「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

6年 にじいろ学年「道標(みち)作詞・作曲者からのメッセージ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式まで,あと3日となりました。当日の流れや会場図を示した学年だよりを,本日持ち帰りましたので,ご確認ください。
 さて,卒業式の中でにじいろ学年が歌う「道標」を作詞・作曲された清水宏美さんより,宮小の子どもたちにメッセージをいただきました。清水さんが,この曲に込めた思いやどんなふうに歌ってほしいかなどを教えてくださいました。子どもたちは,このような機会をもらえたことを大切に感じ,卒業式練習の中で,思いを込めて歌いました。
 本番まで,あとわずかです。体調管理をしっかりとして,当日を迎えましょう。

6年 にじいろ学年「六送会 お疲れ様会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 六年生を送る会では,全校の皆さんから,心温まる出し物や3年ぶりとなる全校合唱をしてもらいました。
 子どもたちの振り返りには,卒業を前にたくさんのエールをもらったこと,各学年の皆さんが練習を重ねて準備してくれたこと,がんばろうという気持ちが高まったことなどが書かれていました。いただいたエールを受け,自分たちの発表にも力が入りました。
 がんばったにじいろ学年みんなで,楽しい時間を過ごしたい!と六送会プロジェクトが,お疲れ様会を企画しました。外で,元気よく「戦闘中」や「ホウバ・バンデイラ」をしました。
 小学校生活最後のグラウンドで,思いっきり走ることのできた活動となりました。

6年 にじいろ学年「六年生を送る会,ありがとう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「感謝を伝え,笑顔で楽しもう!」と準備や練習を重ね,今日を迎えました。
 各学年の発表に感動,そして笑顔が絶えないにじいろ学年でした。さあ,6年生の発表。たくさんの笑い,笑顔,拍手をもらって,いつにもまして動きやセリフに力が入った子どもたちでした。心温まる六年生を送る会を考えてくれた5年生や下学年の皆さん,ありがとうございました。
 残された小学校生活を大事に過ごしていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

いじめ防止

新型コロナウイルス治療勧告書

インフルエンザ届け