの感染が落ち着いてきていることもあり、感染対策を徹底しながら、3年振りに水泳授業を行う予定です。

ミヤリンピック みんなでつないだ宮小の輪! 5月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月28日(土)、運動会「ミヤリンピック」を予定どおり開催いたしました。子どもたちが考えたスローガン「目指せW優勝 みんなでつなぐ宮小の輪」を合い言葉に、赤組も白組も全力を出して、競技や応援に取り組んでいました。結果は、競技優勝が白組、応援優勝が赤組でした。子どもたちの活躍のようすは、各学年のHPやお便りでお伝えします。子どもたちからも是非お話を聞いて頑張りをほめていただきたいと思います。
 今年は、3年ぶりに保護者の皆様から参観していただくことができました。大勢の皆さんからおいでいただき、ありがとうございました。

いよいよ明日、「ミヤリンピック(運動会)」です! 5月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ミヤリンピック(運動会)」を明日に控えて、今日27日は前日。
 6年生は1時間目に体育館で応援練習をしていました。小学校生活最後の運動会「ミヤリンピック」を思い出深いものにしようという気持ちが心に伝わってきました【写真左】。
 お昼休みには、応援団が最後の応援練習に力を込めていました。明日本番の応援合戦でどこをどのように頑張るのか最終確認をしていました【写真中央】。
 そして6時間目。5・6年生が体育館に集まり、役割分担の打ち合わせや最後の練習をしました【写真右】。これまでの準備や練習の成果を発揮して、明日は素晴らしい「ミヤリンピック」になることでしょう。
 ご来賓や地域の皆様はお招きできず大変残念です。保護者の皆様は各家庭2名までと人数制限がありますが、ぜひ子どもたちの頑張る姿をご覧においでください。

小中連携「あいさつ運動」 5月26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月26日の朝、宮内中学校の生徒が来校して玄関先に立ち、小学生と一緒に「あいさつ運動」に取り組みました。登校した子どもたちは、元気よく「おはようございます」とあいさつしていました。宮内小の卒業生もいて、「〇〇さんだ」とうれしそうに近寄り、あいさつを交わす姿も見られました。小中が連携して共に活動する中で「素直な心」や「感謝の心」などを育んでいます。

縦割り「ふたば班」顔合わせ会 4月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮内小では、1〜6年生の縦割りで「ふたば班」を編成し、いろいろな活動で力を合わせて取り組んでいます。今日は、そのスタート「顔合わせ会」を行いました。班ごとに各教室に集まり、まずは自己紹介。マスク越しですが顔を見合わせながら名前を紹介し合いました。そのあとは、校内放送で流れた伴奏の音楽に合わせて、ふたば児童会の歌を歌いました。歌詞にあるとおり「みんな仲間」「なかよく」活動していってほしいと思います。

ようこそ宮内小へ! 笑顔いっぱいの 「1年生を迎える会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月27日(水)、「1年生を迎える会」が開催されました。ふたば児童会の子どもたちによる、もう一つの入学式です。1年生はステージ側に並び、前半の出し物は、担当の2〜4年生が交代しながらフロアでダンスやメッセージなどを披露しました。後半は、会場飾り担当の5年生や学校紹介担当の6年生も参加しました。1年生もお礼のダンスを元気いっぱいに踊っていました。在校生は、今年も入学式に参加できなかった分、この1年生を迎える会で「入学おめでとう」の気持ちや歓迎の思いを1年生に伝えることができました。笑顔いっぱいの「1年生を迎える会」になりました。

火事に備えて、命を守る避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月21日(木)、新しく入学した1年生を含めた全校児童で、今年度最初の避難訓練を行いました。今回は給食室で火事が起こったことを想定して、グラウンドに避難する訓練でした。
 火事を知らせる放送を聞いた後、担任の先生の指示により廊下に整列し、避難の時の合い言葉「おはしも」「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」を守って避難する子どもたち。落ち着いて行動する姿がたくさん見られました。
 校長の話では、「おはしも」をしっかり守ることだけでなく、火事で死んでしまう理由の一番は毒のガスを吸ってしまうことなので、ハンカチをマスクの上からもしっかり口に当てること、できるだけかがんで低い姿勢で逃げることの大切さを子どもたちに伝えていました。

グラウンドの桜が満開です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式のあった8日(金)にはまだツボミだったグラウンドの桜が、土日のポカポカ天気のおかげで見事満開になりました。今日も外で遊んでいると汗ばむくらいの陽気の中、子どもたちは昼休み、グラウンドで元気よく遊んでいました。
 保護者・地域の皆様も、ご都合がつきましたら、ぜひお花見にお越しいただければと思います。

ご入学おめでとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日(金)、春の暖かな日差しの下、令和4年度の入学式を行いました【写真左】。
 コロナ禍の中、残念ながら2〜6年生の在校生は会場の体育館には入れませんでしたが、オンラインで映像を送り、各教室で参観しました。
 新1年生は79名。学級担任の呼名で一人一人がしっかりと立ち、お辞儀をすることができました。以前とは違って元気な返事の声を聴くことはできませんでしたが、退場する元気な足取りに入学の喜び・学習や運動に頑張るぞという意欲が感じられました【写真中央】。式後の記念写真撮影では、どの子も口を閉じてしっかりと並んでいる姿にも感心しました【写真右】。
 全校児童504名がそろいました。来週からいよいよ1学期の教育活動が始まります!

創立151年目の令和4年度がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月7日(木)、新任式・第1学期始業式を行い、宮内小学校創立151年目の新しい年度がスタートしました。
 新任式では、新しく16名の転入・新採用の教職員を迎え、ご挨拶をいただきました。代表の6年生の子どもたちが宮内小のよさ・頑張っていることを紹介し、歓迎の気持ちを伝えました【写真左】。
 始業式では、代表児童3名が1学期の目当てについて発表しました。3人とも、しっかりと目標を定め、その達成に向けて頑張る強い気持ちが感じられる素晴らしい発表でした。新しく来られた鈴木校長からは、それぞれ新しい学年で、トリプルA「あいさつ・あたたかい言葉・あるきかた」を心がけるとともに、トリプルS「しっかりマスク・手洗い・換気、しっかりソーシャルディスタンス、しっかり早寝・早起き・朝ごはん」で新型コロナに負けないように毎日を元気に過ごすようにとのお話がありました。その後の学級担任発表・職員紹介では、子どもたちの喜ぶ姿・新しい先生と頑張っていくぞという表情があちこちで見られました【写真中央】。感染対策のため、校歌斉唱は教室に戻って歌うことにしました。子どもたちは、それぞれ校歌を歌いながら、新しい気持ちで令和4年度をスタートできたようです【写真右】。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

いじめ防止

新型コロナウイルス治療勧告書

インフルエンザ届け